本日の公式なレポはこちらを参照して下さい。尚未確認情報ですが来季の営業が不透明との情報をキャッチしたので画像は多めに上げてあります。
WNチェック。雨天決行です。
SBCラジオとDaLeMoの支援券
支援券はプレゼント券?
第1トリプルリフト
第2ペア
11:07~青木湖は小雨で、気温も高い割には板は良く走った。第1トリプル +第2ペアと乗り継ぐコース。
11:24~ゲレンデを移動。第2ペア降り場から、青木湖最北端の第5ペア乗 り場方向へ。こちらも板は良く走った。
第5ペア乗り場の所にはボウルセッションの会場がありました。
11:29~第5ペア乗車中に、ボウルセッションの会場を上空から。最上部に キッカー、バンク系が4個、最下部にボウル、という配置だった。 まだ小雨が続いていて、会場には誰も居なかったorz
第5ペアリフトの風景
11:36~第5ペア1本で滑れるコース。上部は相当薄くなっていて、慎重な コース取りが必要だった。尚第1トリプルへの連絡通路は1箇所完 全に分断。板を脱いで渡ったorz
第2レイクサイドCの風景
通常のコースは滑り終わったので、センターハウスを覗いてみました。
12:10~残りのリフト&コース制覇の為、第3ペアに乗車しました。ここは鹿島槍との連絡コースで、あまりに凄いコースなので、下り線が乗車できます。
パノラマコースの写真集。
第1Cは閉鎖。無理も無い^^;
第2C入口には朽ちた看板
滑り出し
これがコースか?
これでもコースだ!
怖いよ~
第1Cと合流
コースっぽくなってきた?
コースかも?
湖へ飛び込みそうw
12:26~恐怖の第3ペアを使って滑るコースとは呼べないようなコース。本来は鹿島槍からの連絡コースとなっている。3本中2本は既に閉 鎖。この第2だけが生きていた。尚、さのさかへの連絡林道は通常に機能している模様だった。
コース名称がパノラマだけあって、晴れていれば眺望は良いようです。
コースは一旦狭くなりますが、リフト乗り場が見えれば終わりです。ここはコースを滑るのも、リフトに乗って降りるのも同じくらい怖いという噂ですorz
帰路路面状況:ウェット~ドライで問題は有りませんでした
行程メモ
移動:10:09岩岳出 10:41着20Km 途中、白馬南小が見えたので近寄ってみたが、ガードが固く近寄れなかった。メチャメチャ難易度高いorz
復路:14:09出 16:09着88Km
本日の公式なレポはこちらを参照して下さい。このレポに拠れば一旦途切れた下山コースは今日奇跡的に復活したようです。
前日のWNチェック。雨天決行ですorz
晴れていれば岩岳山頂が見えるポイントorz
いいもりは悲惨な状態orz
一日券。1.5時間しか滑らなかったけどorz
ゴンドラの搬器の窓を叩く雨
悲惨な光景が目に飛び込んできます
山頂は雨に加え霧までorz
山頂Gはセパレートされていて岩岳沢へは行けませんでしたorz
こんな視界の中ポールの大会があるようです。
今日は下山ルート開放らしい
docatさんのレポを読んで興味を持ったどんぐり村の偵察にと思い、スカイウォーカーを見に行きました。
8:28~雨と霧で見通しが悪かったです。どんぐり村への下山コースは封鎖されていて、結局ファミリーGに戻って来ましたorz
8:35頃クワッド降り場左側のリゾートビューへG行く規制ロープが外されていたので行ってみました。
今季一度も乗れなかったビュー第1ペア
今季一度も滑れなかったビューAコース
ビューB・Cコース方向
Bコースはヤバイです
パークエリアとはネットでしっかりセパレートされていました。パークのコースは長いし、新雪エリアがあるのですが、ここまでやられると…行きにくいですね~。
8:50~リゾートビューエリアは霧が無く見通しは良かった。Dコースを滑る凡打製造機を追走してみました。雨で湿気たっぷりの筈ですが滑走性は良かったです。
リゾートビューゲレンデは霧が無く見通しは良かったのですが、山頂エリアへ戻ったら別世界でしたorz
9:24~前日までのHP情報では下山ルートは閉鎖となっていたが、現地では「一部滑走不可」となっており、首の皮一枚で繋がっていた。まあ時間の問題かも知れないが。それにしても「一部滑走可能」という状態だと思うのだが(苦笑)
スカイウォーカー降り場(乗り場)でスタッフに確認したらどんぐり村のレストラン ウエストンテラスは10時から開店してるはず、という事だったので早々に切り上げ向いました。
レストラン ウエストンテラス
近付いてみると…
スカイウォーカー乗り場(降り場)
凡打製造機に「僕達負け犬?」と言われつつ岩岳へ出戻り、食事をしていきましたorz
店内の様子。この時間は麺コーナーのみの営業orz
チャーシューメン@900
もうひとつの負け犬…
青木湖で思い出してスクラッチを削ったら…
路面状況:全行程ウェットでしたが問題はありませんでした。
行程メモ
往路:6:03出 7:53着98Km
右往左往:9:38岩岳出 9:45どんぐり村 9:56岩岳戻り9kmほど
090208の白馬岩岳のレポはこちらです。
恒例のWNチェック。天気は良さそうです!
支援券は3枚
一日券
結構な人出で既に第3Pです
大阪のタナベスポーツの試乗会に合わせデモの滑走。我慢さん、松沢さん。
9:30~12:45~14:47~の3本を繋いであります。
試乗会会場の様子
午前の部は早々に定員に。
賑わっています
ベースのクワッド待ち列
10:10頃~タナベスポーツの試乗会会場の様子。1シーン目は何気なく撮ったのですが、冒頭にスキー場情報局の局長さんが写っていました。このときはまだ知りませんでした(苦笑)
10:23~K2を試乗する局長さんを追走
10:37~同じく追走
10:57~K2アパッチを試乗する局長さんを追走
11:13~09/10のHEAD MAGNUMを履く局長さんを07/08のHEAD MAGNUMで追走
試乗板3種類
HEAD MAGNUMを試乗中、docatさんからBBSに書き込みがあったようで、中腹の「やなぎらん」に居るとの事で向かいました。店の外から板を持って店内に振っていたら気付いてもらえ、ここでお会いできました。左docatさん、右局長さん
局長さんはもう少し試乗した後杉の原へ、docatさんは注文の品が来てしまい、という訳で此処で解散しました。この後、おすぎさんともそれぞれ3人ともお会いできました。
我々も麓のシャルマン戸隠でお昼にしました。メニュー表と豚あぶり丼。
昼食後、中社ゲレンデへ行って見ましたが、南向きなので既に瀕死状態でした。越水から移動するのは1コースしか開いていませんでした。リフト乗り場で、ここの営業は明日3/22迄と言っていました。無理も無い状態でした。
13:30~瀕死状態の中社ペアリフト乗車風景
13:34~瀕死の中社ゲレンデを滑走。明日090322まででコース閉鎖するとの事。
14:18~下部のクワッドが混んでいたので、高速ペアを2本乗り継いで毛無山へ。
14:31~前回訪問時に大会閉鎖で滑れなかったコース。ロマンチックCの枝分れコースです。
15:24日も傾きだしゲレンでも荒れてきたので早めでしたがこれで引き上げました。夕方近くまで晴天は続いていて、帰り際でも戸隠連山は綺麗に見えていました。
路面状況:全行程ドライで無問題でした。
行程メモ
往路:7:02出 9:17着121Km 更埴IC~善光寺裏七曲経由
復路:15:48出 18:29着121Km 同行程
090118の戸隠のレポはこちらです。
野尻湖、斑尾山とタングラム~反時計回り
白馬エリアのスキー場も視認できました。八方尾根、白馬五竜&47
サンアルピナ三山、聖山パノラマ
Xactiでの野尻湖方面
090118の瑪瑙山山頂パノラマはこちらです。
斑尾サンパティックを切り上げ、スキーブーツのまま斑尾高原第7Pへ向いました。4分2Kmほどの行程なのでお許しを!(苦笑)そこはかとなく場末感の漂うサンパティックとは対照的に斑尾高原は多くのホテル・ペンションが立ち並び滑走者も多く見えました。残り5箇所の中では最大のスキー場ですが、どんな感じでしょうか?
前日のWNチェック。好天・高温予報です。
9:33第7Pよりスキー場を臨む。Pがガラガラです。
9:36Pからは平坦路でベース部へ。
9:394時間券@3600
9:43クワッドで山頂を目指します。
9:51第3Aペアから妙高方面
9:52ジャイアントC上部
ラインコブがありました。柔らかくて滑り易かったです
10:02クリスタルCへ移動します。
10:03エキスパートC
10:06第13リフト乗り場
10:07シングルでした!
10:13妙高
10:13クリスタルC上部滑り出し
10:15クリスタルC上部は凍っていました
10:15クリスタルC中腹
クリスタルC上部はリフト乗り場に警告が有るようにアイスバーンの急斜面でしたが、無謀とも思える若者ボーダーが続々と来ていて、いきなりビン付けの体勢のまま滑落していました(汗)深雪な新雪時は楽しそうですが、競争率は相当高そうです。
10:15~上部はカチカチに凍っていて、ボードの方々は尻滑りで下りていました (汗) 下部は林の影に入っても滑走性は良くなかったです。
10:23 11・15リフトを(共にトリプル)を乗り継いでタングラムとの境へ向います
10:29 スカイラブの中間部。共通券ならタングラムのリフトで山頂までいけますが、今日は単独券なので13リフトが今季未運行でここまででです。
眺望はここまで来ると開けてきます。しかしタングラムの良さには二歩ほど劣りますね…。
090222のタングラムスキーサーカスのレポも参照して下さい。
黒姫山方向
妙高方向
左タングラム、右斑尾高原、の境界線上
日本海方向(多分)
10:30~タングラムとの境界線。上部は昨日の新雪が残っていた。
10:41再びメインエリアへ戻ります。
11・12リフトと乗り継いでクリスタルC中腹へ
運休(多分来季廃止だろう)13リフト乗り場
こんな斜面もほぼ手付かず
クリスタル下部~メインエリアへの連絡サンキッド
クリスタルC下部は平坦になってしまい、気温上昇+黄砂で進めません。クロスカントリーでサンキッドへ辿り着き、メインエリアへ戻りました。
パラダイスCには3ラインもリフトが、、、ペア・ペア・トリプル!大輸送力です!
日本語読解力の無い留学生か?
まあスキーヤーは微々たる数なので構いませんがw
11:12パラダイスC
頭だけ見える妙高
11:22~大会で半分規制されていたが、前半は高速バーンで楽しかったチャンピオンC。
11:29第5リフトとカービングC
新コースのUSAGIはクローズ
こんな感じのツリーランコース?
片斜面で面白く無さそう?
11:48スーパークワッドでワールドカップモーグルC方面を目指します
終了時刻の表示がユニーク
12:00ジャイアントCからチャンピオンC方向
12:02チャンピオンとWCMコースの分岐点
新コースのAIR WAVEも閉鎖でした。残念。こちらはリフトの廃線跡地なので幅もそこそこあるようでした。
一見滑ったように見えますが、滑っては居ません。途中からちょっとだけ撮影の為にトラバースしただけです。念のため。
WCMコース上部。
ジャッジ小屋?
余りの滑走性の悪さにWAX使用
元モーグルバーン?
リフトの廃止でコースは残ってはいますが、不便さからか滑走者は殆ど居なくて完全にSTOP雪でした。AIR WAVEは面白そうでしたが、帰り道が登り坂でクロカン必須なので、繰り返し滑る気にはなりませんでしたorz多分リピートで来ても、このコースはパス!!
12:27~フード付きのスーパークワッドで滑れるメインコース?出だしにラインコブがあり、緩んでいたので最後の部分だけ入っています。
12:40 4時間券を1時間残し撤退。ここから第7Pまではまたクロカンorz
メインゲレンデ方向
駐車場でカップ麺の昼食後、豊田へ向いました
行程メモ
移動:9:25サンパティック出 9:29第7P着2Km
恒例のWNチェック。好天予報!
7:47日帰り駐車場は良く判らない…
7:47聳え立つサンパティックホテル
8:04山頂(滑り出し地点)からの眺め
野沢温泉方向と第1ペア(試運転中)
プチ雲海の高社山&不気味に光るメインゲレンデ。
牧の入、小丸山、竜王等が視認できた。
メイン&サブCと第3ペア降り場。
山ノ内町方向はプチ雲海
多くの方のレポで、リフト券は下部のリフト乗り場で購入、というパターンのようだったので営業開始はしていなかったが、下部まで滑り込んでみました。
8:05~朝一リフト運行前に滑り込んでしまいました(苦笑)
やはり8:30~の営業開始のようで、リフトには乗車できず、ベース部の風景を撮影しながら時間潰し。リフト券は此処では売っておらず、ホテルのフロントで、とのことでした。
8:13コーヒーショップ
同内部
第1ペア乗り場
リフト券料金
スキー場下部には棚田が。
チャレンジャーC下部ではピステン稼働中
スノーマンC
力作があった(笑)
8:32~朝一の一番機に乗車しました。第1ペア=530mです。山頂のサンパティックホテルは平日にも拘らず満館のようでした。
一回目の乗車は回数券を借りる形で乗車し、山頂のホテルのフロントへ向いリフト券購入。事前情報ではホテルの対応も×との事でしたが、別に嫌な顔もされず、どちらかと言えば親切に対応してもらえました。
回数券×4枚。当日は気付かなかったが、日付が090222…使いまわしか?
ホテルからゲレンデへの通路。凍ったら怖い感じorz
8:43~メインゲレンデの滑走です。 リフト乗車時に先ほどの分も、と2枚出しましたが「いいですよ~」と1枚しか受け取ってくれませんでした。その後も出すたびに「どうぞ、どうぞ」と受け取ってくれないので、こちらから頼み込んで受け取ってもらいました。無限ループで滑れそうな感じでした(冷汗)
8:51~サブゲレンデの滑走です。 朝一はこのコースから左へトラバースし、第1ペアに滑り込んでいます。
8:54第3ペア乗り場付近の風景。何やら物置風プレハブが。
内部は自販機ありの休憩所でした。
雪に埋もれた廃車ピステン?
第3ペア乗り場
8:55~第3ペア=490mの乗車風景。朽ちたHPがありました。
1:00頃の映像に注目してください!スタッフが小屋から出てきて降車補助位置に立ちます!
監視カメラで人員を配置しない所や、ゲームに夢中になっている所や、暖を取っていて出て来ない所を多数見ているので、この対応は素晴らしいと思いました。各所で叩かれていますが、ホテルフロント含め、ソフト面での対応は良かったです。
9:01~こちらは現役っぽいHPがありました。
9:10~唯一の急斜面ですが、たったこれだけの滑走距離でした。
9:17ラスリフです。メインの第1ゲレンデ。
9:18ツアーの若者達で賑わいだしてきました。スキーヤーは私含めて4人確認。完全に浮いた存在でした(苦笑)
ゲレンデマップ。ホテルのフロントに置いてありましたが、これだけ立派なマップがあるならHPに掲載してくれれば良いのに…。
クチコミでは散々叩かれているスキー場ですが、スタッフの対応は好感が持てました。しかしゲレンデは前日の滑走跡がそのまま残っていて放置状態。ボード初心者が殆どだったので見ていて可哀そうでした。
ホテル専用スキー場としては白樺リゾートもありますが、ゲレンデの資質はこちらの方が良い感じでした。施設のリニューアルとゲレンデ整備をきちんとすれば眺望が良いのでリゾート感のあるスキー場になるような気がします。現状では場末感が漂っているので勿体無いと感じました。
行程メモ
往路:5:50出 7:10小布施PA110Km7:15出 7:47着136Km
メグラーらしきことを始めた時にはここは既に休止となっていました。ところがマイミクの太陽の影さん (mixiのIDお持ちの方限定のリンクかも) に休廃止スキー場を担いで滑るという方法を教えていただき、ずっとチャンスをうかがっていました。今日も必ず登るという決意は無かったのですが、天候がよく体力も温存できていたので、装備不足ではありましたがトライしてみました。それでもHEADのXENONは不整地に強く比較的軽いので担ぐのに少しは楽かと購入しましたし、動画はこの日の為に不整地やコブを手持ちで撮影しながら滑る練習をしてきました。
まずは滑走動画からどうぞ。
15:23~最初の急斜面にはハイクアップ時トラバースした足跡写ってました(苦笑)
中腹での大休止中の対面の山の風景。野沢~志賀高原の景色を独占です。掛け値なしのプライベートスキー場でした(笑) 14:11~
以降静止画のドキュメンタリーでどうぞ。
7:38行き掛けに状態確認を遠望で
13:19センターハウスまで除雪してありました
13:23ピステンは戸狩の物だったらしい
13:30フリースで背負いました
13:31コースマップ
13:31センターハウス内部
(不審者ではありません!取材です)
13:32チケセン?
13:34クワッド乗り場
13:55頃の風景
14:04頃の風景 右の画像の斜度が壁に見えてきましたorz
14:07頃の風景 休憩が多くなってきましたorz
14:30頃クワッド降り場、ペア乗り場付近 残るはペアリフト分の急斜面orz
14:58山頂到着! 約1時間半の登坂でしたorz
15:22急に雲が多くなり寒くなってきたので下山しました。ちょっと滑っただけで滑りが悪かったので気休めにワックスを(笑)4枚目は15:27です。
15:27頃の麓の様子。だいぶ日が傾いていました。 4枚目は路肩の雪。小雪でもやはり豪雪地帯…
090319追記:スキー場情報局様から許可をいただきましたので、現役時代の画像を追加。
その時のレポもご参考下さい。
左:現役時の滑り出し(040111) 右:今回のほぼ同位置の様子(090318)
路面状況:路肩の雪量はビックリするほどあるが、路面はドライで無問題。
行程メモ
移動:13:07斑尾第7P出 まだらおの湯立ち寄り 13:20着4Km
復路:15:52出 豊田飯山IC~塩尻IC17:10頃?通勤割引適用 給油後17:54着130Km
復路もPCが豊科~塩尻間先導してくれた。100Km区間をぬぬわ~ぬあわで走行。
kntさんのリフト券プレゼントで頂いた支援券で裏山系の従兄弟と出動してきました。暖冬の年ほど強いのが標高の高い野麦峠!という定説がありますが果たしてどうだったでしょうか?一昨日の降雪もあり期待して出掛けてきました。今回はハードバーンを予想して久しぶりにSALOMON X-Wingを持って行きました。
恒例のWNチェック
kntさんから頂いた支援券
一日券
Tシャツ販売中?
9:25曇り出しました。御岳方向
乗鞍方向
ラビットのピステン跡
9:28空兎の間引き
09/03/15motomotocafeさん撮影の乗鞍方向。一日違いで雲泥の差ですorz
9:45~チャンピオン滑走。野麦峠としては柔らかめな感じでしたが、久しぶりに高速滑走を楽しめました!
9:55峰の原。滑走跡ですっかり圧雪されていました。こんな峰の原は初めてでしたorz
穴場スキー場の穴場コースのはずが…昨日は何人すべったのだろうか?
10:04ユリワリ上部より。大きな自然コブと中央にラインコブ。
コブは凍っては居らず、若干硬め程度。
10:07ユリワリ下部より。コントラストが無く判りにくいがラインコブは非常に長かった。
10:33あまりに寒いので樹海で揚げ餅@400
10:55インナーを着るため一旦車へ
テレマークスキー
10:58トレバンのピステン跡
11:13~メインルートでの通し滑走。冒頭写っているテレマーカーは裏山系の従兄弟です。
WEB徘徊で見つけた「三重で働くスキーヤーの告白」さんの動画にかなり刺激を受けており、若干無理をしていますが、この方のガッツある滑りには到底及びませんでしたorz
11:30~エキスパート~チャン2~トレバンの通し滑走です。この時も向かい風で直滑降を多用しています。
11:48~樹海コースからパノラマのお山の天辺までの滑走です。樹海C後半は未圧雪で、滑走跡が固まっていて焦っています。パノラマのお山もクラストしていて楽しくなかったですorz残念orz
スカイライナー+スカイラビットと乗り継いでTOP~BASEの通し滑走して、11:13 11:30 11:48の滑り出しなので、17分~18分くらいでルーチンが可能なようです(リフト待ち無しの場合)
リフトスタッフの遊び心。スカイライナー&スカイラビット降り場。
昼食後、コブが若干柔らかくなったような気がしたので板を交換し、何本か滑ってみました。
最近出番を失っていたATOMICの170/R22。一応カービングだが、見た目はすっかりノーマルorz
立て水迂回辺りは雪が剥げていました
POPな外観のトイレ
14:14~板をATOMICの170/R22に替えて、ユリワリのコブに手持ちで挑戦してみました。X-Wingに比べ滑走性が悪いのが幸いして?自然コブ部分は何とか動画記録できました。停まった地点からラインコブにも挑戦し何とか完走できました(喜)
ユリワリの途中から見た下部&上部
14:19~パノラマからトレバンまで板の交換に行くため滑っています。ラジウスの違いでターン弧もスピードも激変しています(笑) ノーマル板と変わらないようなズラシの滑りです。
14:29~降雪も本格的となり風も強まってきました。天候の急変で帰路に付いた人も居るのか誰も居ないパノラマとなっていました^^;
14:31~吹雪きだして雪面が見難くなってきたので、ラスリフ前の滑走。麓にあった4軒の食堂跡地あたりを最後に滑っています。出だしは「境峠」ですが、峠だけあって登り坂。ストックが使えず苦労しています。
トレバン下部付近の積雪量はかなり薄く、色も土色している部分がありました。昨年同時期のここ。
利用機会が無いので、今日初めて知ったレンタル
食堂跡地下の謎駐車場。3/15に滑っていたmotomotocafeさんに教えていただいた謎駐車場です。チケセンで確認したら従業員用の駐車場だそうです。今までは食堂の建物の陰で見えなかったので知らなかった存在だったのでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
帰路路面状況:雪が降り出したので路面はウェット。日陰部分で路面温度の低いところは白くなり始めていました。
行程メモ
往路:7:03出 8:53着72Km
復路:15:10出 16:48着73Km 往復とも裏山系の従兄弟が運転してくれました。感謝です。