--利用し易さランキング--
今シーズン利用したゴンドラ(含むロープウェー)を利用し易さの観点からランク付けしてみます。
乗車形態が板を外して手に持って移動するという避けては通れない方法なので、場合によってはリフトで回した方が良いと言った事も考えられます。
1.チャオ御岳 乗車・降車とも水平移動で済む。ゴンドラが生命線だけあって動線設計は良い。
2.御岳ロープウェー 乗車は若干階段、降車は水平移動。乗り場へのアプローチが良い。
3.白樺高原国際 乗車は若干階段、降車は水平移動。乗り場へのアプローチが緩斜面過ぎ、惜しい。
4.白馬47 乗車・降車とも水平移動で済むが、ゴンドラで回すコースが無い。単なる移動用。
5.ヘブンスそのはら 乗車・降車とも水平移動で済むが、これに乗らないとスキー場へたどり着かない。
6.白馬五竜 乗車はかなりの登り必要。降車後も緩やかな登り。非常時用品がピカイチ。
7.富士見パノラマ 乗車口が遠い、乗車はかなりの登り必要。降車後も数段の下りあり。
8.栂池高原 乗車はかなりの登り必要。中間降り場が鬱陶しく思うことも。しかもかなり下部(1/4辺り)
9.野沢温泉(長坂) 乗車はかなり急で長い登り必要。乗車中も座れない。
10.ピラタス蓼科 アプローチ、乗車、降車、すべてかなりの登りが必要で足より腕が先に疲れてしまう。
--利用コースの面白さランキング--
1.富士見パノラマ 情け容赦の無い斜面が3000m続く。概ね1本/20分だがルーチンはキツイ。
2.白樺高原国際 適度な中斜面が続きます。惜しいのは滑走距離の短さ。(未確認1本/15分)
3.御岳ロープウェー 適度な中斜面が3000m↑続くが、最後の緩斜面でランクを落ち。概ね1本/18分
4.白馬五竜 チャンピオン下部がキツイので連続ルーチンの経験は無いです。
5.チャオ御岳 ユル~イ斜面が2000m。(ゴンドラルーチンはやってない)
6.ピラタス蓼科 ユル~~イ斜面が4000m。(1本/20分というか20分間隔の運行)
7.白馬47 存在価値が判らない。外資の延長構想に期待。
コース無し ヘブンスそのはら
評価できず 野沢温泉&栂池・・・・・初滑り&春スキーのため通しで滑っていない。
総合評価すれば、御岳ロープ、白樺高原国際、富士見パノラマ辺りが利用しやすくコースも良い感じ。
今シーズン利用したゴンドラ(含むロープウェー)を利用し易さの観点からランク付けしてみます。
乗車形態が板を外して手に持って移動するという避けては通れない方法なので、場合によってはリフトで回した方が良いと言った事も考えられます。
1.チャオ御岳 乗車・降車とも水平移動で済む。ゴンドラが生命線だけあって動線設計は良い。
2.御岳ロープウェー 乗車は若干階段、降車は水平移動。乗り場へのアプローチが良い。
3.白樺高原国際 乗車は若干階段、降車は水平移動。乗り場へのアプローチが緩斜面過ぎ、惜しい。
4.白馬47 乗車・降車とも水平移動で済むが、ゴンドラで回すコースが無い。単なる移動用。
5.ヘブンスそのはら 乗車・降車とも水平移動で済むが、これに乗らないとスキー場へたどり着かない。
6.白馬五竜 乗車はかなりの登り必要。降車後も緩やかな登り。非常時用品がピカイチ。
7.富士見パノラマ 乗車口が遠い、乗車はかなりの登り必要。降車後も数段の下りあり。
8.栂池高原 乗車はかなりの登り必要。中間降り場が鬱陶しく思うことも。しかもかなり下部(1/4辺り)
9.野沢温泉(長坂) 乗車はかなり急で長い登り必要。乗車中も座れない。
10.ピラタス蓼科 アプローチ、乗車、降車、すべてかなりの登りが必要で足より腕が先に疲れてしまう。
--利用コースの面白さランキング--
1.富士見パノラマ 情け容赦の無い斜面が3000m続く。概ね1本/20分だがルーチンはキツイ。
2.白樺高原国際 適度な中斜面が続きます。惜しいのは滑走距離の短さ。(未確認1本/15分)
3.御岳ロープウェー 適度な中斜面が3000m↑続くが、最後の緩斜面でランクを落ち。概ね1本/18分
4.白馬五竜 チャンピオン下部がキツイので連続ルーチンの経験は無いです。
5.チャオ御岳 ユル~イ斜面が2000m。(ゴンドラルーチンはやってない)
6.ピラタス蓼科 ユル~~イ斜面が4000m。(1本/20分というか20分間隔の運行)
7.白馬47 存在価値が判らない。外資の延長構想に期待。
コース無し ヘブンスそのはら
評価できず 野沢温泉&栂池・・・・・初滑り&春スキーのため通しで滑っていない。
総合評価すれば、御岳ロープ、白樺高原国際、富士見パノラマ辺りが利用しやすくコースも良い感じ。
PR
この記事にコメントする
- HOME -