標高が高くいつも期待を裏切らない雪質の八千穂高原ですが、昨日今春最高気温を記録し、今日も高温予想という気象条件でしたので、流石に粉雪と言うわけにはいかず、ザラメが再凍結した感じのバーン状態でした。久々にピステンの縞模様を削るバイブレーションを味わい、足が痺れた感じになりました(苦笑)その分、高速バーンになっていて、GPSロガーは今季最高速の88.8km/hを記録していました。
R299が通れる夏場は非常に近いのですが、冬季間は通行止めで直接行けません。今回は南八の富士見~清里~野辺山と大回りをして、帰路は蓼科山から降りるという、走行距離200kmを越える八ヶ岳一周ツアーとなりました(苦笑)一応地元スキー場なんですけどねorz
八千穂高原のメインコースの第2コースの滑走です。前日の高温でザラメになったのが再凍結してカチンコチンのバーンになっていて、ヘタったHEAD Magnumにはつらい硬さでした。久々にピステンを削るバイブレーションを味わい、足が痺れました。スペックは「全長850m/平均コース幅35m/平均斜度14度/最大斜度30度」です。普通に滑ったつもりでしたが、GPSではいきなり75.4km/hを記録していてビックリ!
柔らかで荒れの少ないリエックスを後にしてシャトレーゼに移動しましたが、予想通り硬いバーンがお出迎えでした。しかしバレー2.3辺りは比較的柔らか目となっていて、硬い下地はありませんでした。
ホーンリフト(ペア)で滑るホーンコースです。移動中に降り出した雪は徐々に本格的な降り方になってきました。柔らかなリエックスのバーンに比べると、このコースは硬く感じられました。下部の左側にはポールバーンがありました。
バレーリフト(クワッド)を使って滑るバレー1コースです。下のほうにはソフトポールとレールパークがありました。今日のスキー教室は1校だけのようです。駐車場には大型バス3台停まっていました。
バレーリフト(クワッド)を左に下りてリフト沿いに進むと中級表示のバレー2コースになります。下のほうにポツンとひとつだけエア台がありました。
バレーリフト(クワッド)を左に降りて直進するとバレー3コースです。途中から各種アイテムが設置されていて、まずわんぱくゲレンデに入ってみました。
バレー3コースの左側に設置されているウェーブコースを滑ってみました。
アルペンリフトで滑るアルペンコースです。以前あったシャンサインC?はいつの間にかコース廃止になったようで、マップから消えています。山頂まで行くと否応無しにここを滑らないといけないので、乗場には上級者専用的な看板がありました。
アルペンコース中盤右には3ラインのモーグルコース、その下にワンメイクのキッカーがありました。視界が悪いので通過しただけです。
バレー3の右側に設置されているポコジャンパークです。3+2個と言う感じの配置でした。天候も悪化してきたので、この後ケーキセットを頂きに行きました。
帰路路面状況
1444駐車場~ゴルフ場内、1446畑の中は路肩が見えない、1450小海線~R141、1450R141、1505峠の茶屋・赤い橋、1528ハチマキ道路分岐手前、1540R20道の駅蔦木宿周辺
行程メモ
642自宅出---650サークルK5.4km656---840小海RSV78km1223---1259シャトレーゼ104km1443---1613おぎのや161km1629---1641自宅着167km
今まで12月とか3月末の訪問で、未滑走コースや未乗車リフトがあったので、ハイシーズンの今日、カスタムフェアで当った支援券を使い娘と出かけてきました。これで小海RE-EXは全リフト乗車、全コース滑走となりました。
第3ペアを使って滑る山頂部のウェンゲンです。今までの訪問時は12月とか3月末とかで、このリフトは動いておらず、今回やっと念願の乗車&滑走ができました。上部左側はウェーブコースになっていました。
圧雪バーンを普通に滑ってみました。
ブライトホーンにあるわんぱくゲレンデの滑走です。トンネル?ポール?ポコジャンパークと繋がっていました。
小海リエックス唯一の上級コースのアイガーです。ここも今までの訪問時期には雪が無く未滑走だったコースです。不整地かと思っていましたが、綺麗に整備された圧雪になっていたので、カービングで手持ち撮影できました。
第1高速クワッド1337m+第3ペア456m≒2000m程度になると思われるコース取りで滑ってみました。クワッドを降りて滑り出した娘は抜けませんでした。
ユングフラウにあるポールバンを滑ってみました。ボード用のゲートだったので、引っ掛けないように慎重に滑りました。ゴールの下にはモーグルコースが作ってありました。
再びアイガーの滑走です。25秒辺りの所が道路の上になります。
Lコースに作られたクロスコースです。左右2個づつの大きなバンクが特徴的ですが、縁の仕上げが雑で、最上部を滑りたかったのですが、ちょっと怖かったです。
第4ペアリフトを降りてすぐにあるのがレールパークです。この第4ペアも過去訪問時には運休で乗れなかったので今回初乗車となりました。
驚いた事に、10:30から11:30は運休時間でした。運行再開後の初乗車となりました。
娘がクロスコースを気に入ったようでリピート希望が出たので再び滑走しました。
メンヒに作られているJOYJOYパークです。タイヤが2個埋まっていましたが、これは初見でした。どうやって遊ぶのでしょうか?
移動時路面情況
スキー場近辺は圧雪部もありましたが、R141に近付くにつれ路面は見えてきました。途中で松原湖にではなく、ナビの出した最短ルートを通ってみました。
行程メモ
642自宅出---650サークルK5.4km656---840小海RSV78km1223---1259シャトレーゼ104km1443---1613おぎのや161km1629---1641自宅着167km
100324小海リエックススキーバレーのレポはこちらです。
ともあれ、ご臨終には立ち会えませんでしたが、埋葬には立ち会えたようですorz
ベースの風景
トップの様子
行程メモ=1232自宅出---早めに涼みたかったのでビーナスライン経由---1337大河原峠P47Km1615---1627アソシエイツスキー場跡地52Km1646---涼しさ越えて寒かったのでR152茅野市内経由---1809自宅着104Km
081004のまてぃさんのレポはこちらです。
100429の急行野沢さんのレポはこちらです。
おまけ
トキンの岩(兜巾の岩)2013m
帰りがけに看板があったので登って見ました。一枚岩?のような感じで恐怖感は無かったです(苦笑)
トキンの岩はこちらです。
王国券は日券との交換不要なのでセンターハウスには寄らず、直接ゲレンデに出て一番近かった第4リフトから滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明な画像ではありませんorzここはシーズンインに滑ったゲレンデです。
綺麗に整備されたパークです。ビッグキッカーが3個ありましたが、真ん中の1個は閉鎖してありました。アイテム系は下部にまとまっていました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂で最長と思われるコース取りです。アゼリアコースと上部は共通です。斜度がそれほどないのでどなたでも滑れるコースだと思います。1:00頃に第1コースとアゼリアコースが分岐します。第1Cは全幅コブになっていて、突っ込まなくて良かったですorz昨年は整地でコブは第2Cの中間左側にありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂のフリーランではメインとなるコースだと思います。山頂部で約10cmの積雪になっていました。相変わらず湿った雪が降り続き吸水性・保水性抜群のウェアーが重くなってきたのでこれで次へ移動しました。移動中は車ランドリーで乾燥を(苦笑) 湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
降り続く雪で吸湿性&吸水性抜群のウェアー&グローブがびしょびしょとなり、濡れたカメラを仕舞っていたポケットもびしょびしょ。静止画は必要?不要?最小限です。
移動時路面状況=ゲレンデベースで1630mの標高ですので、路面は白くなり始めていました。通行車も少ないので轍もありませんorz白樺林を撮り終った当りから下はシャーベットになっていて、シャーベット+下り坂=スピンの法則が当てはまり、非常に危険な路面になっていました。40Km/h以上出すと制御不能な感じでした。 1:20~は蓼科牧場付近です。こちらは大型トラック含め交通量が多いので路面は見えていました。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210八千穂高原のレポはこちらです。
クワッドリフト1337mを使って滑る易しい方のコース取りです。上部の右側は林の陰になるのでやや固めの下地が残っていました。B=ラバーホーン、H=Hコース、E=ブライトホーンです。Hの右側にはモーグルコースが作ってありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
クワッドリフト1337mを使ってリフト沿いに滑るコース取りです。左側を滑りましたが、予想通り柔らかな下地でした。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。滑走音で想像してください(苦笑)
第5ペア641mを使って滑るコースです。途中で分岐し、Lコースへ入っています。今年はここにクロスコースが作ってありましたので滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
移動時路面状況=小海リエックスのベース標高は1400mですが、路面には雪のないじょうたいでした。TOPの1620m付近になると路面にも積もり出していました。通行量が少ないので轍も余り無く、側溝トラップに引っ掛からないよう慎重に移動しました。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210小海リエックスSVのレポはこちらです。
ぼやき:駐車場に着いて1台分空いていたのでそこへて停めてブーツを履いたら、隣の車の方が狭いので動かせと行って来ました。揉めるのも嫌だったのでブーツを脱いで別の場所へ移動しましたが、良く良く見れば駐車場の枠線の中。枠線が無い場所で文句を言われたことはありましたが、枠線の中へ停めて文句を言われたのは初めてでした。これは駐車場の仕様であって、個人の感覚では無いのになぁ…。世の中贅沢になったものですね。
ホーンリフト347mを使って滑るホーンコースです。リフト1本、コース1本の専用リフトなのでそれほど利用者は多くないようです。短いリフトなのであっという間に滑り終えます。
バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー1コースです。林の中を蛇行しながら滑る緩斜面です。
バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー2です。出だしが緩斜面ですが、その先がストンと落ちている中斜面です。今日は左にモーグル、右にポールがあり、中央部の整地が狭いせいか、荒れた斜面になっていました。
バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー3です。出だしがちょっと急に落ち込んでいますが、その先は緩斜面でウェーブやわんぱくゲレンデがあったりするので、今日は一番滑走者が多かった感じでした。クワッド乗場の上に申し訳程度のレールパークがあります。湿った雪がレンズに付着し始め鮮明ではありません。
バレー2の左にモーグル、右にポールがありました。更に下にも直線的なポールがあったので入ってみました。更にその下に申し訳程度のレールパークがあり、小さなキッカーを二つ飛んでみました。これで上がります。
移動時路面状況=到着の頃にはゴルフ場のグリーンの芝が見えていましたが、移動時には真っ白になっていました。スキー場には雪が欲しい、ゴルフ場は雪は要らない、相反する複雑な季節ですね~。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
090205シャトレーゼ八ヶ岳のレポはこちらです。
場合によっては削除の可能性のあるレポです(何)
正面突破ができないのは昨年から判っていたので、周辺を地図で調べ農道から上がれば近くまで行けそうだと目星を付けていたので、今日シャトまで行ったついでに潜入を試みました。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
090205レーシングキャンプ野辺山(休止中)
R141下見ツーリング
白樺高原国際で王国券を受け取った足で回ってみました。八千穂は昨シーズンの3月末に行った時非常に良かったので、今日も期待していきましたが、やはり期待を裏切らず満足して滑ってきました。
091205にOPENした八千穂高原スキー場です。OPENから6日目のゲレンデの様子です。木曜日なのでそれなりの入込人数ですが、硬めの雪なので滑走跡が荒れて来ず、最終まで快適に滑れました。
第4コースをHEADのxenon9.0で滑ってみました。硬めのコンディションだったのでこの板だと若干すっぽ抜ける感じがあ りましたが、快適なカービングで滑る事ができました。八千穂は二度目の訪問ですがいつも当たりです(笑) 浅間山も綺麗に雪化粧していました。
ゲレンデの状態が非常によく、小石・土・ブッシュの露出が皆無(中央部)だったので一軍の板で滑ってみました。硬めの雪に良く食いつき快感でした。ベースWaxを入れ忘れて持ってきてしまったので、慌てて生塗りして誤魔化しました(苦笑)滑走方向左側にピステン跡が残っていたのでシュプールを付けたくて薄いのを承知で滑っています。中央部 にはブッシュ・小石・土は有りません。
ここは地雷の心配が無いので、新板投入でも問題無さそうです。
路面状況:R141からリエックス経由で登る場合、リエックスまでは無問題ですが塩カルがかなりの量散布されています。リエックスのゲレンデ下のトンネルの先、レストハウスふるさとから八千穂の間の日陰部分には所々路面にも残雪がありました。佐久穂の清水町交差点から登る場合は基本的に無問題でした。明日は雨か雪が降る予報なので十分注意してください。
行程メモ
往路=7:53自宅出 8:38国際着32Km8:53王国券受取後出 10:14八千穂着91Km
移動=12:01八千穂出 12:14小海RSV着8Km
090326の八千穂高原のレポはこちらです
おまけ
白樺高原国際の様子
今日は第2リフト497mブライトホーン(E)コースが滑走可能でした。
091210本日OPENした小海リエックススキーバレーのブライトホーン(E)コースの滑走です。497mの第2リフト沿いの650mのコースです。最大9度、平均7度というスペックなので 爽快感はありませんでしたが、今期初滑りという方にはそこそこの距離があるので向いているかも知れません。2度目以降or雪質に拘るという方には八千穂をお勧めします。
第2リフト乗車中の風景です。人工降雪のスキー場なのでリフト線下には雪は皆無です。低速の497mなのでちょっと乗車時間が長く感じます。
本日の雪質は柔らか目の湿雪。アイスバーンは見当たりませんでしたが、リフト降り場付近に小石・土の浮いた部分がありました。ピステンのキャタビラに付着していた物かも知れません。コース上も柔らかクリーミーな雪なので、滑走人数の割りに荒れたのが目立ちました。緩斜面なので掘れませんが、この雪で斜度があると掘れて地球が出てきそうな雪質でした。
今日はOPENの偵察が目的でしたのでこれで引き上げです。平日という事もあり駐車場も1番上の段々畑すら満車になっておらず、 滑走人数も数える程でした。HPの告知も小さく、メルマガの配信も無かったのでOPENを知らない小海ファンも居たのかも知れませんね。
路面状況:R141~リエックスまではドライで無問題でしたが、明日は雨か雪なので要注意。
行程メモ
移動=12:01八千穂出 12:14小海RSV着 8Km
復路=13:52小海RSV出 15:29帰宅 77Km 清里回りの方が圧倒的に近く早かったし燃費にも良い
090326の小海RSVのレポはこちらです。