先週はプレオープンでしたが本日グランドオープンとなりました。しかし滑れるコースが広がった訳ではなく肩透かしでした。
17/18シーズンのグランドオープン日。 今年も開幕1番機をゲットできました。 これは2本目の乗車です。
20171215白樺高原国際0838~リフト乗車風景
17/18シーズンのグランドオープン日。 今年も開幕1番機をゲットできました。 これは2本目の乗車です。
20171215白樺高原国際0838~リフト乗車風景
20171215白樺高原国際0840~2本目滑走
本日グランドオープン! でも滑れるのはプレオープンと変わらずでしたor
20171215白樺高原国際0849〜ゲレンデ風景
20171215白樺高原国際0903~3本目滑走
圧雪車で雪押ししてました。 ラビットコースの開通も間近でしょうか?
20171215白樺高原国際0905~リフトから圧雪作業を見る
20171215白樺高原国際0909~4本目滑走
20171215白樺高原国際0915~5本目
20171215白樺高原国際0918〜蓼科山に湧く雲の流れ
20171215白樺高原国際0921~6本目
20171215白樺高原国際0954~ラストラン
20171215白樺高原国際1009〜圧雪車による雪押し
帰路路面状況:12/09の様なハードさは無くなり、イージードライブでした。
20171215白樺高原国際1010〜移動時路面状況、県道40号
20171215白樺高原国際1015〜移動時路面状況、県道40号その2
その他の画像はヤマレコに
本日グランドオープン! でも滑れるのはプレオープンと変わらずでしたor
20171215白樺高原国際0849〜ゲレンデ風景
20171215白樺高原国際0903~3本目滑走
圧雪車で雪押ししてました。 ラビットコースの開通も間近でしょうか?
20171215白樺高原国際0905~リフトから圧雪作業を見る
20171215白樺高原国際0909~4本目滑走
20171215白樺高原国際0915~5本目
20171215白樺高原国際0918〜蓼科山に湧く雲の流れ
20171215白樺高原国際0921~6本目
20171215白樺高原国際0954~ラストラン
20171215白樺高原国際1009〜圧雪車による雪押し
帰路路面状況:12/09の様なハードさは無くなり、イージードライブでした。
20171215白樺高原国際1010〜移動時路面状況、県道40号
20171215白樺高原国際1015〜移動時路面状況、県道40号その2
その他の画像はヤマレコに
PR
この記事にコメントする
- HOME -