忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このスキー場が出来たことも、廃止になったことも、全く知りませんでした。メグラーをするようになって初めて存在に気付き、気付いた時には廃止になっていたスキー場です。
Tom-Boyさんの情報に拠れば、開設は1997年12月、最後の情報書き込み日時が2003/03/16です。現役時代はスキーヤーオンリーだったようですね。「北アルプス乗鞍岳の標高1360m以上の北西斜面に広がるペンタピア、安定した積雪と雪質、最近のスノーメイク設備により、ゲレンデはいつもベストコンディション。スキーヤーズONLYゲレンデですのでお願いします。」だそうです。


富山のタカンボースキー場から、五箇山IC~飛騨清見IC~高山ICと高速を使って時間短縮を図りましたが、夕暮れは釣瓶落としの如く、登り始めには日が当っていた斜面も、この時間には日影になってしまいました。表面がややクラスト気味の状態で登りましたが、滑走時には気温の低下もあってクラストが進んだ感じで難易度の高い雪になっていました。滑走方向正面にほうのき平スキー場が良く見えました。



1530 中部縦貫道より乗鞍岳を臨む1535 中部縦貫道から原山市民を望む1537 高山市内から乗鞍岳。左には穂高~槍もあると思うが、良いアングルでは見えなかった。こんな素晴らしい景色が見られる高山市民が羨ましい。松本からはこんなに大きな乗鞍は見えないぞ!1601 前山の谷に沈みそうな乗鞍。R158より








1622 ここがペンタピアで間違いないと確信した建物1623 スクールとパトロールの建物だったらしい1623 ゲレンデ左手から1623 メインゲレンデ?








1628 今日もアルペントレッカー+シールで1628 山頂まではまだまだ~1632 日が翳ってきてしまいました1632 上部も日の当ってる所は残り僅か








1635 真ん中までトラバース1635 今日はここで勘弁してやる!(気温が低下しクラストがひどくなって来た)1638 汗が引くまで一休み1649 ほうのき平スキー場が対峙してます








1656 R158から見える看板と建物









帰路路面状況=1704~平湯TN過ぎから安房TN入口付近。路肩には雪が残っているが、路面は問題なし。 1719~沢渡駐車場付近。路肩にも殆ど雪は無く、季節が大分先のように感じた。やはり先週の異常高温で融けてしまったのか?



行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ



拍手[1回]

PR
「広大なゲレンデにはバラエティに富んだ多彩なコースが22本!初級者~上級者まで思い思いに満喫して頂けます。」
「上越国際は塩沢エリアで群を抜く広さ。この広さの中で初心者から上級者まで楽しめること間違いなし!名物のおしるこを食べて疲れた体を再充電。天気のよい日にはゲレンデトップから佐渡島まで見える絶景を一望できる。」
「ゲレンデは大きく6つに分けられ、1日中滑っていても飽きることがない充実の内容。自分に合ったゲレンデでとことん滑るもよし、クルージング気分で楽しむもよし、ビッグなスキー場だからこそできる楽しみ方を堪能しよう。」
などと色々なサイトで紹介されており、前々から気になってしょうがなかったスキー場でした。今回Snowayさんから支援券をいただけたので、志賀高原のようなスキーサーカスができるのでは?と妄想を抱きつつ凡打製造機と出かけてきました。


南岸の低気圧の通過で、自宅出発時は大雨がザーザー降っていました。姨捨SA辺りから白くなり始め、豊田飯山ICを出る頃には本格的な雪に変わりました。南岸低気圧でしたが、日本海側にも影響をもたらしたようです。


朝一から降雪&霧で足元もおぼつかない状態でしたので、滑走動画は撮影できませんでした。当間→大沢→大別当と移動してきて長峰Gに降りてきたら大きな高さのあるHPがありましたので撮影してみました。


支柱3本、98mのホテル前ロマンスリフトで登ったところにホテルグリーンプラザ上越があります。ホテルの渡り廊下の下をくぐってリーゼンCに出られます。リーゼンCを滑り降りるとスキー場の一番低い所になります。滑走者が少ないので、リーゼンCは完全なSTOP雪でした。


この時間になって雪も止んで霧も薄くなってきたので漸く滑走動画撮影できるようになりました。パノラマクワッド1045mの中級者Cと表示されている部分を滑ってみました。下部はザクザクのゆるゆるな雪でしたが、ある程度の標高以上は硬い下地(アイスバーン気味)の上に重い湿雪の新雪が数センチ乗った状態でした。悪雪+狭いコースに人がひしめき合っている状態で、爽快感の欠片もありません。


パノラマQL下から美奈第1トリプルL分を滑ってみました。ここは幅があるのでそれほど圧迫感はありませんが、人が多いので慎重に滑りました。


上国の中では割と幅のあるゲレンデに感じました。脇の不整地も楽しめる感じでした。滑りきったボトムにおしるこ茶屋があります。


お昼前は異常にリフト待ちが多くて敬遠していましたが、午後になったら嘘のように空いていました。上部の一部だけ霧がありましたが、それ以外は割りとクリアーになってきました。コースの印象はあまりありませんorz 地形の起伏だと思って滑った所は元HPだったようです。


当間第4クワッド1550mで滑る当間第4Gです。午前の早い時間に五里霧中状態で滑りましたが、午後のこの時間には何とか視界も確保でき、本来のコース状況が理解できました。中間の緩斜面と最後の壁が無ければ良いコースですね。リフトの終了時間が1530と早いのが難点です。


当間山山頂1017m(当間第4クワッド山頂駅)から当間第2Gへの連絡リフト(当間第3ロマンスL)へ移動するコースの滑走です。駐車場のある当間ベースへは滑り込みで帰れないので、必ずこの当間第3ロマンスリフトに乗らなければなりません。終了時刻も1530と早いので注意が必要です。


当間第3ロマンスL(522m)に乗って、当間第2Gに戻ってきました。これで帰れなくなる心配は無用となりました。ザクザクの表面、硬い下地でかなりお疲れモードで、そろそろ引き上げの潮時ですが、ラス前で当間第2ロマンスL966m分を滑って見ました。朝一は霧が深く探りながらの滑走でしたので、やっとまともな滑走&コース把握ができました。


当間第2ロマンスL(966m)降り場から当間第1ロマンスL(952m)乗場=レストラン・リモージュのある当間のベースまでの滑走です。これがラストランとなりました。中間部の緩斜面(第2ロマンス乗場辺り)は今日の雪質では進みませんでした。当間から入った場合は、当間第3ロマンスL(連絡用リフト)の終了時間が1530と早いので、それまでに戻らないと大変な目に合いますorz


当間第2Gの最下部です。画面の右の方にリフト乗場、左にレストラン、チケセン、駐車場があります。

確かに広大な面積はありましたが、コース幅は狭く、滑走できない連絡リフトが3基もあり、スキーサーカスとは程遠い感じでした。広~い面積に紐ゲレンデが多数、そんな印象でした。また滑走者の多くは初心~初級者と言う感じで、リフト乗車中に滑走技術を盗めるような方は一人も居ませんでした。残念ながら、一度は行きたいが二度目は無い、という感想を持ちました。

異常高温が続き雪が融けてなくなってしまうのでは???と悪天候覚悟で出かけました818 当間駐車場到着。建物はコルチナ、なかさと清津と同じグリーンプラザタイプの北欧風?821 Snowayさんから頂いたペア支援券。リフトが動いているのが見えたのでそそくさと交換に向かいました831 デザインは極普通で変哲の無い一日券でした








834 当間第1ロマンスリフト952m 霧と雪で見通しがありませ~ん当間第2ロマンスリフト966m845 当間第3ロマンスリフト522m 連絡専用の対面です918 当間第4クワッド1550m








当間第5ロマンスリフト469m939 当間第6ロマンスリフト453m 連絡専用で対面です。第8は運休。第7は廃止のようです954 大沢第1トリプルL1109m1003 長峰Gに出て漸くグリーンプラザ上越がぼんやり見えました








1004 高さのある大きなHPもありました1007 ホテル前ロマンスL98m ヘブンスそのはらと同じくらい短いリフトです(笑)1014 グリーンプラザの渡り廊下の下をくぐってリーゼンCへ。魚沼の田園地帯が…見えませんorz1019 リーゼン第2ロマンスL632m パラレルに架かっています。大駐車場・駅からのアクセスリフトなので混雑していました。最下部なので雨のような雪でウェアーにどんどん染み込んでいきますorz








1025 全てのレベルの方が乗るので、頻繁に停止を繰り返し、632mですが7分くらいかかりましたorz1033 長峰クワッドL1050m メインGのクワッドなのでかなり混んでいました。降り場は一山越えた所です1042 美奈第1トリプルL502m1051 ファミリー林間Cで美奈Gのベースへ。ここにも2000台の駐車場があるようです








1053 長峰第4ロマンスL928m1106 パノラマクワッドL1045m1117 パノラマQL降り場から反対側に滑り込むとベースにおしるこ茶屋があります1121 小腹が空いたので名物のおしるこをいただきました








1123 ミニミニおしるこセット@650 少量で多種を楽しみたい場合に便利ですね。りんごも種類豊富な中生種は詰め合わせが好評です1150 リフトツアー再開(苦笑) パノラマ第2ロマンスL902m1203 パノラマクワッド乗車中に一瞬だけ視界が開けました!1218 最近こんな大勢の人は見たこと無いかも(汗)








1232 パノラマ第3ロマンスL953m 午前中は鬼混みでしたが午後はガラガラになりました1257 パノラマ第4ロマンスL479m 連絡リフトで対面です1257 雪だるまも乗車中です。顔は前後に付いていました(笑)1302 当間第6ロマンスL453m 再び対面の連絡リフトで当間エリアに戻ってきました。でもまだ安心できません。当間第3に乗れないと駐車場へ帰れないのです…








1317 当間第4クワッド山頂駅。これまたグリーンプラザ(笑)展望台パウゼがありますが天気が悪かったので(見ただけ)1317 だって、こんな視界ですからorz1336 再び当間第3ロマンスLで当間ベース方向へ。1530までしか運行しないので、結構ヒヤヒヤです。この方向は登りですが、逆から乗ると急な降りで怖かった~以上ゲレンデ紹介ではなく、リフト紹介でした!チャンチャン。









路面状況=朝は薄っすら雪が乗っていましたが、気温が高めだったので滑る事は無かったです。帰りの時間にはすっかり融けていました。このエリアでは凍結バーンはあまり無いのかも?

行程メモ=457自宅出---諏訪IC~豊田飯山IC---654野沢温泉7-11買物144Km700---818上国当間G205Km1419---1452MtP津南230Km1606---豊田飯山IC---1720小布施PA291Km1723---1853筑北PA337Km1856---諏訪IC---2008自宅着406Km



拍手[0回]

以前はJR津南駅からゲレンデが始まるある程度大きなスキー場だったようですが、現在ではリフト2本のロコスキー場として減量経営しているようです。営業日も基本的に土日祝のみという事なので、上越国際を早めに切り上げ、回数券@300×4枚で滑ってきました。午後の遅い時間&悪天候という事もあって滑走者は手の指でもお釣が来る位しか居ませんでしたが、上部ゲレンデはなかなかの資質を持った斜面だと感じました。今日のような腐れ雪でなければ楽しめそうでした。


イエローリフトとオレンジリフト分を続けて滑ってみました。今シーズンからコース名をアルファベット表記からひらがなの動物由来のコース名に変更したようです。雪質は最悪の状態でしたが、上部斜面の資質は良い感じでした。下部斜面は一転本当の緩斜面で、完全なSTOP雪。妖怪足掴みの生息地となっており滑っても楽しみを見出せないコースでしたorz


イエローリフト(上部リフト)を降りて右手に進んでから滑り出すコースです。幅が狭いものの斜度はそこそこあって、ある程度滑れるレベルなら面白いコースだと思いました。それにしても雪質がハイシーズンの良い雪で滑ってみたいものです。



予報は良くないが土日祝しか営業しないので出動決行1500 チケセン、レンタル等はここで1526 @300×4枚購入1501 対岸の河岸段丘が良く見える。スキー場はなかさと清津だと思う








1503 イエローリフトと上部ゲレンデ。ポール滑走者が数名程度1505 真ん中を踏んであるだけで両脇は不整地1511 良い感じの斜面です1518 下部ゲレンデは完璧な緩斜面。こちらの方が滑走者が多かったり(苦笑)腐ったSTOP雪でしたが…








1547 上部だけ霧が…ここはノートラックを撮影したつもり(苦笑)1549 滑走跡がはっきり判ったが、画像には残らなかった…1559 河岸段丘1614 アクセス路入口にあった看板。書き換えられた古い文字も見える。「マントパーク津南」だったようだ








1615 道路標示板も「マント」英語表記はMountだが…1725 小布施PAを出たら渋滞がorz事故渋滞2Kmの表示はあったが事故ではなく交通集中だったらしい。上信越有料駐車場状態でした1820 須坂長野東ICで渋滞解消。数分で走れる区間を55分もかかったよorz









帰路路面状況=豪雪地帯らしい雪の壁はあったものの、路面は見えていて無問題でした。1607~MtP津南直下、1615~R117合流直後、1704~五位野交差点。
R117は順調でしたが、飯山市内でプチ渋滞。その後の上信越自動車道は小布施PAの先から須坂長野東IC間がSTOP&ノロノロ渋滞となり50分ほどのロストorzその後の長野道で塩尻北から塩尻間30~40km/hのノロノロ渋滞で10分ほどロスト。4時間以上の帰路となってしまいました。



行程メモ=457自宅出---諏訪IC~豊田飯山IC---654野沢温泉7-11買物144Km700---818上国当間G205Km1419---1452MtP津南230Km1606---豊田飯山IC---1720小布施PA291Km1723---1853筑北PA337Km1856---諏訪IC---2008自宅着406Km




拍手[0回]

DaLeMoさんの動画投稿で頂いた支援券で行ってきました。午前に杉ノ原、午後に池の平という日程ですが、これだけのビックゲレンデのハシゴはきつかったです(苦笑)
990130~31に泊まりで家族で行った以来の訪問です。両日とも雪降りでほとんど視界が無く、子供たちも上が小学生、下が保育園前後だったので、カプセルペア辺りの緩斜面しか滑っていないと思います。今回初めて全コース制覇が出来そうです。当日のスノーナビの公式レポはこちらです。


1622mの池の平クワッドを使って滑るクワッドコースです。気温の高い日でしたので、すでにかなり雪が緩んでいました。山麓カプセルペア乗場で+9℃ありました。前半は林間コースのような感じですが、後半は広大な斜面が広がります。バーンが荒れていなければ、高速大回りターンが楽しそうです。


クワッド降り場から、アルペンブリック第2ペア乗場までのヤッホーコースの滑走です。クワッドコースに比べ滑走者が少なめなので、バーンの荒れ方も少ないような感じでした。両側に林があり、林間こーすのような感じでもありました。リフトが遅いのが難点ですが、繰り返し滑走したいと思うコースでした。


アルペンブリック第2ペアの左側を滑るガッシュタイナーコースの滑走です。こちらも両側に林があって、よく見ると滑走跡だらけでした。こちらの方がやや斜度が緩く講習班も数多く滑っていました。リフト乗り場へはやや登りになっています。


「パッピーパーク」と名付けられたビキナー用のパークがあるドリームCの滑走です。曇ってきてしまいコントラストが無く判りにくいですが、小さめのアイテムが多数設置されていました。スキー場としては最下部の位置になるので、下部に行くほど滑らない雪になっていました。最後はクラウチングで真直ぐ滑ってもリフト乗場へは到達できないほどの登り坂でしたorz


アルペンブリック第1ペア1134mを使って滑るハッピーコースです。池の平中央ペア1296mを使っても滑れますが、本日は運休でした。出だしがやや狭く斜度もありますが、リフトをくぐる辺りから幅も広がりフラットな一枚バーンになります。緩斜面なので初級クラスの講習にはピッタリな感じでした。中間部のリフトの外側にはミニパークもありました。滑走者が少なく「妖怪足掴み」が所々に潜伏していましたorz


クワッド降り場の下にあるIKENOCITY(メインパーク)の様子です。ハッピーパークを卒業したらこちらへ!という事でしょうか。それにしてもアイテム類は急に巨大化していますので、一気にステップアップするのは辛そうです。最後右に行けば中央ペア、左に行けばしらかばカプセルペアの乗場ですが、今日はカプセル方向へ行くしか選択肢はありませんでした。



いつの間にか中腹だけ霧がかかってしまいました。山頂と山麓は霧が無く見通しが良いと言う状態でした。しらかばカプセルペア1750mを右に降りて滑り出すやまばとコース+やまばと林間コースの滑走です。ここにも「妖怪足掴み」が潜伏していました。このリフトは当時保育園の娘が黄色い正ちゃん帽を落としてしまい、リフト線下に拾いに行った記憶がありますorz


クワッドC下部に巨大なキッカーがありました。飛ぶ人が居たので慌ててカメラを出して撮影しましたが見事に外しましたorz技は3Dでお見事でした。


日が傾き気温が下がってきたのか、ザクザクゆるゆるだった雪が荒れたまま硬くなってきました。滑っても楽しくなくなってきたのでこれで潔く撤収としました。ラストランなので湿雪用の生塗りWaxを塗って滑りましたが、そのお陰か?気温低下のお陰か?下部まで行っても「妖怪足掴み」とは遭遇しませんでした(笑) コースは、クワッドC+カヤバゲレンデ+カラマツCです。ここはTOP1300mBASE800m標高差500mというスペックです。朝方に雲海を見るのは多いですが、午後の遅い時間に雲海を見たのは始めてかも知れません。山頂の眺めは絶景でした。



DaLeMoさんから頂いた支援券1日券@40001246 しらかばカプセルペア@1750m1251 林を抜けると、オープンバーンが眼下に。妙高山が良く見えます








1258 池の平クワッド@1622m。こちらもフード付き1322 アルペンブリック第2ペア@1161m1344 ヤッホーC脇の林の中。すっかり圧雪でコブを滑るような感じでした1344 降雪直後は相当楽しめそう








1347 ヤッホーCの上級部分。ラインコブがありました1354 アルペンブリック第1ペア@1134m 池の平中央ペア@1296mは運休でしたメインパークIKENOCITY入口1503 いつの間にか雲海が広がりました








1503 左から野沢温泉、志賀高原一ノ瀬・高天、斑尾山(手前)志賀高原横手山等が見えました1503 雲海の中を滑ります1504 斑尾山。タングラムスキーサーカスが良く見えます1506 ビッグキッカー








1538 温泉かふぇ1538 ナイトパックで宿泊もできるようです
















池の平~杉ノ原~黒姫~R18~北信五岳道路~信州中野ICの路面状況です。



行程メモ=521自宅出---626豊科ICセブンイレブン45Km630---726信州中野IC118Km---800杉ノ原145Km1225---1233池の平150.5Km1535---1537温泉かふぇ151.3Km1539---1612信州中野IC179Km---1650筑北IC1703---1740岡谷IC---1805自宅着295Km


拍手[0回]

新潟スノーファンクラブさんから頂いた支援券で行って来ました。当初は富士山方面を巡ろうと思っていたのですが、ふと天気予報を見ると、新潟県に珍しく晴マークが付いていたので、きそふくのピーカンの再来を願っての出動でした。20数年前、まだパノラマGにJバーリフトがあった頃訪問したことはありましたが、終日小雪で何も見えなかったという事とゴンドラに乗ったという記憶しかありませんでした。
当日の公式HPのブログレポはこちらです。本文中のカエルとは黒姫山の事ですが、確かにカエルに見えました(笑)

ゴンドラ1番機でご一緒させて頂いた黒姫在住の千葉県人のご夫婦に色々教えて頂きました。ゴンドラを降りると颯爽と滑り出し、結果的に追走になりましたが、早くて早くて追いつけませんでした(苦笑)この時間は締まったハードバーンで気持ち良かったです。板もそのつもりのサロモンのX-Wing10です。


ゴンドラの右側を滑るコースです。野麦峠のように、かつてあったリフトでコース名が区切られているようで、コース名では分かれていますが実質的にはひとつのコースですね。1分15秒辺りの木がシンボルツリーの「しなの木」ですが、ゴンドラでご一緒したシニアなシーズン券のご夫婦は「御神木」と呼んでいました。大木に見惚れてその先のコブを引っ掛けてしまい、バランスを崩してかなり焦りましたorz


ゴンドラ降り場から三田原第2高速リフト乗場への移動滑走です。三田原ゾーンへ入ってからは人が居ないので全幅使った大回りをしてみました。


杉ノ原名物、三田原の広大なパノラマゲレンデです。右端にクロスコースがあったので入ってみましたが、ウェーブと浅いバンクしか無く、ちょっと残念でした。クロスの左手はパークですが、アイテムが21個ほどあるようです。


三田原第3高速リフトが930から運行開始になったので乗りに行きます。この時間は飛び乗り状態でした。


三田原の山頂1855mから3高リフト1本分の滑走です。このルートは全面圧雪だとシニアなシーズン券のご夫婦に聞いていたので気楽に滑れました。幅が狭いので滑走者が多い時はストレスを感じました。


基本圧雪、一部コブと教えてもらってあったので、慎重に滑りました。気温もかなり上がってきたようで、コブはだいぶ柔らかく感じました。


逃げ道(迂回路)のないコブコースです。ただ脇は比較的浅かったので手持ちでも何とか滑って降りて来られました。しかしこれ1本で太腿は逝ってしまいました(苦笑)


三田原の山頂1855mから杉ノ原ベースの731mまで標高差1124m(スノーナビによると日本一?)を通しで滑ってみました。11分近くかかりますので覚悟して見て下さい(笑)ちなみに私の滑走暦の中で標高差No1となりました。コースは、しゃくなげC+パノラマ連絡C+パノラマG+シーダC+フォレストライン+ロマンス連絡Cとなります。下部には妖怪足掴みが潜んでいました(苦笑)


全コース滑走&動画記録できたので、クロスコースを本気滑走してみました。バンクーバーオリンピックのSBXやスキークロスの効果も無い様で、全コース滑走する人はほとんど居ませんでした。頭の部分だけちょこっと入ってエスケープする人が殆どでした。他のコースの安全対策は感心するくらい徹底されていましたが、ここははっきり言って無法地帯でした。横入り、横出できないようにネットで囲むような対策があっても良いのでは?と思いました。


三田原の山頂1855mから連絡路を使い杉ノ原ゾーンへ抜け、ゴンドラ山麓駅の駐車場までの滑走です。しゃくなげC+パノラマ連絡C+杉ノ原連絡C+ダウンヒルC+白樺Cで駐車場まで、となります。三田原にくらべ人が少なく快適なロングクルージングとなりました。



日本海側の晴マークは久しく見ません。こりゃチャンスか?750 R18から妙高山。杉ノ原と池の平が呼んでいます!新潟スノーファンクラブさんから頂いた支援券816 窓口1番ゲットw昨日は22222イベントがあったそうな








814 プリンス系なのにリゾート感の無い建物…チケセンもリゾート感無し。工事現場のレンタルハウスです「アリエスカ」はプリンス共通?ちゃんとした建物でした。トイレ・更衣室もありました818 ゴンドラ駅前。数人並んでいました。830を待たずこの後直ぐに改札開始となりました








911 ゴンドラ内から野尻湖方面。上空は快晴ですが里方向は靄っていました。全長3074m約10分間の乗車です。長い…924 2高乗車。板選択は当りでした。2高は1774m約7分乗車945 3高乗車。山頂1855mを目指します945 妙高山の外輪山で妙高本体は見えません…3高は1726m約7分乗車








953 三田原の山頂1855m。気持ちの良い快晴です!1006 霞んではいますが肉眼では志賀高原の一ノ瀬、高天、横手辺りまで視認できました1006 戸隠連山1049 1ロマ乗車中。ベースの標高731mからゴンドラへ上がるリフトです。1048m9分と長~~い遅~~いリフトですorz









帰路路面状況=豪雪地帯らしく雪の壁はありましたが、路面は見えていて無問題でした。
池の平~杉ノ原~黒姫~R18の動画はこちらです。

行程メモ=521自宅出---626豊科ICセブンイレブン45Km630---726信州中野IC118Km---800杉ノ原145Km1225---1233池の平150.5Km1535---1537温泉かふぇ151.3Km1539---1612信州中野IC179Km---1650筑北IC1703---1740岡谷IC---1805自宅着295Km


拍手[2回]

2年前初めて訪問し、いたく気に入ったスキー場です。メグラー活動が忙しくその後行きたいと思いつつなかなか再訪問出来ずに居ましたが、ローヤルスポーツさんとTomBoyさんから支援券を頂き、マイミクさんと現地合流し滑ってきました。当日は2月のスキー子供の日(中学生以下@1000&大人も@500引き)&スキーヤーオンリーということで、早朝から大勢のファミリーで賑っていました。7:40過ぎの到着でしたが、ゲレンデ直下は既に満車。上部の駐車場へギリギリ停めることが出来たほどの来場者がありました。

きそふくしまのTOP1904mから滑るスカイコースです。リフトを降りて右手直ぐにコブ専がありました。山頂を少しだけ回り込むと、御嶽山のみならず、白山や穂高連峰が良く見え、この位置まで下がると八ヶ岳も見えました。コースは若干平らな所もありますが、後半は斜度も増し一気に滑り降りる感じです。朝一番という事もあり、キュっと締まった粉雪圧雪バーンが気持ち良く、コーデュロイを削る快感も味わえました。


クワッドリフトの一番近い所を滑るシークレットAコースの滑走です。第3日曜日のスキー子供の日で滑走者が多く、マイラインが取れなかったので右端を滑走していますが、本来は幅の広いバーンで大回りが楽しいコースだと思います。中間の左端にコブ専が作ってあり、後半の緩斜面の左端にはポールが設置されていました。


クワッドを降りて尾根伝いに滑ってからドロップするシークレットBコースの滑走です。スタートのタイミングが悪く前走者に抑えられてスピードに乗れなかった感がありますが、タイミング良く滑り出せれば、ハイスピードな大回りが楽しめそうです。下部でシークレットAと合流します。ポールの所で停止しています。


クワッドを降りて尾根を最後まで滑るとシークレットCコースとなります。A→B→チャレンジ(ポールバーンで滑れなかった)→Cというレイアウトになっています。斜度があって幅が狭いので、中回り~小回りバーンかな?という感じです。急な為かここは余り滑走者が来ませんでした。更に奥にはシークレットC´(シーダッシュ)がありますが、本日は閉鎖になっていました。(滑走跡は多数有りましたが) 後半はポールに入ってみました。日影になっているので緩みが無く、私好みの硬さで緩斜面の割りにスピードの出るバーンでしたが、ネット等で区切られていないため、動画で判るようにフリーランの滑走者がポールの滑走ラインへ無防備に入ってくるので、交錯・接触・衝突しそうだったため、以降自粛しました。折角のポールなので早急な対応を望みたい所です。


現地で合流したマイミクさんお二人をスカイコースで固定撮影してみましたが、人が多かったので小さなモニターでは判別が出来ず外しっぱなしですorz近眼の老眼ですのでお許しをm(__)m固定より追走の方が良かったかな?と反省です。


シークレットAの中間部に設置されているコブ専の様子です。斜度の割には深く長いので、結構ハードでした。朝一は非常に硬く減速できなかったので3回ほど発射しました(苦笑)この時間にはやっと少し緩んで滑りやすくなってきました。シークレットBにもコブ専がありましたが、数日前にリセットされ、まだ再設置されておらず、ここに集中しているため深くなったのかも知れません。大人だけでなくチビッコもボーゲンで果敢に挑戦していました。


お昼のため一旦ベースまで降りました。クワッド分のバーンは粉雪状態を維持していましたが、トリプル分のバーンはしっとりクリーミーな緩み雪になっていました。止まった地点からなんちゃってクロスが始まりますが、今年のコースは左右の高さが違うローラー(コーンローラー?)がウェーブ状に直線に並んでいるだけで、バンクもキッカーもどきも無く面白みに欠けたレイアウトでした。残念。


クワッド乗車中にチャレンジCが開放されているのが見えたので滑ろうと思い行ってみたら、再びポール設置をしていて規制されていましたorz代替案でシークレットC´を滑ろうと思い行ってみたら、こちらもロープを張って閉鎖中orz仕方なくシークレットCをあまりターンせず滑って降りましたorz


(多分毎日のように滑っていると思われる)シニアなシーズン券の方に伺った所、今日は今シーズン一番の賑わいだそうです。そのせいかこの時間にはスキーヤーオンリーのゲレンデにありがちな「うねり」も出来てきました。パンフによると山頂~ベースで滑ると4600mあるそうです。6分半位で滑っていますので、平均40Km/h位の滑走速度だったようです。TOPは1904m、BASEは1200m、標高差704mというスペックです。



ピーカン予報!WNにしては珍しく?予報的中~w大阪のローヤルスポーツさんから頂いた支援券。感謝です!!100%OFFの表示1039 抜けるような青空と飛行機雲。白樺の幹も眩しいです!








1039 セントレアへ向かうのでしょうか?飛行機が沢山飛んでいました1039 広葉樹が多目でしたが、針葉樹もありました1146 Aコブ専には常に待機者がいました。雲がやや多くなりましたが相変わらず御嶽山が綺麗に見えていました1257 キッズパークは午後も大盛況。ベルコンはフル稼働のようです








1306 レストラン白山。白山も午後になっても良く見えていました1336 山頂ペアを下りてちょっと登るだけで視界が広がります。1337 山頂コブ専も賑っていました。またここは撮影ポイントでもありました939 スキー場情報局へ送った画像















帰路路面状況=道路は全て路面が見えていて無問題でした。



行程メモ=618自宅出---718R19のセブンイレブン53Km724---743きそふくP70Km1350---1424木曽駒中腹94Km1614---1744自宅着157Km

080213きそふくしまのレポはこちらです。


拍手[0回]

快晴予報を信じての出動でしたが、期待以上の快晴で満足、納得の山岳パノラマが楽しめました。
特筆は白山が見えたこと。薄らぼんやり見えることはありましたが、これだけスキー場通いをしていても白山が見られたのは080114の野麦峠以来です。この時はカメラがなかったので、画像記録できたのは初めてです!

844 まずは乗鞍岳。真っ白な雪面と抜ける様な快晴の水色のコントラストが綺麗です844 きそふくと言えば御嶽山。今日は何処からでも綺麗に見えました















844 森林限界がはっきりと判り易い山ですね。今年は登って見たいと思っています遠くに浮かぶ白山!ここまでの視程があるとは思いませんでした。超ラッキー!!















845 逆光シルエットの木曽駒ケ岳846 太陽方向に浮かぶ南アルプス、甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳辺りか?















846 八ヶ岳 硫黄岳、横岳、阿弥陀岳(赤岳)辺り855 北アルプス穂高連峰もちょっと歩けば見えました


 












佳き日に当たりました。感謝!

拍手[0回]

昨年4月に訪問し、ゲレンデには全く雪がなく、ハイシーズンでないと滑れないのだろうと思い、きそふくを早めに切り上げ訪問してみました。結論から言うとハイシーズンでも自然降雪は殆どないエリアのようです。ゲレンデに多数の固定式スノーマシンの立ち上がりがありましたが、現役当時も人工雪主体のスキー場だったのでは?と思いました。またブッシュ・若木の繁殖が旺盛で、もう自然に還りつつあるなぁ…という印象です。扱いは営業休止中ですが、実態は廃止ですね…。三度目は無さそうです。

滑走部分は昨年の4月頭に滑った部分がそこそこ滑れただけで、元ゲレンデはブッシュ、若木の繁殖が旺盛で滑りを楽しめる状況にはなく、ヤブーランもいいとこでした(涙)もう自然に還ったという感じです。車は昨年とほぼ同じ所辺りまで行けました。ゲレンデ内を車で走行すると言う一種異様な体験ができました。路面は木曽駒付近は圧雪&アイスバーンでしたが、集落に出ると無問題でした。最後に権兵衛TNを撮影してみました。峠を越えて下り始めると途端にペースが上がっています。


 

 

 


 

1425 到着し、唖然。自然降雪は殆どなく、ゲレンデは草木で殆ど見えません1425 クワッド乗場方向。草木は少ないですが、雪も少ないですorz1449 あまりの荒れ様と雪の少なさに撤退しようかとも思いましたが、時間があるので登ってみました。凡打製造機はスノーシューで、私はアルペントレッカー+シールです1501 クワッド降りて左手のコース。降り場までもう少し








1501 左=アルペントレッカー 右=スノーシュー ここではハイスタンド使っています1503 クワッド山頂駅到着。ここは平なのでハイスタンドを降ろしました。降ろさないと前のめりで倒れそうです(苦笑)1505 乗鞍岳がお出迎え1505 穂高連峰もお出迎え








1507 中腹にあるレストランとメイン?ゲレンデ1509 クワッド降り場からパラペア降り場への登行。かなりの斜度です1522 パラペア降り場=山頂到達です。33分ほどかかりました1522 かかとが上がるというのは便利なものです








1524 こちらもヒールフリー。ツボ足に比べればかなり体力温存できます1522 パラペア降り場。1523 コース看板はちょっと朽ちて来ましたね~1526 汗が引くのを待つため水分補給で休憩方々用具の収容も




 



1528 山頂部は2~3cmの最中雪でした。掘って見ると積雪量は30~40cm。所々氷の層もありました。1556 連絡路からゲレンデに入ってみましたが草木が行く手を阻みますorz1557 殆ど藪漕ぎしながら進むと、何やら看板が…ハーフパイプがあったようです。1558 先の藪の形状でHPだったことが判るでしょうか?








1602 藪漕ぎしながら薄い雪の上を何とか滑ってきました。こりゃ完全に山スキーですorz1602 クワッド山頂駅方向。こちらの方が開けた感じですが、滑ってないので実態は判りません1602 車が見えてますが、そこまでどう辿り着くか難問でした(苦笑)1602 凡打製造機も同じルートで降りて来ました








1606 何とか車まで到達。こんなコースを降りて来ました、って何処滑ったんだろう????1606 クワッド山頂駅方向1540 パラペア山頂駅から急斜面コース方向多分こんな感じのルートです。青=登り 赤=降り














 


帰路路面状況=スキー場付近は圧雪&アイスバーンですが、集落に入れば路面は見えていました。
 


行程メモ=618自宅出---718R19のセブンイレブン53Km724---743きそふくP70Km1350---1424木曽駒中腹94Km1614---1744自宅着157Km
 


090403木曽駒高原(休止中) のレポはこちらです。


 

拍手[0回]

南岸と日本海に低気圧が進んでくる天気図だったのだが、予報は晴れマーク。おかしいなぁ~、と思いつつ朝起きてみると見事な雪降り。今日から箕輪園地の剪定を始めるつもりだったので、剪定道具とスキー道具を積んで出かけてきました。


新雪は僅かで足の甲も無く、足の爪程度だったが、下地の硬さを感じさせず、柔らかな良く走る雪だった。(昨日ベースワックスを入れたのが効いたか?)ゲレンデ中間辺りで巨大キッカーを作成中だった。


暫く行かなかったらアイテムが増えていました。上からBOX→ウェーブ→フラットダウンBOX→キッカー→レインボーBOX(アイテム名は適当)です。滑走方向右端では巨大キッカーを作成中でした。


朝一薄い新雪に小回りの滑走跡があり、その後それをトレースする人が多くなりました。ピッチが長くて、SLのような感じでしたが数回溝堀の協力をしてきました(笑)



903 下部ゲレンデ903 伊那谷は雲海の下907 ペア乗場上に新しいBOXがありました911 上部ゲレンデ








914 スキー場TOPより。良さそうな新雪が!917 一番下にレインボーBOXがありました918 中腹では4人がかりで巨大なキッカーを作っていました918 こんな位置関係。ランディングバーンの間は大きく空いています…








924 不覚にも手袋のインナーを落としてしまいましたorzリフトから何かを落としたのは初めてですorz939 甲斐駒ケ岳(左)と仙丈ケ岳(右)939 八ヶ岳方向はまだ雲の中でした。入笠山は見えました947 溝堀り








1008 巨大キッカー作成風景1010 枝の雪が大分融けたので、これから箕輪園地の作業に向かいます









帰路路面状況=朝は薄っすら積もっていましたが、気温上昇が早かったのか10時過ぎには融けていました。一部日影には残っていたので、ノーマルだと厳しいかも?



行程メモ=741自宅出---850伊那リ40Km1016---1045箕輪園地59Km---1621---1703自宅着83Km

100102伊那スキーリゾートのレポはこちらです。

アルペントレッカーをHEAD Xenon9.0に装着(100217)
ヤナバG&SPでアトミックで使ってみて好調だったので、滑りに不安のあるアトミックから信頼性の高いHEADXenon9.0に装着できるよういじってみました。
ビンディング幅(=ブーツソール長)に合わせてマイナスドライバーで長さ調整開放値を合わせてセットしてみます留めましたそこへブーツをセットします








ハイスタンドが2本付いています。これで登りが楽になります踵はここまで上がります。ちょっとテレマーク気分wシールの幅が狭い感じがしますが、まあ何とかなるでしょうw全長ではこんな感じ








先端が外れないように溝を切りましたこっちはちょっと失敗orz















さて何処かでTESTしないと…
とは言っても、リフトが動いている間は歩かないか?


拍手[0回]

昨年の訪問時は新雪を狙いすぎて吹雪き&ホワイトアウトで全体像が掴めず、タコチ原も全く判らない状態で滑ったので、リベンジしたいと思っていましたが、スノーエクスプレスさんから支援券を頂けたので凡打製造機と出動してきました。今回は新雪滑走は切り捨て、晴天狙いでの出動です。

山田温泉~YAMABOKU間@300です。土日は5便ほどあります。今日は朝一の832山田温泉発に乗車しました。ドライバーさんの話だと昨日は大入りで朝から満員での運行だったようです。タコチ滑走後の1332の便は大行列で3台でも足りない位の人数が並んでいました。昨年はYAMABOKUへの戻りで乗車時しましたが、思わぬアクシデントでスタック。1時間位立ち往生して、除雪車に牽引してもらったという苦い経験がありますorz(何故か私の動画の中で一番人気のようです)


YAMABOKUには基本的に圧雪コースは4本しかありません。第1リフト沿いに滑るクリスチャニアCの滑走です。最後リフト乗場まで上り坂になっているので、直滑降+クラウチングでした。硬く締まった私好みのバーンで高速滑走できましたが、板がお遊び向きのHEAD Xenon9.0なのでちょっと暴れてます。圧雪バーンの中では一番斜度があります。(最大25、平均20、700m)


クリスチャニアCを迂回するホーゲルCです。斜度的には随分楽ですが、最後の右カーブが深いのでオーバースピードは注意です。800m


第1リフトから第2リフトへの移動で未圧雪のヴァルトCを滑りました。ここは何処を滑っても良いバーンです。フォールライン無視でなるべく踏んでない所を狙って滑りましたが、薄い新雪の下は滑走跡が固まっていてテクニカルでした。


第2リフトを右側に下りて滑りだすボーゲンCです。「ボーゲン」と付くだけあってやけに緩斜面に感じました。この時間にはどんどん人が増えてきて賑いだしました。


第2リフトを左に降りて滑り出すシュテムクリスチャニアCです。こちらの方がやや斜度があり、地形のうねりも大きいので面白いコースに感じました。


4本しかない圧雪コースは早々に滑ってしまったので、いよいよ未圧雪コース編です。手始めにヒルズライトCの後半部分です。最後に目を付けておいた面白そうな沢にはまってみました(笑)


下部ゲレンデは大体滑り尽くしたのでシングルリフトの第3で上部へ進出です。凡打製造機は初めてのシングル乗車で、始めはビビッて居ましたが、慣れるとペアリフトより乗りやすい事に気付いたようでした。途中から樹相が一気に変わり美しい落葉樹の雪景色になりました。昨年は吹雪に耐えて乗ったリフトですorz


シングルリフトを降りて滑り出すパノラマCです。タコチの入口まで撮影してみました。このコースの途中の所々にショートッカットで滑る未圧雪コースが多数あります。


下滑りなしのぶっつけ本番で入ったは良いものの予想外の硬さでターンできませんでしたorz後で気付いたのですがYAMABOKUで一番急な斜面でした(汗)やっと滑り終えたと思ったら検定中で整地を滑らせて貰えず、泣く泣く不整地を滑って下まで行きました。一気に乳酸が溜まりました(苦笑)おまけに滑り過ぎてリフト乗場まで登り返しというオマケ付きorz


最大38度1000mというスペックのルッキーチロルCです。こちらも下滑りなしのぶっつけ本番ですが、ペピでの学習を踏まえ、右ストックを凡打製造機に預け、左ストックを使って滑りました。こちらの方が滑走者が多く入っていたので、表面を削った削り粕?が溜まっていて滑りやすかったです。ペピもそうでしたが、久しぶりに自分の作った雪玉が目の前を転がって行きました。


パノラマCからいくつかあるショートカットできる未圧雪コースのなかからバレーCをチョイスしてみました。パンフには「自然地形を活かしてエアーへチャレンジ」とか書いてあります。雪の状態は余り良くなく、動画中にブツブツ独り言を言っています(苦笑)


ほぼ全コースを滑り終えたので、いよいよタコチCで山田温泉キッズへ向かいます。スタート地点は大勢の滑走跡でほとんど圧雪バーン化していましたが、その先はノートラックを探しながら滑走できました。フォールラインで滑らない方が面白いようです。しかし至福の時間はあっという間です。


タコチ原のオープンバーンが終わると林道になりますが、林を伐採してショートカットコースを作ってあります。大半の滑走者がショートカットするので、殆ど圧雪状態です。タイミングが悪かったのか団体さんとかち合ってしまいました。コース案内では林道を通って13Kmと謳っていますが、実質はこうしてショートカットするので10Km無いと思われます。似非クロスコースですねw


ショートカット区間が終わった所にちょっとした広場があり大勢の方が休憩していました。ふと見るとスノーモトの方がお二人居たので追走させて頂きました。休憩中に生塗りワックスを塗ったのですが、カメラを持っていて杖を使えなかったのでなかなか追いつけませんでしたorzタコチCは撮影終了した地点から更に続きます。タイトルは「後半」としてありますが、本当は中盤です(苦笑)


 


晴天狙いの出動です903 832のシャトルで山田温泉出発。想定外のチケット行列が!904 スノーエクスプレスさんに頂いた支援券2枚909 @500×2の追金でタコチ協力金上乗せ








916 早速第1リフトから。枝に積もった雪が美しい916 笠岳もお出迎え~。斜面はヴァルトC916 ヴァルトC。結構踏まれてます…918 第1リフト降り場のパノラマ。北アルプスが一望です








918 雲の下に善光寺平も見えました918 飯縄山も918 妙高もくっきりと!晴天狙いは当りです!!958 整地を滑り終え、未圧雪に移ります。まずはヒルズライトから








959 う~ん。気持ちの良い青空959 山ばかり撮影してます(苦笑)1001 探せばノートラックもありました1001 また山を(笑)








1020 下部エリアは全て滑ったので、上部エリアへ進出です。第3はシングルです。リフト待ちが発生していました1025 5分以内で乗れました1025 凡打製造機はシングル初乗車1029 高度が上がったら御嶽山が見えてきました!

 

 

 

 

1029 御岳~乗鞍~穂高&槍 大パノラマですね~1029 第3降りて直ぐにルッキーチロルCが。最大38度だそうです1030 パノラマCと言うだけあって眺めは良いですね~1030 コース正面には妙高が、手を伸ばせば届きそう(笑)








1033 CATがワォンワォン言いながら登って来ました1042 ペピ・インスブルックC。こちらの方が斜度きつい感じです。40度↑?1107 ニュー笠岳さんで休憩。タコチの予習です1110 ニュー笠岳さんの番犬?








1129 タコチ前にもう一滑り。バレーCです1152 恒例のタコチ看板1153 タコチCスタートです1155 タコチ原。探せばノートラックも残ってました








1207 ショトカット区間が終わった広場で小休止1227 タコチC終了し、最後の登り坂です。登り詰めた所が山田温泉のバス停です1236 登り終えて駐車場着。凡打製造機は疲労困憊のようです。およそ40分の行程でした









路面状況は滑って降りたので不明です。
 


行程メモ=527自宅出諏訪IC---654小布施PA朝食&スマートIC出116Km716---742山田温泉スキー場着133Km1321---須坂長野東IC~麻績IC間高速---1454聖山パノラマ204Km1648---山清路ルートR19高速渋滞情報で下道選択---1810松本市内ローソン254Km1813---山麓線---1858自宅着288Km
 


090201YAMABOKUのレポはこちらです。
 


 

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード