長野県の現役スキー場は昨シーズンですべて巡れたので、岐阜県に手を出してみました。
奥飛騨のロコスキー場の白木ケ峰スキー場です。シングルリフト2本のコンパクトなスキー場でしたがそれなりに楽しめました。新雪もありましたが、湿気があって潜らず、斜度がないのでターンすると止まってしまうような新雪でした。残念。山頂行きペアは積雪量が多すぎて除雪に手間取り滞在中には動きませんでしたorzここはスキー場としてよりも「飛騨まんが王国」としての方が知名度があるようです。
1:830~ゲレンデ下部からスキー場の様子360度
2:8:42~リフト乗車風景。小雪で視界悪いです。
3:8:45~下部ゲレンデ滑走風景
4:9:03~視界が良くなったので再びリフト乗車風景
5:9:14~帰路路面状況
滞在中の滑走者は私とパトロールさんだけでした。パトさんと話が出来ましたので要点を。
・クラックについては以前入込が多かった頃は皆で踏んでくれたので出来た事はなかったそうです。最近は滑走者がめっきり減ってしまい…と嘆いていました。また数日前に降雨もあったようで重雪になったのも原因のようです。
・脇に入って良いか伺った所、「パウダーゾーンは滑走可能ですよ」と言ってくれましたが、『パウダー』は何処にもありませんでした(苦笑)この雪質が奥飛騨の標準品質か?と一瞬思いましたが、飛騨かわいで見事覆されました!
路面状況
安房トンネル手前沢渡付近からR471はずっと圧雪路でかなり気を使いました。平湯料金所では-11度。R41は路面が見えていて流石二桁国道は違うな!と思いました。岐阜に滑りに行くのになぜか一瞬富山県にも突入していますw
行程メモ
4:57自宅出---5:50波田町ローソン38Km5:55---6:46平湯料金所---7:12農産物販売所朝食トイレ98Km7:20---8:17白木ケ峰143Km9:12---10:04飛騨かわい180Km11:17---11:42飛騨ハイランド199Km13:06---13:20ひだ流葉205Km16:09---17:05平湯料金所250Km---18:54自宅着328Km
PR
開業10周年特別企画実施中のチャオ御岳SRへ行って来ました。12月31日まで1日券@1000円という大盤振る舞いです。今日はマイミクのにしやんさんとお連れのひらまつ。さんとのジョイントもありました。昨日は流石のチャオも雨だったようですが、今日はどんな具合でしょうか?ゴンドラ回しの2000m↑のコースが滑れます。またTOPが2190mもあるので密かに新雪も期待していました(笑)
7:48 開田高原から臨む御岳山。天気予報通りの好天が期待されます。
路面はマイヤとの分岐辺りまでは昨夜の雨でウェットでしたが凍結はしていませんでした。道路標示の温度は2℃~3℃。
残り12Kmの看板過ぎからは圧雪が残っており、白樺林過ぎから圧雪が凍結した状態でしたが、FFの軽自動車でもタイヤの空転はありませんでした。
8:11 駐車場到着。車は少なかったです。シャーベットがそのまま凍った感じの路面でした。
8:30 新設された雪よけ屋根。
HPによると、
●昨シーズンお越しのお客様へ。
・チャオは、今シーズン、ここを「改善」しました。
・2Fレストラン「グランデ」のメニュー、味を全面的に見直しました。
・1Fカフェ「カリーノ」を、リニューアルオープンしました。
・駐車場とセンターハウスの間の階段に、雪よけの屋根を新設しました。
・センターハウスのテラス、カーペットなどを、リニューアルしました。
との事です。
それはそれで良いとして、私のタイムスタンプとチャオの時計が大分ずれています。
この時計を当てにして準備していたので出遅れましたorz
昨年までは保証金1000円のICカードを使っていましたが、今季から紙視認タイプに変わったようです。マイミクくまさんの情報で知りました。お蔭でリフト券ホルダー持参できました。mixiコミュの情報は助かります。
9:36 綺麗に乗鞍岳が見えています。
この時間まで画像記録が無いのは、イーストコースの右端に長さ100m程の踝ほどの新雪ゾーンが温存されていたため黙々と食べていました(笑)この時間になって粗方食べ尽くし漸く余裕が出た、というのが本音です。しかし、わざわざ新雪に入って座ったり、そのまま圧雪しながら横滑りしなくても良いのでは?(ボヤキデス)
12:49 昼食
改善点の中のレストランメニューの見直しで、飛騨牛を使ったメニューがいくつか加わったようです。その中から飛騨牛丼をチョイス@1300。煮込んだタイプではなく、注文を受けてから、だし汁の中へ生の肉を入れ、シャブシャブのように加熱し煮込んだ玉葱と三つ葉をトッピングして作っていました。食感は非常に良かったですが、食べなれた牛丼のような濃い味ではありませんでした。
コーヒーはDaLeMoのリフト優待券に付いていたチャオ専用1ドリンク無料券を使わせてもらいました。今季もDaLeMoさんにはお世話になります!
13:52 ゴンドラ乗り場
平日にもかかわらず、結構な人出で賑わっていました。一時期3台分ほど待つ時間帯もありましたが、スタッフの誘導や一人乗りレーンの設置で、それ以上渋滞することはありませんでした。10数回乗ったと思いますが、単独乗車は一回もありませんでした。
待ち時間無しのタクトタイムは約15分。1時間4本ペースで乗れました。4月よりも階段の段数が多かったです。ほぼ埋まっていたような記憶です。
14:17 引き続き午後も晴天で、乗鞍岳が綺麗に見えています。
何気に右に写っている女性がorz型に^^;
午前中は新雪で遊ぶのに忙しかったり、バーンが固めだったので動画は撮りませんでしたが、午後になって緩み始めたので撮ってみました。下の方のS LOW DOWNのフラッグより下の日陰部分はカリカリのハードバーンです。それ以外は粉雪 っぽい緩み雪でした。
今日は気温が高かったので、朝一はハードパックの高速バーン、昼頃は緩み雪、午後は日陰になって締まり雪&表面を削られたハードバーンと、目まぐるしく変化していました。
15:10ラスゴン 継子岳(ままこだけ)
太陽の位置がやっとずれたので撮れました。北向きのチャオでは継子岳方向を太陽が通ります。
15:24 帰路につきます。
朝チケット購入後、インフォメーションのお姉さんに駐車場の時計が狂っていて不便です、と伝えておいたのですが、、、、、
放置されていましたorz
15:26 終日乗鞍岳は綺麗に見えていました。前回080416の残念な眺望のリベンジは果たせました。
15:56 開田高原
日没の御岳山
良いタイミングで通りかかりました。
以下マニアックな世界へ・・・
日和田高原オケジッタ跡地遠望?
日和田高原オケジッタ跡地?
左の不自然な林の切れ方はリフト跡だろうな・・・
往路 6:58出 7:26きそふくトンネル出口72Km 8:11到着102Km
復路 15:27出 16:26木曽大橋45Km 17:41着104Km(きそふく徘徊)
080416のチャオ御岳SRのレポ
参考動画
白樺林を抜けるときに撮影してみました。路面状況等ご覧下さい。
路面は圧雪が凍結した状態でしたが、FF軽自動車でもタイヤの空転はありませんでした 。
7:48 開田高原から臨む御岳山。天気予報通りの好天が期待されます。
路面はマイヤとの分岐辺りまでは昨夜の雨でウェットでしたが凍結はしていませんでした。道路標示の温度は2℃~3℃。
残り12Kmの看板過ぎからは圧雪が残っており、白樺林過ぎから圧雪が凍結した状態でしたが、FFの軽自動車でもタイヤの空転はありませんでした。
8:11 駐車場到着。車は少なかったです。シャーベットがそのまま凍った感じの路面でした。
8:30 新設された雪よけ屋根。
HPによると、
●昨シーズンお越しのお客様へ。
・チャオは、今シーズン、ここを「改善」しました。
・2Fレストラン「グランデ」のメニュー、味を全面的に見直しました。
・1Fカフェ「カリーノ」を、リニューアルオープンしました。
・駐車場とセンターハウスの間の階段に、雪よけの屋根を新設しました。
・センターハウスのテラス、カーペットなどを、リニューアルしました。
との事です。
それはそれで良いとして、私のタイムスタンプとチャオの時計が大分ずれています。
この時計を当てにして準備していたので出遅れましたorz
昨年までは保証金1000円のICカードを使っていましたが、今季から紙視認タイプに変わったようです。マイミクくまさんの情報で知りました。お蔭でリフト券ホルダー持参できました。mixiコミュの情報は助かります。
9:36 綺麗に乗鞍岳が見えています。
この時間まで画像記録が無いのは、イーストコースの右端に長さ100m程の踝ほどの新雪ゾーンが温存されていたため黙々と食べていました(笑)この時間になって粗方食べ尽くし漸く余裕が出た、というのが本音です。しかし、わざわざ新雪に入って座ったり、そのまま圧雪しながら横滑りしなくても良いのでは?(ボヤキデス)
12:49 昼食
改善点の中のレストランメニューの見直しで、飛騨牛を使ったメニューがいくつか加わったようです。その中から飛騨牛丼をチョイス@1300。煮込んだタイプではなく、注文を受けてから、だし汁の中へ生の肉を入れ、シャブシャブのように加熱し煮込んだ玉葱と三つ葉をトッピングして作っていました。食感は非常に良かったですが、食べなれた牛丼のような濃い味ではありませんでした。
コーヒーはDaLeMoのリフト優待券に付いていたチャオ専用1ドリンク無料券を使わせてもらいました。今季もDaLeMoさんにはお世話になります!
13:52 ゴンドラ乗り場
平日にもかかわらず、結構な人出で賑わっていました。一時期3台分ほど待つ時間帯もありましたが、スタッフの誘導や一人乗りレーンの設置で、それ以上渋滞することはありませんでした。10数回乗ったと思いますが、単独乗車は一回もありませんでした。
待ち時間無しのタクトタイムは約15分。1時間4本ペースで乗れました。4月よりも階段の段数が多かったです。ほぼ埋まっていたような記憶です。
14:17 引き続き午後も晴天で、乗鞍岳が綺麗に見えています。
何気に右に写っている女性がorz型に^^;
午前中は新雪で遊ぶのに忙しかったり、バーンが固めだったので動画は撮りませんでしたが、午後になって緩み始めたので撮ってみました。下の方のS LOW DOWNのフラッグより下の日陰部分はカリカリのハードバーンです。それ以外は粉雪 っぽい緩み雪でした。
今日は気温が高かったので、朝一はハードパックの高速バーン、昼頃は緩み雪、午後は日陰になって締まり雪&表面を削られたハードバーンと、目まぐるしく変化していました。
15:10ラスゴン 継子岳(ままこだけ)
太陽の位置がやっとずれたので撮れました。北向きのチャオでは継子岳方向を太陽が通ります。
15:24 帰路につきます。
朝チケット購入後、インフォメーションのお姉さんに駐車場の時計が狂っていて不便です、と伝えておいたのですが、、、、、
放置されていましたorz
15:26 終日乗鞍岳は綺麗に見えていました。前回080416の残念な眺望のリベンジは果たせました。
15:56 開田高原
日没の御岳山
良いタイミングで通りかかりました。
以下マニアックな世界へ・・・
日和田高原オケジッタ跡地遠望?
日和田高原オケジッタ跡地?
左の不自然な林の切れ方はリフト跡だろうな・・・
往路 6:58出 7:26きそふくトンネル出口72Km 8:11到着102Km
復路 15:27出 16:26木曽大橋45Km 17:41着104Km(きそふく徘徊)
080416のチャオ御岳SRのレポ
参考動画
白樺林を抜けるときに撮影してみました。路面状況等ご覧下さい。
路面は圧雪が凍結した状態でしたが、FF軽自動車でもタイヤの空転はありませんでした 。
HPに記載は有りませんが、保証金1000円が掛かります。ファミリーの場合、余分に持っていないと痛い目に遭いそうです(汗)
DaLeMoのクーポンで4500+食事1000=4,200円でした。
オートゲートの反応が若干遅いです。ご注意を。
イーストCのTOP付近。
「山頂からのロングクルージングができます。安定コウ配が続き初級者でも楽しめる快適クルージングコース」⇒つまらなかった(笑)
初級⇒その通り。
センターCの中間部辺り。
TOP~BASE直前の動画です。雪面や板が見える所は斜度がきつめの所です。
http://jp.youtube.com/watch?v=PlOoNDGkfrk
ウェストC中間部辺り。
「左へ、右へ、当スキー場の最長コース」⇒うねりや登り勾配がありイマイチ。
中上級⇒???疑惑???
パッセージC。
「誰もがそれぞれ楽しめるお手軽コース」⇒言い得て妙。
初中級⇒センターCとの合流後の最終壁は初級にはきついかも?
結局本日のメインゲレンデ。
スキーヤーSK氏。
ショートC。
「中、上級者のトレーニングに最適なコース」⇒その通りですが短すぎませんか?
中上級⇒納得。
右側ではポール講習してました。
全体イメージ。中央は継子岳。左よりイーストC、センターC、ゴンドラ、パッセージC。
11:41頃。とろとろオムライスセット(サラダ・スープ付)@1200円。缶コーヒーは@120円。物価は安目かも?
12:18頃。上村愛子さんのパネル展示10数枚がありました。
14:10頃。余裕の切り上げ。この後濁河下見へ。
スキーヤーSK氏。
12:37頃。ゴンドラ内より継子岳。(デジカメ)
14:02頃。乗鞍岳方向。終日霞がかかり綺麗には見えなかった。(デジカメ)
15:08頃。帰り際に見通しが良くなりました(泣)継子岳とセンターハウス。(デジカメ)
15:11頃。道路はドライ。路肩は雪。ここら辺が一番の残雪。
15:16頃。白樺林が美しい。
詳 細
八方も栂池も山麓までは滑れなくなったようですが、チャオは全面滑走可でした。雪質はユルユルでしたが、ザラメの一歩手前位で滑走性は良かったです。ここの「売り」はゴンドラを使った3本のロングコースだとは思いますが、本日の一押しはパッセージCに作られた「みんなのコブ」でした。中央ラインが深め、右ラインが中間、左ラインが浅めで短めでした。午後は時には10名位溜まるほどの人気でした。尚ラインはクロスしておらず、3本が平行に1本ずつのライン(溝)コブになっていました。(温泉マークの湯気のような感じ?)斜度もきつくなかったし、時間的にも余り滑らなかったので、疲れとは無縁のスキーでした(笑)
行程メモ
往路7:04出 7:56中の原31Km 8:11神谷入口49Km 8:21木曽大橋58Km 8:21きそふく70Km 8:48管沢82Km 9:15チャオ102Km 平均45.3Km/h
濁河下見 14:18出 14:30~14:41濁河7Km 14:50濁河温泉10Km 15:08チャオ駐車場19Km
復路15:08出 15:30~16:05霧しなそば見学18Km 16:25きそふく34Km 16:40木曽大橋47Km 16:50神谷入口55Km 17:09中の原74Km 18:07着106Km
DaLeMoのクーポンで4500+食事1000=4,200円でした。
オートゲートの反応が若干遅いです。ご注意を。
イーストCのTOP付近。
「山頂からのロングクルージングができます。安定コウ配が続き初級者でも楽しめる快適クルージングコース」⇒つまらなかった(笑)
初級⇒その通り。
センターCの中間部辺り。
TOP~BASE直前の動画です。雪面や板が見える所は斜度がきつめの所です。
http://jp.youtube.com/watch?v=PlOoNDGkfrk
「途中の急斜面が楽しい、変化に富んだロンクコース」⇒ロングコースの中では一番良かった。
初中級⇒納得。
初中級⇒納得。
ウェストC中間部辺り。
「左へ、右へ、当スキー場の最長コース」⇒うねりや登り勾配がありイマイチ。
中上級⇒???疑惑???
パッセージC。
「誰もがそれぞれ楽しめるお手軽コース」⇒言い得て妙。
初中級⇒センターCとの合流後の最終壁は初級にはきついかも?
結局本日のメインゲレンデ。
スキーヤーSK氏。
ショートC。
「中、上級者のトレーニングに最適なコース」⇒その通りですが短すぎませんか?
中上級⇒納得。
右側ではポール講習してました。
全体イメージ。中央は継子岳。左よりイーストC、センターC、ゴンドラ、パッセージC。
11:41頃。とろとろオムライスセット(サラダ・スープ付)@1200円。缶コーヒーは@120円。物価は安目かも?
12:18頃。上村愛子さんのパネル展示10数枚がありました。
14:10頃。余裕の切り上げ。この後濁河下見へ。
スキーヤーSK氏。
12:37頃。ゴンドラ内より継子岳。(デジカメ)
14:02頃。乗鞍岳方向。終日霞がかかり綺麗には見えなかった。(デジカメ)
15:08頃。帰り際に見通しが良くなりました(泣)継子岳とセンターハウス。(デジカメ)
15:11頃。道路はドライ。路肩は雪。ここら辺が一番の残雪。
15:16頃。白樺林が美しい。
詳 細
八方も栂池も山麓までは滑れなくなったようですが、チャオは全面滑走可でした。雪質はユルユルでしたが、ザラメの一歩手前位で滑走性は良かったです。ここの「売り」はゴンドラを使った3本のロングコースだとは思いますが、本日の一押しはパッセージCに作られた「みんなのコブ」でした。中央ラインが深め、右ラインが中間、左ラインが浅めで短めでした。午後は時には10名位溜まるほどの人気でした。尚ラインはクロスしておらず、3本が平行に1本ずつのライン(溝)コブになっていました。(温泉マークの湯気のような感じ?)斜度もきつくなかったし、時間的にも余り滑らなかったので、疲れとは無縁のスキーでした(笑)
行程メモ
往路7:04出 7:56中の原31Km 8:11神谷入口49Km 8:21木曽大橋58Km 8:21きそふく70Km 8:48管沢82Km 9:15チャオ102Km 平均45.3Km/h
濁河下見 14:18出 14:30~14:41濁河7Km 14:50濁河温泉10Km 15:08チャオ駐車場19Km
復路15:08出 15:30~16:05霧しなそば見学18Km 16:25きそふく34Km 16:40木曽大橋47Km 16:50神谷入口55Km 17:09中の原74Km 18:07着106Km
- HOME -