昼食券付きやリフト単体券でも格安なので、他のシーズン券を持ってる方でも白馬や妙高でも滑りたい、という方には最適かも。
私も長野県共通パス&HAPPY7の落選後購入予定でいます(笑)
今期は黒姫やタングラムやパラダなど他エリアも若干扱うようです。
08年10月11日(土)信毎掲載
「エアボード」専用コース 霧ケ峰で設置、貸し出しも
諏訪市営霧ケ峰スキー場にこの冬、「エアボード」の専用コースが設置される。空気で膨らませたボードをそりのように使う新しいスポーツで、専用コースのあるスキー場は珍しいといい、ほかの場所にはない魅力を打ち出そうと企画した。10日に市役所で開いた霧ケ峰スキー場再生検討会の会合では、市が準備する貸し出し用ボードの管理方法などを話し合った。
導入する予定のエアボードは、ポリウレタン製で長さ1メートル、幅70センチほどの大きさ。ボード上にうつぶせになり、両側にある取っ手をつかんでゲレンデを滑り降りる。
専用コースはゲレンデ東側に、リフトで上がって使うように設置し、リフト利用客の増加を図る。長さは約200メートルで直線と障害物のあるコースを作る予定だ。市はエアボードとヘルメットを20個ずつ購入し、貸し出し用とする。
この日の会合では、エアボードの貸出料金などを検討。「時間で区切って貸し出せば多くの人が使える」「初めての試みなので安く貸して反応を見るべきだ」といった意見が出た。市観光課は「子ども連れのお客さんたちに面白いと思ってもらえるきっかけにしたい」としている。
【写真説明】霧ケ峰スキー場に専用コースができるエアボード。空気で膨らまして使う
08年10月11日(土)長野日報掲載
経済 : 霧ケ峰スキー場再生 エアボード導入へ
諏訪市の霧ケ峰スキー場再生検討会は10日、市役所で開き、同スキー場に「エアボード」を新たに導入することを決めた。20セット購入し、利用者に貸し出す。スキー場では国内初という専用コースも設ける。
エアボードは、空気を入れたボードに腹ばいになり、雪上を滑走する競技。新たなスノースポーツとして注目されているという。同スキー場では活性化に向けた取り組みの一環でいち早く取り入れることにした。
長さ115センチ、幅70センチ、厚さ25センチのポリウレタン製(底レール部分はポリ塩化ビニール製)。両サイドのハンドルを握って体重移動することでターンする。子どもから大人まで楽しめ、雪面に近いためスリルとスピード感を味わえる。
第一リフトの向かって左側一帯を専用コースとして整備する計画。貸し出し方法や料金は今後検討するが、リフト利用者限定とする見通しだ。購入費用はヘルメットとセットで約50万円。今年度の霧ケ峰リフト事業特別会計の予算で対応する。
市観光課は「ファミリーゲレンデとして子ども連れの家族をターゲットにしており、話題づくりとして期待している」と話す。
検討会は、毎年多額の赤字を計上しているリフト事業の改善に向け、市や霧ケ峰旅館組合、市スキー協会などの関係者が集まって7月に発足。リフト料金の見直しを行う一方、スキー場全体の課題についても考えていこうと検討を進めていた。
リフト料金の見直し等、再生計画を進めている霧が峰が革新的?アイデアを取り入れる模様w
ボーダーを呼び込むのではなく、あくまで「ファミリーゲレンデ霧が峰」にこだわった施策のようだ。
腹ばいで滑るとなると雪上スケルトン的な感じだろうか?
ソリより遥かに体感スピードは高そう!
斜度が無い!距離が短い! という霧が峰の弱点を逆手に取った良いアイデアかも知れない。
「長さは約200メートルで直線と障害物のあるコースを作る予定だ」との事だが、
直線コースは流石に怖いような気もする( ̄▽ ̄lll)
シーズン中に多分スクールのイントラ人数あわせに呼び出されるので、その時にでも試してみましょうか(笑)
エアボードの紹介HPがありました!
パウダーも滑れて、BCのアイテムとしても使えるようです@@
市販品もあるみたいです。
電車で行けるスキー場なので、高校生や中学生でも気楽にウィンタースポーツを楽しむことができるのではないでしょうか。
●08/09シーズンも一日券¥1,000!
ナイター照明も900m増設!
新たにクロスコースも造ります。
各種スクールは¥2,000
1泊3食付の宿泊は¥8,500~
その他、楽しい企画満載でお待ちしています!
今年もやっぱりヤナバですよね!
という内容ですが、この時代にナイター設備を新たに投資するという積極策に出ています。
またパークに特化した感のあるヤナバですが、クロスコースも造るというこれまた積極策に出るようです。
おんたけ2240もクロス設置なので、08/09シーズンはクロスコースがトレンドになるのでしょうか。
と言うことで、ここも再訪は無いと思っていましたが、クロスコース@1000円で是非とも行かないとw
最上部にはプチコブ斜面もあったしw
07/08シーズン早々にゴンドラ事故で散々な目にあったのは記憶に新しい所ですが、巻き返し策?として
日本初 クロス・キング が設置されるようです。
なんちゃってクロスに加えて、がちんこクロスとちょいマジクロスが登場するようです。
ゲレンデマップで確認すると、第5クワッドのパラダイスCの上部にがちんこクロス、下部にちょいマジクロスの2本を、第4ペアBの従来パークのあった所へ、なんちゃってクロスを設置予定のようです。
パークを完全に切り捨てて、クロスコースに特化する思い切った方針ですが、一般的に考えればちょっと不安がありそうな気もします。某SNSのおんたけコミュを覗いて見た所、シーズン券ユーザーのおんたけ決別宣言が載っていますが・・・。
切捨てといえば、高原・白樺ゲレンデも閉鎖のようです。ゲレンデマップにも不掲載ですし、ロングクルージング10000mとしていたのが、8800mでチャンピオンCが終点になっていますから。
エキスパートCのモーグルバーンは木曽エリア随一のコブ斜面ですから安泰のようですね。
元々高~~いリフト券は4,800円で変更無しのようです。王滝村の財政もありますから、これは目をつぶりますか・・・。
さて、昨シーズン訪れてリピートは無いな、と思ったのですが、クワッド1本でクロスコース2本滑れるなら気が変わりましたw 是非訪れないと!
080305のおんたけ2240のレポ
全体のイメージはこんな感じ。
ベース車両はいすずの8tトラックとのことでした。タイヤ径と車軸幅が小さいような気がしますが、安定は大丈夫なのでしょうか。
日本初!!
国産化第1号!!
・・・・・らしいですw
前面はこんな感じ。
下回りには水上を走った?証の水草が付着してました。
なぜか宇都宮Noです。
後面はこんな感じ。
水上用のスクリューが付いています。
UPで撮ったスクリューです。
乗車?乗船? は外付けの階段で登ります
水上の操舵ハンドルです。
位置関係はこんな感じ。
船になった時の装置がかなりありますが、何をするものかは不明ですw
陸上用のシフトレバーの後ろに、水上用のアクセル&ギア一体のレバーがありました。黄色のは救命胴衣です。座席の下と最後部のBOXの中にも用意されていました。
内部はこんな感じ。
窓にはガラスが無く素通しですorz
一応定員があるようです。
と、如何にも体験乗車してきたレポートのようですが、始発の前の見学させてもらっただけでしたorz
実際に乗車したのは事前申し込みで抽選で選ばれた方だけでした。
受付の方が知り合いだったので、キャンセルが出たら乗せてあげるね、と言ってくれたのですが、
キャンセルは出なかったようでした。
今シーズンは北信・東信エリアのスキー場も復活し、何と「58」に。
競争率高そうですが、まずは運試しでw
ソースはこちらです。
応募後追記
メルマガ登録が必須なので、氏名住所等の個人データは入力不要でした。
枚数のみ(当然1枚)を選択するだけで申し込み終了です。
子供は3人まで同画面で申し込み可能ですが、氏名生年月日学年続柄の記入は必要。
HAPPY7はひとりひとりの申し込みだったが、こちらは楽でした。
朝一番でHPを確認に行くと既に受付が始まっていた(汗)
某SNSのカキコミ時間から判断すると、深夜0:00~受付開始した模様。
なかなかやるなぁ!白馬村観光局!
早速自分自身と子供(小6)の申し込みをしておきました。
昨年までは大人300枚だったようですが、今年は200枚に減っています。
子供は100枚で変わらなかった模様。
ソースはこちらです。
長野県共通シーズン券
SNOWLOVEには「10月よりプレシーズン開始」の告知があるものの、
今現在音沙汰なし。しかし断片的な情報として「ピラタス」のリニュHPに情報がちょこっと。
今年も継続で発売はありそう。
ソースはこちらです。
王国パスポート
こちらも今現在詳細が判らないが、「シャトレーゼ」のリニュHPにて断片的な情報を入手。
伊那リゾートは(未定)となっており、現状の情報から考えると伊那リの今期参加は無理か?
7スキー場の可能性大。
ソースはこちらです。
10/1夜追記
※ 今シーズンより当スキー場ではマジックキングダムの販売はございませんのでご了承下さい。
↑白馬さのさかHPシーズン券のご案内より
6スキー場に縮小かぁorz
プレミアムシーズンパス
こちらも野沢温泉が追加加入するという事以外詳細が判らなかったが、
リピーターには郵送でパンフ等送られている模様。
断片的な情報を志賀高原HPにて入手。気になる料金は80,000円だそうです。
詳細は10月8日との事。志賀・八方・野沢が滑り放題でこの金額ならお得と考えるべきか???
尚、志賀高原の1日券の値上げは無いようだが、SP10が36000⇒39000
Mt6共通10日券が38000⇒40000と値上げになった模様。
ソースはこちらです。
兎に角大きくなるのが特徴の品種です。通常普通の品種を普通に作った場合200g後半~300g前半なのですが、この品種は普通に作って600g~700gにもなります。
毎年最高重量を記録していましたが、過去最高の966gが収穫できたので、ネタとしてUPしてみました。持った感じでは1000g越えか?と思いましたが、デジタル秤は冷静でした(笑)1000gの壁は高いです。ちなみに日本のりんごで大きいのは「世界一」とい品種がありますが、これも普通に作って1000gを越えるのは難しいそうです。(過去に栽培していましたが現在は栽培していません)
9/20信毎掲載
--------------------------------------------------------
西武ホールディングス傘下のプリンスホテル(東京)は19日、北佐久郡軽井沢町千ケ滝にある「軽井沢スケートセンター」を来年3月末で閉鎖すると正式発表した。一帯での再開発を検討しているが、事業内容は未定。同センターは1956(昭和31)年にオープンし、今年1月の長野かがやき国体アイスホッケー競技会場となるなど、県内外のスケート愛好者に親しまれていた。
同センターは97年、国際大会も開かれた屋外リンクを閉鎖。現在は通年で氷上利用ができる屋内リンクと、遊技用の小規模な屋外リンクを備えている。同センターに隣接する77年開業の千ケ滝温泉ホテルの営業も来年3月末に終える。プリンスホテルは、同センター、同温泉ホテルとも「施設の老朽化」を閉鎖決定の理由に挙げているが、利用も伸び悩んでいたという。
閉鎖後について、同社広報担当者は「施設や土地の売却は考えていない。お客さまに満足してもらえる事業を展開したい」としている。従業員は周辺の同社系施設などで雇用する予定だ。スケートセンター敷地内にある日帰り入浴施設「千ケ滝温泉」の営業は継続する。
軽井沢町の佐藤雅義町長は「老朽化したホテルの閉鎖はやむを得ないが、アイスホッケー競技の発展のためにも、屋内リンクは継続するよう求めていきたい」としている。県アイスホッケー連盟の中村慎理事長は「閉鎖決定に言葉を失っている。特に長野市の子どもたちの夏季練習場が失われるだけでなく、国体やインターハイの県内開催にも大きく影響する。リンク確保の運動をどう展開していくか考えたい」と話した。
センターの閉鎖方針は5月に同社役員が記者会見で明らかにしていた。同社はこの日、日光プリンスホテル(栃木県)の営業も11月24日で終了すると発表した。
-------------------------------------------------------------------------
松本市営野麦峠スキー場の施設、目的外使用の可能性
9/21信毎掲載
-------------------------------------------------------------------------
松本市奈川の市営野麦峠スキー場で、リフト券販売などとして使用している施設「スキーセンター」について、国と県が目的外使用の可能性があるとみて調査を進めていることが20日分かった。施設は、合併前の旧南安曇郡奈川村が農水省の補助金を受けて農産物加工所として建設したが、5月の県の調査で加工所としての使用実態は確認ができなかった。市側は、旧奈川村が目的外使用の承認を得たとしており、県農村振興課が詳しい資料の提出を求めている。
施設は、鉄骨木造2階建てで延べ610平方メートル。設計と工事、備品購入に計9000万円かかり、半額は国が補助、残りの半額は村が辺地対策事業債を利用して負担し、1986年度に建設した。
市などによると、当時は夏場に村の女性たちがワラビや野沢菜を漬物に加工、出荷。冬場はスキー場のリフト券販売やスキーの貸し出し、レストランとして利用していた。加工品の売上高は次第に減少。スキー場関連施設としての使用は続いたが、加工所としての利用は減っていったという。
市によると、会計検査院が90年に同施設の監査に入り、目的外使用を指摘。これを受けて旧奈川村は改善計画書を提出し、目的外使用の国の承認を得たとしている。ただ、当時の記録がなく承認の詳しい確認ができていないという。
農水省関東農政局構造改善課は「県を通じて調べているが、許可なく目的外に使用しているとすれば基本的に問題がある」と説明。承認を得ない目的外使用が確認された場合、市は、補助金返還を求められることになる。
営業不振が続く野麦峠スキー場は今年、市が指定管理者の委託先を探し、9月に業者と5年間の契約を結んだ。県は7月、市に対し、同施設をスキー場の施設として指定管理者に委託しないよう指導していた。
市行政管理課は「今冬は建物が使えない前提での営業を目指す」としている。
---------------------------------------------------------------------------------
軽井沢は具体的に来シーズンをもって閉鎖が決定のようです。
記事ではスキー場の存在には触れていませんが、あの「エスカレーター」には乗っておかないと・・・。
軽井沢スノーパーク⇒軽井沢スケートセンター⇒番所ヶ原リフト乗車の一日コースで予定を組みましょうか。
一方、野麦峠は指定管理者の募集前に応募予定企業と市担当者の接触があった旨の報道もあったりで、順調な滑り出しにはなっていませんね。7月に訪問したときに看板類が撤去されていて不自然さを覚えたのですが、この記事で一応納得です。民間であれば遊休施設を有効に利用することは当たり前で問題ないのですが、補助金事業は制約が多くて大変ですなぁ。言ってる事は判りますがこれぞ正しく「お役所仕事」?色々大変ではありますが、新生野麦峠に期待しています!