忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前の部で脚力を使い果たした感がありましたが、乾いた粉雪が降ってきたのでやまびこエリアはさぞかし・・・と続行です。


やまびこのランドマークにもなっている電波塔(無線中継局)ですが、実は展望台にもなっているとの情報をキャッチしたので現地確認しました。 暗い階段を登っていくと窓枠だけの窓があり、その上に俯瞰図もあり、展望台としての機能があるようです。残念ながら本日は悪天候で景色は全くありませんでした。避難所も兼ねているようです。

拍手[0回]

PR
今回の目的はカンダハーコースの東西2コースの開放日に合わせての訪問です。
また春先にしか滑ったことのないスカイラインコースから派生するコースの全滑走。
スカイラインの全滑走は視界の悪さと雪の悪さで疲れ果ててしまい、次回以降への宿題となりました。



外人さんが二人先行したのが見えました。なるべくノートラック狙いで滑りましたが、競技バーンの新雪滑走というのも、これはこれでレアだと思います(苦笑)最後の壁を除けばこちらの方が東コースより素直で滑りやすいように感じました。


拍手[1回]

2回目の訪問の軽井沢スノーパークはGPSログ取りと巨大チュービングコースが主目的です。 2/14.15の未曾有の豪雪で休業を余儀なくされたようですが、ほど一ヶ月経過した時点でもまだかなりの痕跡がみられました。強風だった草津国際から一転、穏やかに晴れ渡った快晴の空で、浅間山をはじめ素晴らしい山岳パノラマも楽しめました!


オンボードだと無意識に進行方向を見てしまいますが、実際にはこんな感じでクルクル回りながら滑っています。「メッチャ怖いよ、これ!ガハハハハ」は正直な感想ですw

拍手[2回]

初回訪問は春期間でロープウェイのエリアしか滑れなかったので、全エリア滑走の再訪問の機会をうかがっていましたが、運良く投稿謝礼でDaLeMoさんから支援券をいただけたのでこれ幸いと出かけてきました。しかし強い冬型で山頂部は相当の強風、山麓でもかなりの強風でロープウェイは運休。結局ロープウェイより下のエリアしか滑れませんでした。前回は雪崩危険で滑れなかった振子沢もロープウェイが動かないので滑れず。三度目の訪問が確約されてしまいました(苦笑)


青葉山トップからは富士山が見えるようです。何となくあれがそうかな~という感じの山は見えましたが確信は持てませんでした。 まともに滑り出しては進まないだろうと思い、青葉山のトップから滑って初速をつけてクラウチング多用しました。画面でわかるように杖のないボーダーさんには非常に辛いコースですねorz 下山コースと割り切って、ルーチンしたいコースではありませんでした。 風が強く時折地吹雪に襲われました。 マップでは3200m平均10度最大20度とのことです。いつの日か本白根のトップから振子沢コースを繋いでノンストップで滑ってみたいです。


拍手[0回]

思わぬ大雪で仕事は完全にストップしたままなので、はからずも長期連休となり、今日は9日目です。 昨年も参加したHEADの試乗会があるので出動してきました。会場で待っているとスタッフさんが板のシールをはがしているので聞いてみると本日が初おろしとの事。使いまわした試乗板ではなく全くの新品板に乗れるようです!「日本一早いHEAD試乗会」は本当のようですw(販売店向け試乗会は先行開催してますが一般人向けとして、と言うことで) 中身はフルモデルチェンジした13/14モデルと変わりなし、トップシートの変更だけとのこと。プレートを全面変更してかなりの軽量化をはかり、乗り味向上をしたとのこと。実際昨年の感動以上に14/15モデルの乗り味は感動的なグリップ感でした。


14/15i.SUPERSHAPE TITAN 170 133-80-111 R=14.3  荒れてくるとセンター80mmとR=14.3という太目のプロポーションの本領発揮でしょうか。ラリーより更に安定感がある感じです。

拍手[2回]

関東甲信で記録破りの豪雪で2/14~2/19頃まで通行止めになったR20の茅野市⇔富士見町の区間のど真ん中にある富士見パノラマは2/19までクローズ、2/20からようやく再開できたとの事で、応援のつもりで行ってきました。 ここも降雪後は綺麗に全面圧雪してしまうスキー場ですので、深雪バーンは残っておらず、全体的に上積みされていて大雪感はあまり感じられませんでした。ただゴンドラの線下は例年なら地面が見えている事が多いですが、今日は下から上まで真っ白で、大雪だったことがうかがわれました。アクセス路、駐車場、階段、リフト線下、建物前など完璧に除雪されていて関係各所、各者の努力の跡がうかがわれました。頭の下がる思いです。感謝!
その後同業者の会議で茅野市金沢在住の方に聞いた所、2/24でも畑の積雪は腰以上残っているとのこと。また自宅はR20に面していて、大学生の乗ったバスが自宅前でストップしていたため、2泊ほど泊めてやったようです。(30人位中10名ほど) 合宿所の雰囲気だったと言っていましたが、これまた頭の下がる思いです。


柔らかい圧雪粉雪で高速バーンではありません。イマイチ速度感が感じられなかったのでクラウチングを多用してみました。上体を戻すと風の抵抗が大きく一気に減速するのが判ります。88.1km/h 

拍手[0回]

タイヤメーカーやスキー関係やスキー場のプレゼント応募で当選した湯沢エリアの支援券が入手できたので、冬型が一瞬緩んで降雪の無いタイミングを見計らってスクランブル日帰り越後湯沢ツアーを敢行しました。 湯沢ツアーの3箇所目はマイナーなシャトー塩沢です。シャトーテル吉里&一本杉ホテルのプライベートゲレンデのような感じで、予想通り一般来場者は極僅かで、地元高校のスキー教室(というか講師が居なかったので放し飼いか?)で何とか賑わっているかな?程度で、私の好みのスキー場でした。リフトが4本もあるのでロコとは言えませんが、それに近いものを感じました(苦笑)尚、2/24以降は週末しか営業しないようですので、平日組にとってはラストウィークでした。


予想通りの重い雪で沈みませんでした。強引にターンしていますorz 高校生も果敢にダイブしては餌食になり、雪と戯れていましたw リフト正面の山の斜面は一面雪崩の巣窟になっていました。

拍手[0回]

タイヤメーカーやスキー関係やスキー場のプレゼント応募で当選した湯沢エリアの支援券が入手できたので、冬型が一瞬緩んで降雪の無いタイミングを見計らってスクランブル日帰り越後湯沢ツアーを敢行しました。 ここはNASPAニューオータニホテルの専属スキー場のような感じで、珍しいスキーヤーオンリー。平日にもかかわらず大勢の来場者がありました。普通のスキー場は駐車場の台数≒来場者ですが、ここは台数<<<<<来場者という感じでホテル滞在者が大半だったと思います。リフトで同乗した方は3日目と言ってました。また常連さんとも話しましたが、雪質はおととい(2/18)が最高、天気は今日が最高、雪質は良い方との事で良い日に当たったようですw


中級表示のGコースの滑走です。G=George ジョージ 580m 14/27(平均/最大) ここがメインコースのようで562mのクワッドがかかっていて効率良くルーチンできます。滑走者が多いので既に荒れ始めていました。

拍手[0回]

タイヤメーカーやスキー関係やスキー場のプレゼント応募で当選した湯沢エリアの支援券が入手できたので、冬型が一瞬緩んで降雪の無いタイミングを見計らってスクランブル日帰り越後湯沢ツアーを敢行しました。 以前はゴンドラも動いていて超巨大なスキー場だったらしいです。現在でもリフト6ラインもある巨大スキー場であることには変わりは無いですね。湯沢のホテルが林立する山麓から山頂へ上がると飯士山がドーン!更に南魚沼の方向も見えるのには圧倒されました。雲は多かったもののある程度の視界があって良かったw これだけ大きく広大なスキー場ですが、圧雪エリアが圧倒的に多く、未圧雪は山頂部の僅かなエリアだけ。圧雪の経費も大変だな~と思ってしまいました。偶然にも圧雪車4台での編隊圧雪の光景も見られましたw


ベースからペア→クワッド→クワッドと乗り継いで簡単に山頂到達です。 山頂では飯士山、湯沢、南魚沼が見えて感激。 アクティブコース→ビキナーコース→パノラマコース→スラロームコースと一気に滑って上がりました。

拍手[0回]

未曾有の大雪でまだ積雪が多くて仕事にならないので未だ公休中です(苦笑) 遠くに行く元気がなかったのでズン券のあるピラタス蓼科でひと滑りしてきました。 前回ここで滑ったのは冬至だったのでほぼ二ヶ月ぶりwズン券の意味無いように見えますが、他で有効利用していますので無問題です!


940の3便で山頂へ上がりました。何故か山麓駅は-4度で山頂駅は-3度と逆転現象になっていました。(温度計の個体差があるかも?) 山頂部では南岸低気圧通過後30m/s以上の強風が吹いたとの事ですっかり吹き飛ばされていて大雪だった感じが見受けられませんでした。未圧雪のひょうたんコースはすでに多くの滑走跡で圧雪コースのように・・・コブにはなっていませんでしたが、硬めで爽快感はありませんでした。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード