娘達が朝日プライムのスキーデビューパックで貰ったご褒美券で滑ってきました。 今日は日本海を進む爆弾低気圧で沿岸部では20~30mの強風と雨という予報が出ている日なので午前中勝負と思い、朝一から午前中一杯滑れれば良し、という出動でした。 現地へ着いてみると山頂は既に強風という事でゴンドラは運休中。その代わりに本来運行予定の無い山麓部のリフトが6本動いていて、逆に娘達にとっては滑走可能面積が広かったように思いました。 ハイシーズンの全リフト稼動時でもリフトレイアウトが悪くて乗り継ぎが不便なスキー場だと思いますが、今日はそれに輪をかけて歩行部分が多く、改めて野沢温泉はスノーボーダーに優しくないスキー場だなぁ、と思いました。私はスキーヤーで杖が使えて二足歩行が出来るので我慢できる範囲でしたが、動線の良いスキー場と比べると3ランク落ちですね。 10時ころまでは時折突風は吹くものの微風状態でしたが、徐々に風が強くなり雨も降り出し、11時過ぎにチャレンジペアから強風運休が始まり、ユートピア、日影と徐々に運休、最終的には長坂フォー1本のみに。それも突風で度々急停止するようになったので、見切りを付けて12時過ぎに上がりました。帰路の長野道は100km/h区間が80km/hに規制されていたものの、他は規制無しで帰れました。
スカイラインがまだ滑走可能表示だったので密かに期待していましたが、今回も滑走はかなわず、次回以降への持越しとなってしまいましたorz
長坂駐車場最寄の長坂ゲレンデの滑走2本目です。すでにユルユルの雪で滑走音もシャリシャリ言ってますね。圧雪部の滑走性は良い感じでした。
スカイラインがまだ滑走可能表示だったので密かに期待していましたが、今回も滑走はかなわず、次回以降への持越しとなってしまいましたorz
長坂駐車場最寄の長坂ゲレンデの滑走2本目です。すでにユルユルの雪で滑走音もシャリシャリ言ってますね。圧雪部の滑走性は良い感じでした。
PR
ロコスキー場ツアー第4弾として訪問しました。
豪雪の新潟県を後にして、長野県の豪雪地帯へ移動しました。 ここは野沢温泉の陰に隠れてひっそりと営業を続けているロコスキー場です。とは言え距離は短い物の急な斜面と多彩なコースを有する「山椒は小粒でもピリリと辛い」スキー場です。回数券5枚で滑りましたが、全コース滑るにはもう少し必要でした(苦笑)ミニロープトーにも引っ張ってもらいました。尚第2ゲレンデは不定期営業となっていて、本日は休業。3/17.18辺りで営業終了との事でした。こちらはまだ滑ったことがありませんorz一種幻のゲレンデですorz
本日はこちらの第1ゲレンデのこのペアリフトのみの営業です。私の到着時に先客が上ってしまい、現在完全プライベートゲレンデ状態です(笑)先日の聖高原に続き2度目の体験!リフトは17時までの営業です。
豪雪の新潟県を後にして、長野県の豪雪地帯へ移動しました。 ここは野沢温泉の陰に隠れてひっそりと営業を続けているロコスキー場です。とは言え距離は短い物の急な斜面と多彩なコースを有する「山椒は小粒でもピリリと辛い」スキー場です。回数券5枚で滑りましたが、全コース滑るにはもう少し必要でした(苦笑)ミニロープトーにも引っ張ってもらいました。尚第2ゲレンデは不定期営業となっていて、本日は休業。3/17.18辺りで営業終了との事でした。こちらはまだ滑ったことがありませんorz一種幻のゲレンデですorz
本日はこちらの第1ゲレンデのこのペアリフトのみの営業です。私の到着時に先客が上ってしまい、現在完全プライベートゲレンデ状態です(笑)先日の聖高原に続き2度目の体験!リフトは17時までの営業です。
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
ICIカスタムフェアで当った支援券(招待券)で滑ってきました。昨年までは隣の高井富士のみの共通券でしたが、今季は牧の入/やまびこの丘/高井富士/よませ温泉と5箇所の共通券となり、招待券でも+500円でバージョンアップできます。当然の成り行きで500円加算し、スキーツアーをしてきました。 ある意味楽しみにしていたパイオニアと山頂沢コースは雪崩が発生したとの事で滑走不可になっていて残念でしたが、総移動距離84Kmにも及ぶ大スキーツアーを楽しめました。
今日は沢コースを占有して大会があるようです。そのお陰でリフトが800~動いていてラッキーでした。レーサーさんが盛んにUP滑走しています。
ICIカスタムフェアで当った支援券(招待券)で滑ってきました。昨年までは隣の高井富士のみの共通券でしたが、今季は牧の入/やまびこの丘/高井富士/よませ温泉と5箇所の共通券となり、招待券でも+500円でバージョンアップできます。当然の成り行きで500円加算し、スキーツアーをしてきました。 ある意味楽しみにしていたパイオニアと山頂沢コースは雪崩が発生したとの事で滑走不可になっていて残念でしたが、総移動距離84Kmにも及ぶ大スキーツアーを楽しめました。
今日は沢コースを占有して大会があるようです。そのお陰でリフトが800~動いていてラッキーでした。レーサーさんが盛んにUP滑走しています。
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去2年休業していましたが、今季救世主現る!マックアースさんが再生、再開に漕ぎ着けました。しかも木島平/やまびこの丘/高井富士/よませと5スキー場の共通券も実現!これは行くしかない!!と出動機会を狙っていましたが、ふとHPを見ると3/11でcloseとあったので、急転直下スクランブル出動して滑りました。
現地へ行って早仕舞いの理由が判りました。兎に角人が居ないorz 斜面構成やリフトの機動力や眺望など他の4スキー場には引けを取らないどころか、TOPだと思うのですが、何故でしょう???私には不人気な理由が判りません。特に第5ペアから滑る未圧雪コースはハイシーズンの降雪時には正に天国になりそうな感じでした。ディープパウダー狙いなら、まずはここ!と感じました。
公式HPよりコピペ。 皆様、2年ぶりの復帰、そして、クロスコースの常設、パウダー天国として新たに出発しました牧の入スノーパークご愛顧ありがとうございます。 来年はよりバージョンアップしてお届けしたいと考えております。
私感:今の所来季はあるらしい。バージョンUPも??? 何だ何だ???期待してよいのか?
何故か午後なのにノートラックバーンがありました(苦笑)いくつかコースがありますが見つけてしまった物は滑らないと(笑)第6クワッドへ向かいます。
過去2年休業していましたが、今季救世主現る!マックアースさんが再生、再開に漕ぎ着けました。しかも木島平/やまびこの丘/高井富士/よませと5スキー場の共通券も実現!これは行くしかない!!と出動機会を狙っていましたが、ふとHPを見ると3/11でcloseとあったので、急転直下スクランブル出動して滑りました。
現地へ行って早仕舞いの理由が判りました。兎に角人が居ないorz 斜面構成やリフトの機動力や眺望など他の4スキー場には引けを取らないどころか、TOPだと思うのですが、何故でしょう???私には不人気な理由が判りません。特に第5ペアから滑る未圧雪コースはハイシーズンの降雪時には正に天国になりそうな感じでした。ディープパウダー狙いなら、まずはここ!と感じました。
公式HPよりコピペ。 皆様、2年ぶりの復帰、そして、クロスコースの常設、パウダー天国として新たに出発しました牧の入スノーパークご愛顧ありがとうございます。 来年はよりバージョンアップしてお届けしたいと考えております。
私感:今の所来季はあるらしい。バージョンUPも??? 何だ何だ???期待してよいのか?
何故か午後なのにノートラックバーンがありました(苦笑)いくつかコースがありますが見つけてしまった物は滑らないと(笑)第6クワッドへ向かいます。
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去には木島平の池の平ゲレンデだったり、リフトが壊れて運休したり、高井富士の池の平ゲレンデだったりでしたが、11/12シーズンより「やまびこの丘スキー場」として独立?しました。 Mt.KOSYAの移動のためのスキー場という感じになりがちですが、今日は5山の中で一番雪質が良く、空いていて(これは何処も同じか?)クワッドで効率良く回せる素晴らしいスキー場だと再認識しました!
Mt.KOSYAのコース図にはリフトを左手に降りたコースが滑れるかのような表現だったので期待していましたが、封鎖されていて滑れませんでした。滑走跡は何となく付いていたようにも見受けられましたが...。
過去には木島平の池の平ゲレンデだったり、リフトが壊れて運休したり、高井富士の池の平ゲレンデだったりでしたが、11/12シーズンより「やまびこの丘スキー場」として独立?しました。 Mt.KOSYAの移動のためのスキー場という感じになりがちですが、今日は5山の中で一番雪質が良く、空いていて(これは何処も同じか?)クワッドで効率良く回せる素晴らしいスキー場だと再認識しました!
Mt.KOSYAのコース図にはリフトを左手に降りたコースが滑れるかのような表現だったので期待していましたが、封鎖されていて滑れませんでした。滑走跡は何となく付いていたようにも見受けられましたが...。
動画記録が無いスキー場と言う事で再訪問です。
今季初の豪雪地帯の訪問に心躍っていましたが、1本目のリフト乗車中に自宅から「帰って来い」コールが、、、帰らざるを得ない内容だったので、リフト乗車1本、滑走1本と言うとんでもない高いコストのスキーとなりましたorz
今季初の豪雪地帯の訪問です。リフト券を購入し、1本目の乗車をしたら「帰って来い」コールがorz 圧雪/未圧雪共に楽しげな様子に心躍りましたが残念ながらこのリフトが初乗車&最終乗車になってしまいましたorz 上部のダイナミックCでは腰までスプレーが上がってますorz
今季初の豪雪地帯の訪問に心躍っていましたが、1本目のリフト乗車中に自宅から「帰って来い」コールが、、、帰らざるを得ない内容だったので、リフト乗車1本、滑走1本と言うとんでもない高いコストのスキーとなりましたorz
今季初の豪雪地帯の訪問です。リフト券を購入し、1本目の乗車をしたら「帰って来い」コールがorz 圧雪/未圧雪共に楽しげな様子に心躍りましたが残念ながらこのリフトが初乗車&最終乗車になってしまいましたorz 上部のダイナミックCでは腰までスプレーが上がってますorz
ICIのカスタムフェアで当った支援券を使って出動してきました。今日は電子喫茶カマケソの管理人であるテレマーカーのかまけんさんとご一緒させていただきました。残念ながら一時的な冬型の気圧配置となってしまい、滞在中はずっと小雪と霧で視界が悪く、また前日までの高温で一旦緩んだ下地が凍りついた感じで硬く、テクニカルな状態になっていました。
X-JAMから木島平へ戻ってきましたが、上部は相変わらず霧と小雪で視界が悪い状態でした。スカイフォー降り場から第7ペア乗場へ向かいます。ダウンヒルCにはそこそこ雪が積もっていてスプレーも上っています。
第7リフトで滑るダウンヒルCです。フラットな下地の上に新雪が乗った状態で視界もそこそこあったので、今日の中ではまあまあの滑走感でした。
第7ペアを右手に降りて滑り出すやまびこコースの後半です。ここは山頂沢コースの終点でもあります。
第6ペア沿いを滑るロマンスコースです。ここは朝一宿泊者が降りてくるコースで、その後も滑走者が多かったのか、湿った雪が滑走により圧雪されて硬くなっていました。所謂上越の雪?状態でした。
帰路路面状況
スキー場周辺はシャーベット状態でしたが、木島平の集落辺りではウェットになっていました。中野まで移動すると晴れ間も出てきました。
行程メモ
547自宅出---559岡谷市ファミマ8Km606---塩尻IC---727小布施PA110Km736---豊田飯山IC---810木島平139km1244---1332果樹試験場173km1605---須坂長野東IC---諏訪IC---中金子---1801自宅着288km
100124木島平スキー場のレポはこちらです。
X-JAMから木島平へ戻ってきましたが、上部は相変わらず霧と小雪で視界が悪い状態でした。スカイフォー降り場から第7ペア乗場へ向かいます。ダウンヒルCにはそこそこ雪が積もっていてスプレーも上っています。
第7リフトで滑るダウンヒルCです。フラットな下地の上に新雪が乗った状態で視界もそこそこあったので、今日の中ではまあまあの滑走感でした。
第7ペアを右手に降りて滑り出すやまびこコースの後半です。ここは山頂沢コースの終点でもあります。
第6ペア沿いを滑るロマンスコースです。ここは朝一宿泊者が降りてくるコースで、その後も滑走者が多かったのか、湿った雪が滑走により圧雪されて硬くなっていました。所謂上越の雪?状態でした。
帰路路面状況
スキー場周辺はシャーベット状態でしたが、木島平の集落辺りではウェットになっていました。中野まで移動すると晴れ間も出てきました。
行程メモ
547自宅出---559岡谷市ファミマ8Km606---塩尻IC---727小布施PA110Km736---豊田飯山IC---810木島平139km1244---1332果樹試験場173km1605---須坂長野東IC---諏訪IC---中金子---1801自宅着288km
100124木島平スキー場のレポはこちらです。
前の三箇所が予定より早く切りあがったので、予定にはありませんでしたが滑ってないコースがあったのを思い出し急遽寄ってみました。日曜の午後2時過ぎなので(或いはそうでなくても?)駐車場には10台ちょっとしか車は無く、リフトも飛び乗り状態でした。回数券3枚の滞在です。
昨年の訪問時、大会閉鎖で滑れなかった、左大外のAコースからDコースに滑り込むコース取りです。薄日が差す程度で気温はそれ程上がらなかったと思うのですが、雪はざくざくで大荒れでした。Aコースでは脇へ入ってみましたが美味しくなかったですorzDコースは中級表示ですがそこそこの斜度がありました。幅があるので難易度はそれほど高くは無いと思います。重い雪で、通して滑ったら太腿がパンパンになりました(汗)
Dコースから枝分かれするGコースへ滑り込みました。Gコースの方は初級表示になっています。斜度が無い分荒れ方は少なかったと思います。これで上がりです。
豪雪地帯らしく路肩に雪は残っているものの路面にはひとかけらも雪はありません。降り出した雪は雨交じりになったり雪になったりしながら、麻績IC辺りまで続きましたが、松本以降は止みました。
行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km
090222さかえ倶楽部のレポはこちらです。
読み返して失敗に気付きましたorz Xactiが壊れて修理中で携帯電話の動画しか無いorz また来なければ…
昨年の訪問時、大会閉鎖で滑れなかった、左大外のAコースからDコースに滑り込むコース取りです。薄日が差す程度で気温はそれ程上がらなかったと思うのですが、雪はざくざくで大荒れでした。Aコースでは脇へ入ってみましたが美味しくなかったですorzDコースは中級表示ですがそこそこの斜度がありました。幅があるので難易度はそれほど高くは無いと思います。重い雪で、通して滑ったら太腿がパンパンになりました(汗)
Dコースから枝分かれするGコースへ滑り込みました。Gコースの方は初級表示になっています。斜度が無い分荒れ方は少なかったと思います。これで上がりです。
豪雪地帯らしく路肩に雪は残っているものの路面にはひとかけらも雪はありません。降り出した雪は雨交じりになったり雪になったりしながら、麻績IC辺りまで続きましたが、松本以降は止みました。
行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km
090222さかえ倶楽部のレポはこちらです。
読み返して失敗に気付きましたorz Xactiが壊れて修理中で携帯電話の動画しか無いorz また来なければ…
記憶が正しければ1985年に行ったのが最初で最後だと思います。今は動力を使って滑れないこめつがCも滑ったような…曖昧な記憶しかありません。25年ぶりの訪問で昔の記憶は蘇るでしょうか?当時は長野道も上信越道も無く、延々と下道を走ってやっとこさ到着しましたが、今は高速、しかも@1000でそれこそ「あっ」と言う間の到着で、ICからスキー場までもバイパス1本。お陰で朝食難民化してしまい、お昼に持ってきたカップ麺で急場を凌ぎました(苦笑) スノーナビのレポはこちらです。尚今回の訪問にあたり今季黒姫をホームゲレンデとしているマイミクのかまけんさんのブログ「電子喫茶カマケソ」で1月からずっと状況確認をさせてもらっていました。様子をうかがい過ぎて遅きに失した感もありましたが、本当に状態の良い時も確認させてもらっています。(集客のため?)良いことしか書かないスノーナビのレポと違い、利用者目線で書かれたコンディションは大変参考になりました事を感謝します。
深夜0時頃が一番気温が高く15.2度、前日の14時は20.2度、深夜は南南西の風が10mも吹いていて(気象庁の信濃町アメダスデータ)朝からゆるゆるの雪でした。クワッドで滑るコースで、一番楽そうだったコスモスコースを1stトラックで滑ってみました。メインのしなの木Cはあっという間に大勢の滑走者で荒れたバーンになっていました。
第2ペア運行開始と同時に乗車し滑走しましたが、一斉に滑り出したのでもう荒れ気味です。この後ここでプライズ検定の整地?不整地?大回りと小回りをしていました。
第2ペアを降りてしらかばCから左に分かれるとレルヒCとなります。上部は圧雪車が入っておらず不整地のままでしたが、柔らかい雪なので何とか滑れました。1:30辺りのコブ斜面がレルヒC中間部ですが、自信がなかったので、左手のフラワーCに逃げました(苦笑)こちらは圧雪された中級斜面で楽な滑走ができました。下部に来るとリフトが2本ともまだ運行しておらず、第1クワッドまでの長い道のりが大変でしたorz
前山エリア(スノースマイルエリア)へ移動しました。このエリアにはリフトが3本ありますが、どのリフトを使っても広大な緩斜面だけです。幸い滑走性の良い雪だったので止まる事はなく助かりました。
前山第2ペア700mを使って滑るコースです。コース名は判りませんorzフラットな一枚バーンの緩斜面ですので初心者でも安心して滑れるコースだと思います。圧雪部分の滑走性は良かったです。未圧雪部分は滑りの悪い腐り雪になっていました。リフト乗場付近にはキッズスマイルパークとスマイルハウス(センターハウス)があります。
前山第3ペア282mで滑るロマンスCです。距離は短いものの前山エリアでは一番斜度があるコースでした。雪融けも一番進んでいる感じでした。尚このリフトは土曜・休日のみの運行のようなので、乗れてラッキーでした!
SAJ公認のクロスカントリーのコースです。子供の大会だったのか大勢のチビッコが滑っていて、親御さんの声援が飛んでいました。将来のオリンピック選手が育てば良いですね~。
黒姫エリア?に戻ると、しらかばCでプライズ検定が始まっていました。天候が悪いので今日は見学はぜず、ひたすら滑走です(笑)第1クワッド945mを使って滑る黒姫のメイン、しなの木Cを滑りました。右手に見えているのはからまつCですが、ネットとロープで規制して長野市Jrが独占使用していて滑走不可でした。ここしなの木Cは滑走者が一番多いので、この時間で既に荒れ荒れでした。
朝一は整地だったしらかばCでプライズ検定の大回りをしていました。整地扱いなのか不整地扱いなのかは不明です。サンメドウズで見た時と比べ、雪質、下地の悪さからかスピード感が無いように思えました。
第5ペア872mを使ってレルヒCの後半、コブの部分を滑ってみました。真ん中は深くてストック無しでは無理でしたので端っこの浅い所を滑っています。柔らかな腐り雪なのでエッジが良く引っ掛かりスピードコントロールも容易でした。最下部の緩斜面ではとうとう妖怪足掴みが活動を始めましたorz
移動時路面状況=ここ数日の異常高温や長雨の影響で大分融けたはずだと思われるのですが、それでもまだ大量の雪が路肩から外側には残っていました。流石豪雪地帯です。路面は見えていて無問題でしたが、日本海を通過して行った爆弾低気圧の発達具合では強い冬型で大雪が降る可能性も無きにしも有らず。積雪するかも知れませんね。
行程メモ=554自宅出---諏訪IC~黒姫IC---739黒姫PA140Km743---753黒姫高原SP148Km1117---1140いいづなリゾート165Km1445---1507長野市上松ローソン176Km1516---須坂長野東IC~諏訪IC---1617筑北PA226Km1622---1723自宅着296Km
深夜0時頃が一番気温が高く15.2度、前日の14時は20.2度、深夜は南南西の風が10mも吹いていて(気象庁の信濃町アメダスデータ)朝からゆるゆるの雪でした。クワッドで滑るコースで、一番楽そうだったコスモスコースを1stトラックで滑ってみました。メインのしなの木Cはあっという間に大勢の滑走者で荒れたバーンになっていました。
第2ペア運行開始と同時に乗車し滑走しましたが、一斉に滑り出したのでもう荒れ気味です。この後ここでプライズ検定の整地?不整地?大回りと小回りをしていました。
第2ペアを降りてしらかばCから左に分かれるとレルヒCとなります。上部は圧雪車が入っておらず不整地のままでしたが、柔らかい雪なので何とか滑れました。1:30辺りのコブ斜面がレルヒC中間部ですが、自信がなかったので、左手のフラワーCに逃げました(苦笑)こちらは圧雪された中級斜面で楽な滑走ができました。下部に来るとリフトが2本ともまだ運行しておらず、第1クワッドまでの長い道のりが大変でしたorz
前山エリア(スノースマイルエリア)へ移動しました。このエリアにはリフトが3本ありますが、どのリフトを使っても広大な緩斜面だけです。幸い滑走性の良い雪だったので止まる事はなく助かりました。
前山第2ペア700mを使って滑るコースです。コース名は判りませんorzフラットな一枚バーンの緩斜面ですので初心者でも安心して滑れるコースだと思います。圧雪部分の滑走性は良かったです。未圧雪部分は滑りの悪い腐り雪になっていました。リフト乗場付近にはキッズスマイルパークとスマイルハウス(センターハウス)があります。
前山第3ペア282mで滑るロマンスCです。距離は短いものの前山エリアでは一番斜度があるコースでした。雪融けも一番進んでいる感じでした。尚このリフトは土曜・休日のみの運行のようなので、乗れてラッキーでした!
SAJ公認のクロスカントリーのコースです。子供の大会だったのか大勢のチビッコが滑っていて、親御さんの声援が飛んでいました。将来のオリンピック選手が育てば良いですね~。
黒姫エリア?に戻ると、しらかばCでプライズ検定が始まっていました。天候が悪いので今日は見学はぜず、ひたすら滑走です(笑)第1クワッド945mを使って滑る黒姫のメイン、しなの木Cを滑りました。右手に見えているのはからまつCですが、ネットとロープで規制して長野市Jrが独占使用していて滑走不可でした。ここしなの木Cは滑走者が一番多いので、この時間で既に荒れ荒れでした。
朝一は整地だったしらかばCでプライズ検定の大回りをしていました。整地扱いなのか不整地扱いなのかは不明です。サンメドウズで見た時と比べ、雪質、下地の悪さからかスピード感が無いように思えました。
第5ペア872mを使ってレルヒCの後半、コブの部分を滑ってみました。真ん中は深くてストック無しでは無理でしたので端っこの浅い所を滑っています。柔らかな腐り雪なのでエッジが良く引っ掛かりスピードコントロールも容易でした。最下部の緩斜面ではとうとう妖怪足掴みが活動を始めましたorz
移動時路面状況=ここ数日の異常高温や長雨の影響で大分融けたはずだと思われるのですが、それでもまだ大量の雪が路肩から外側には残っていました。流石豪雪地帯です。路面は見えていて無問題でしたが、日本海を通過して行った爆弾低気圧の発達具合では強い冬型で大雪が降る可能性も無きにしも有らず。積雪するかも知れませんね。
行程メモ=554自宅出---諏訪IC~黒姫IC---739黒姫PA140Km743---753黒姫高原SP148Km1117---1140いいづなリゾート165Km1445---1507長野市上松ローソン176Km1516---須坂長野東IC~諏訪IC---1617筑北PA226Km1622---1723自宅着296Km
昨シーズンどうしてもここを滑りたくて全行程2時間のハイクアップで滑りました。その後もHPは生きていて、昨年暮れふとHPを見に行くと、「今季は営業します」とさりげなく書いてありましたので是が非でもリフトに乗らなくては!と思っていましたが、今日果たせました。こう言っては失礼ですが、思った以上に来場者が居て驚きました(苦笑)
クワッド+ペアで山頂到達です。昨シーズンは歩いて登って1.5時間掛りましたがリフトなら2本乗っても10分かかりません(苦笑)スノーモービルの滑走跡だらけだったゲレンデは圧雪車で全幅圧雪され、ああ~スキー場が蘇った!と感無量でした。昨年は黄砂の乗った腐れ雪では「止まる!とまる~!」を連発していましたが、今日はやや荒れて硬めではありましたが、こんなに斜度があってスピードに乗れるバーンだったんだ!と再認識しました。
メインコースから枝分かれするラビットロードを凡打を追走しながら撮影してみました。こちらはメインのように終日日が当る、という訳ではないので柔らかな粉雪も残っていて快適でした。子供の滑りですが、スプレーの上がり方がメインとラビットロードでは明らかに違っています。顔に飛んできて冷たかったです(苦笑)ここは斜度も緩めなので、最後クワッド乗場まで滑り込むには直滑降が必要ですorz
コースマップには載っていませんが、沢山の子供達が入っていくので興味半分で行って見ました。最初が難易度高いですが、残りはほぼ直滑降で滑れるような所でした。シークレットコースとでも呼んでおきましょうか(笑)
こちらもメインから枝分かれするスノーシャワーです。コースの大半が日影になっていたので、今日はここが一番粉雪残存率が高く、非常に良い状態でした。脇の踏み残しもフカフカの粉雪で楽しませてもらいました。尚ここはポールバーンとなっており、本日もポール練習していましたので、邪魔にならないよう誰も居ない時間帯だけ滑らせて貰ってます。
帰路路面状況:駐車場で車のNoを観察しましたが、「長野」No以外は私の諏訪と松本、新潟、長岡が各1台あっただけで、90%以上は地元の方の来場のようでした。アクセス路が楽なので母親+子供という来場者も多かったような気がします。雪の残っていたのはスキー場周辺の1Kmくらいで、残りはドライでした。豊田飯山ICから6kmとアクセスはかなり楽だと思いますが、後2Km走ると斑尾高原に着いてしまうので、やはり素通り・通過地点なのかな~?
行程メモ:530自宅出---700小布施PA朝飯116Km724---756木島平着145Km1216---1253斑尾豊田着167Km1523---1618筑北PA休憩232Km1623---1723自宅着301Km WagonR使用で燃費計19.0Km/ℓ
090318斑尾高原豊田スキー場(休止)のレポはこちらです。
クワッド+ペアで山頂到達です。昨シーズンは歩いて登って1.5時間掛りましたがリフトなら2本乗っても10分かかりません(苦笑)スノーモービルの滑走跡だらけだったゲレンデは圧雪車で全幅圧雪され、ああ~スキー場が蘇った!と感無量でした。昨年は黄砂の乗った腐れ雪では「止まる!とまる~!」を連発していましたが、今日はやや荒れて硬めではありましたが、こんなに斜度があってスピードに乗れるバーンだったんだ!と再認識しました。
メインコースから枝分かれするラビットロードを凡打を追走しながら撮影してみました。こちらはメインのように終日日が当る、という訳ではないので柔らかな粉雪も残っていて快適でした。子供の滑りですが、スプレーの上がり方がメインとラビットロードでは明らかに違っています。顔に飛んできて冷たかったです(苦笑)ここは斜度も緩めなので、最後クワッド乗場まで滑り込むには直滑降が必要ですorz
コースマップには載っていませんが、沢山の子供達が入っていくので興味半分で行って見ました。最初が難易度高いですが、残りはほぼ直滑降で滑れるような所でした。シークレットコースとでも呼んでおきましょうか(笑)
こちらもメインから枝分かれするスノーシャワーです。コースの大半が日影になっていたので、今日はここが一番粉雪残存率が高く、非常に良い状態でした。脇の踏み残しもフカフカの粉雪で楽しませてもらいました。尚ここはポールバーンとなっており、本日もポール練習していましたので、邪魔にならないよう誰も居ない時間帯だけ滑らせて貰ってます。
帰路路面状況:駐車場で車のNoを観察しましたが、「長野」No以外は私の諏訪と松本、新潟、長岡が各1台あっただけで、90%以上は地元の方の来場のようでした。アクセス路が楽なので母親+子供という来場者も多かったような気がします。雪の残っていたのはスキー場周辺の1Kmくらいで、残りはドライでした。豊田飯山ICから6kmとアクセスはかなり楽だと思いますが、後2Km走ると斑尾高原に着いてしまうので、やはり素通り・通過地点なのかな~?
行程メモ:530自宅出---700小布施PA朝飯116Km724---756木島平着145Km1216---1253斑尾豊田着167Km1523---1618筑北PA休憩232Km1623---1723自宅着301Km WagonR使用で燃費計19.0Km/ℓ
090318斑尾高原豊田スキー場(休止)のレポはこちらです。
- HOME -