信毎Webより(080528掲載)
http://www.shinmai.co.jp/ski/
あまり明るい話題の無かったスキー関連記事ですが、久々に明るい話題。
しかし内容を良く読むとまだまだ厳しさの残る内容です。
そう足繁く通うスキー場ではありませんが、年一くらいは行きたくなるので、
今後も頑張ってもらいたいです。
例によって考察を(笑)
『年間利用者数は約20万9000人、売上高は約8億200万円』
⇒客単価3,837円 子供や半日券やナイターも含んで、標準一日券の85%位?
これはかなりの営業努力の賜物でしょうか?乗鞍あたりが割引乱発で50~70%になったという記事は見たような・・・
『レストランと売店の割引券をセットにしたリフト券の発売で客単価を上げる試みを展開した』
リフト4,500円+食事券1,000円+売店券500円=6,000円のところ⇒5,300円
シニアはリフト4,000円+以下同じ=5500円のところ⇒5,000円
公式HP内インターネットパック割引券で各100円引き
ここらへんが東急リゾートのノウハウでしょうか?食事・ドリンク券が付いて一日券+αと言う所も増えていて、はっきり言って私は魅力を感じませんでした。子供の設定が無いのもどうなんでしょう?むしろDaLeMoの500円引きクーポンの方が使いやすいかも。
『上下分離方式を採用し年間賃借料2億3000万円の支払いを猶予されており、黒字化している』
これ以上設備投資は厳しいとは思いますが、おんたけ2240や御岳ロープと違いここのゴンドラ(新幹線)は(横川~軽井沢の如く平行在来線に当る)直通リフトが存在しません。代替輸送による山頂アクセスの方法が無いので、チャオ同様、ゴンドラが止まれば途端に最悪の事態を招きそうです。
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/41/
でも書きましたが、スペック比では割高感が拭えませんね。
尚同じような構造の竜王は一日券4,000円です。DaLeMoパックも食事1,000円+ドリンク300円付いて4,500円です。リピート割引もあり6回目は無料にもなります。
ちなみにパック料金で凄いのは「小丸山」です。通常1日券3,800円が公式HPクーポンだと食事券とプレゼント引換券が付いて3,000円・・・。ゲレンデのスペックはそれなりですが(爆笑)
http://www.shinmai.co.jp/ski/
あまり明るい話題の無かったスキー関連記事ですが、久々に明るい話題。
しかし内容を良く読むとまだまだ厳しさの残る内容です。
そう足繁く通うスキー場ではありませんが、年一くらいは行きたくなるので、
今後も頑張ってもらいたいです。
例によって考察を(笑)
『年間利用者数は約20万9000人、売上高は約8億200万円』
⇒客単価3,837円 子供や半日券やナイターも含んで、標準一日券の85%位?
これはかなりの営業努力の賜物でしょうか?乗鞍あたりが割引乱発で50~70%になったという記事は見たような・・・
『レストランと売店の割引券をセットにしたリフト券の発売で客単価を上げる試みを展開した』
リフト4,500円+食事券1,000円+売店券500円=6,000円のところ⇒5,300円
シニアはリフト4,000円+以下同じ=5500円のところ⇒5,000円
公式HP内インターネットパック割引券で各100円引き
ここらへんが東急リゾートのノウハウでしょうか?食事・ドリンク券が付いて一日券+αと言う所も増えていて、はっきり言って私は魅力を感じませんでした。子供の設定が無いのもどうなんでしょう?むしろDaLeMoの500円引きクーポンの方が使いやすいかも。
『上下分離方式を採用し年間賃借料2億3000万円の支払いを猶予されており、黒字化している』
これ以上設備投資は厳しいとは思いますが、おんたけ2240や御岳ロープと違いここのゴンドラ(新幹線)は(横川~軽井沢の如く平行在来線に当る)直通リフトが存在しません。代替輸送による山頂アクセスの方法が無いので、チャオ同様、ゴンドラが止まれば途端に最悪の事態を招きそうです。
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/41/
でも書きましたが、スペック比では割高感が拭えませんね。
尚同じような構造の竜王は一日券4,000円です。DaLeMoパックも食事1,000円+ドリンク300円付いて4,500円です。リピート割引もあり6回目は無料にもなります。
ちなみにパック料金で凄いのは「小丸山」です。通常1日券3,800円が公式HPクーポンだと食事券とプレゼント引換券が付いて3,000円・・・。ゲレンデのスペックはそれなりですが(爆笑)
PR
この記事にコメントする
- HOME -