今朝の(5月20日)7時前のNHKのローカルニュースで長野県内のスキー客が9年振りに前シーズンを上回った旨のニュースを映像付でやっていた。「白馬みねかた」のテロップを「白馬みねたか」としていたのはNHKらしからぬご愛嬌と捉えておこう(笑)信毎で確認してみたら8面(経済面)の情報リンクという所に小さく載っていた。昼休みにWeb版の信州スキー場だよりを見に行ったがUPはされて居ないので紹介を。
追記:夕方にはUPされていたorz
http://www.shinmai.co.jp/ski/
県観光部が19日まとめた2007年度(07/11~08/03)の県内スキー場104箇所(うち営業休止7箇所)の利用者統計調査によると、延利用者数は前年度比6.7%増の815万3千人で9年振りに前年度を上回った。ただ、1日当りの利用者は減少しており「スキー客の減少傾向に歯止めがかかったとは言い切れない」(観光企画課)としている。
暖冬だった前年度に比べて積雪に恵まれ、平均営業日数は前年を7.9日上回る112.3日。一方、1日当り利用者は72,605人で約600人減少した。
最も利用者が多かったのは「志賀高原」(下高井郡山ノ内町の21スキー場の合計)で、延利用者数は前年度比2.3%減の115.1万人。約3倍の5.1万人に増えた「ヤナバ」(大町市)は「リフト券を1日1000円にした効果が出た」(観光企画課)としている。
たったこれだけ。
NHKのニュース原稿の方が情報多いぞ!(笑)
で、ニュースソースを探したらありました。
http://www.pref.nagano.jp/kanko/kankoki/toukei/19ski.pdf
以下考察。
前年比増が9年ぶりとは言っても、前々年は851.3万人なので△36万人。右肩下がりは避けられなかった。
個別のスキー場で増が52(減も52かな?否、休業7を引いた45かも)。これは過去5年間では最大の数。
増加率の大きいBEST5スキー場は今期すべて訪れた所。私も貢献したようだ(笑)
51.1万人増えた内の30.2万人はボーダー。約10%の伸びのようだ。S/B比は6:4であまり変化は無いようだが、今後の伸びしろはボーダーの獲得にありそうな予感。
地方事務所別の資料が行政らしいが、上小(盟主は菅平か?)木曽路(御岳エリア)松本(野麦はここ)のみが減少している。この3エリアも訪れたが貢献度が低かったかなぁ。上小は群馬あたりに流れ、木曽路は岐阜に流れたのとおんたけのあの件が尾を引いたか?松本は・・・乗鞍・いがやは増なので野麦が・・・
1点困ったことも発見。104で休業7だと97箇所が営業している勘定だが、私の捕らえだと豊田含んでの76。志賀をバラしても+20で96内1休業の計算。千畳敷はリフトが無いので除外しているが、それでも1箇所合わない。もしかして「軽井沢スケートセンター雪遊び広場」がカウントされているのだろうか?動く歩道2基。標高差16m。最大斜度14度。白樺C(90m×40m)とから松C(120m×50m)完備。ここもリフトが無いから除外でいいや(ナゲヤリ)ただ休業7と言うのも気になるなぁ。廃止ならいくつか心当たりはあるけど。豊田以外の何処だろう?メグラーには廃スキー場を滑るという分野もあるようなので「とても」気になる・・・。
追記:夕方にはUPされていたorz
http://www.shinmai.co.jp/ski/
県観光部が19日まとめた2007年度(07/11~08/03)の県内スキー場104箇所(うち営業休止7箇所)の利用者統計調査によると、延利用者数は前年度比6.7%増の815万3千人で9年振りに前年度を上回った。ただ、1日当りの利用者は減少しており「スキー客の減少傾向に歯止めがかかったとは言い切れない」(観光企画課)としている。
暖冬だった前年度に比べて積雪に恵まれ、平均営業日数は前年を7.9日上回る112.3日。一方、1日当り利用者は72,605人で約600人減少した。
最も利用者が多かったのは「志賀高原」(下高井郡山ノ内町の21スキー場の合計)で、延利用者数は前年度比2.3%減の115.1万人。約3倍の5.1万人に増えた「ヤナバ」(大町市)は「リフト券を1日1000円にした効果が出た」(観光企画課)としている。
たったこれだけ。
NHKのニュース原稿の方が情報多いぞ!(笑)
で、ニュースソースを探したらありました。
http://www.pref.nagano.jp/kanko/kankoki/toukei/19ski.pdf
以下考察。
前年比増が9年ぶりとは言っても、前々年は851.3万人なので△36万人。右肩下がりは避けられなかった。
個別のスキー場で増が52(減も52かな?否、休業7を引いた45かも)。これは過去5年間では最大の数。
増加率の大きいBEST5スキー場は今期すべて訪れた所。私も貢献したようだ(笑)
51.1万人増えた内の30.2万人はボーダー。約10%の伸びのようだ。S/B比は6:4であまり変化は無いようだが、今後の伸びしろはボーダーの獲得にありそうな予感。
地方事務所別の資料が行政らしいが、上小(盟主は菅平か?)木曽路(御岳エリア)松本(野麦はここ)のみが減少している。この3エリアも訪れたが貢献度が低かったかなぁ。上小は群馬あたりに流れ、木曽路は岐阜に流れたのとおんたけのあの件が尾を引いたか?松本は・・・乗鞍・いがやは増なので野麦が・・・
1点困ったことも発見。104で休業7だと97箇所が営業している勘定だが、私の捕らえだと豊田含んでの76。志賀をバラしても+20で96内1休業の計算。千畳敷はリフトが無いので除外しているが、それでも1箇所合わない。もしかして「軽井沢スケートセンター雪遊び広場」がカウントされているのだろうか?動く歩道2基。標高差16m。最大斜度14度。白樺C(90m×40m)とから松C(120m×50m)完備。ここもリフトが無いから除外でいいや(ナゲヤリ)ただ休業7と言うのも気になるなぁ。廃止ならいくつか心当たりはあるけど。豊田以外の何処だろう?メグラーには廃スキー場を滑るという分野もあるようなので「とても」気になる・・・。
PR
この記事にコメントする
- HOME -