忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新潟スノーファンクラブさんから頂いた支援券で、初の湯沢エリア訪問となりました。津南エリアはR117で繋がっていますし、妙高エリアはR18&上信越道で繋がっているので新潟県!という感じは余り無いのですが、湯沢エリアはR353十二峠で一山越えるので、新潟にー来たー!!という実感がありました。山並みも白い面積が多く、長野県の山頂部だけ白い山並みとは様相が違いますね。


8:40の始発に乗車できました。1300mを約7分で結んでいます。初めて見る越後湯沢の風景に興味深々です。166人乗りは北志賀竜王と同じですね。なので世界最大「級」という表現を使っているのだと思います。余裕の乗車人員だったせいか、やけに搬器が大きく感じました。


スキー場のコースの立場で見ると、ロープウェーの山頂駅は何とも半端な位置にあります。直接乗れるリフトは無く、一旦滑り降りないとリフトに乗れません。高原トリプルリフト(高速タイプ)に乗るための本日初滑走です。アイスバーンではありませんが、硬い感じでジャガイモがゴロゴロした状態でした。出だしは緩斜面ですが、リフト前がかなりの斜度でちょっと焦りました(汗)


高原トリプルリフト640mと山頂パノラマリフト520mを乗り継げば最上部の1170m大峰山となります。今日はダウンヒル大会がパノラマコース2200mで開催されていて、コースは一般滑走できませんでした。従って山頂から滑るのはこの青いケシコースしかありません。全長550mの上級表示です。上半分は未圧雪で薄く新雪が乗った状態。下半分は圧雪してありました。広くは無い尾根上のコースなのでコースアウトに注意ですね(汗)


青いケシコースから続く、キスゲコース700mの上部を滑ってコスモスペアリフトに乗りました。慣れない雪質に戸惑いながらのズレズレ滑走です。


コスモスペアリフト460mを左手に下りて滑り出す、コスモスコース500mを滑り、更にキスゲC700mの後半部分を滑って高原トリプルLまでの滑走です。コスモスCは幅が狭く、レストランの前を通ったりしていますので、果たしてコースと呼べるか疑問ですが、地形上ここを滑らないとロープウェーの山頂駅に行けませんし、下山コースのコマクサCにも行けません。何とも複雑怪奇なスキー場です(苦笑)


高原トリプルL640mの一本分、キスゲC700mを滑ってみました。中間部辺りでコースがどちらへ向かっているのか判らなくなる、トリッキーなコースでした(汗)戸惑っていた雪質にも大分慣れてきたので、カービングっぽい滑りになって来ました(苦笑)


最上部から青いケシ、コスモスと滑ってから下山ルートのコマクサコースを滑ってみました。550m+500m+2000mというスペックなので、3000mほどになるでしょうか。ロープウェー山頂駅付近は幅の広いバーンですが、だんだんとコース幅が狭まり、所謂林道コースとなります。通常崖側にはロープを張ったりして、安全確保をしますが、ここは何も無く非常にデンジャラスなコースでした(苦笑)本来は布場Gの最右翼を滑ってロープウェー乗場方向へ向かうようですが、布場G撮影のため、最後は布場Gへ滑り込んでいます。


布場ロマンスリフトの両側にはパークがありました。そこそこのアイテム数がありましたが、全長が250m程度しか無いせいか、直列ではなく並列に配置してありました。所謂パーク流しという感じでは遊べないようです。


コマクサCをマップ通りに滑るとこのルートだろうと思われるコース取りで滑ってみました。所が布場ファミリーGに入る手前で突如道路が現れ、板を脱がないと進めませんでしたorz


ロープウェー山麓駅前にかかる布場ファミリーL240mで滑るコースです。この後滑り込みセーフで10:00のロープウェーに乗車できました。1便でウグイス嬢?の南○夏○さんが感じの良い方だと思いましたが、再び○雲○奈さんが担当している搬器に乗車できました。


高温や多雨にも負けず雪量は210cmと豊富なようです819 高架下の町営駐車場。この時間で満車に近く焦りました。有料駐車場は何十年ぶり?824 支援券を持ち、ロープウェー山麓駅まで歩きます829 一日券@4000.今日はパノラマCでDH大会があり閉鎖との事。ビブを付けた方が大勢いました。駐車場がヤバかったのもこの大会のせい?832 一番乗りではありませんが、1番機には乗れそうです






836 開札しました842 定刻通り運行開始。下り搬器とすれ違いです842 魚沼の平野がちらっと見えました848 1300m約7分の乗車で山頂です848 恋人の聖地。ふじてんに続く発見です。諏訪湖SAもそうらしいですが、見たことありませ~ん






848 南側には雲海が広がっていました。ロープウェーのスタッフ南○夏○さんでも今シーズン二回目の遭遇だそうです848 いくつもスキー場が見えるのですが、悔しいかな、名前が一致しません849 レストランの向こうはガーラへのロープウェー。来季から復活するようです。三山制覇も可能に?855 高原第1トリプルは自動循環高速タイプでした900 山頂1170m行きの山頂パノラマリフト






902 パノラマCではDH大会のインスペクションが行われていました903 山頂から北側=魚沼平野?雲海が広がっていました903 飯士山。右には岩原、左には舞子があるようです903 東側のスキー場群。名前が一致しませんorz903 南側の雲海はだいぶ消えてきました






909 コスモスペアL。中間降り場が写っています915 ガーラ連絡ロープウェーのガーラ側駅舎933 DH大会参加者940 コマクサC途中にあるロープウェーの支柱944 布場エリアまで下りてきました。ライオンズマンションが聳え立つ左の水色の建物がロープウェー山麓駅






944 布場のパークはこんな感じで、直列ではなく並列が多かったです944 三基並列。後ろは新幹線の高架946 リフト左側のパーク946 リフト右側のパーク954 布場ファミリーリフト。これを滑り降りるとロープウェー山麓駅です






1007 再びロープウェー山頂駅へ1008 本日のDH大会のポスター。普通のウェアーの人も多かったし、小学校前の小さな子も居ました1009 「雲の上の足湯」がありました。でもここの標高は有賀峠より低いかも(笑)1034 北側の雲海はまだ残っていました1035 飯士山ズームアップ






1050 ロープウェーの支柱。今回は静止画モードで撮影しました。南側はすっかり雲が取れました1050 北側はまだ雲海が残っていますが、この標高だと水平レベル?1053 布場に残っていた面ツル1054 重くて曲がれませんでしたorz ロープウェー支柱の下の九十九折れがコマクサCです







移動時路面状況=一本杉の全行程に含まれています。
行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km

 

 

拍手[0回]

PR
石打と言えば丸山でしょうが、今回は花岡です。行動範囲が広がったのでスキー場一覧を県内と他県に分け作り直した時に、土日祝のみの営業になった事を発見しました。津南や湯沢では多くなってきたのでしょうか?平日メグラーには辛いスキー場です(苦笑)

滑走方向最左翼の花岡山Aコースの滑走です。立て看板やロープ規制が無かったので何の躊躇いも無く滑っていきましたが、ショートポールが張ってあり、ボーダーの方が練習していました(汗)暗黙の了解というかローカルルールでしょうか。一見さんには判りませんでしたorz


リフトの左側を滑る、このスキー場のメインコースです。スキー・スノーボードに混じってソリもリフトを使って滑っていました。ソリの3本線の滑走跡が深く、テクニカルでした(苦笑)


リフトの右側を滑る花岡山B´コース(仮称)の滑走です。基本的にBコースと変わりませんが、幅が狭いのと、神社下に未圧雪エリアがあるので、変化が楽しめます。滑走者も少なめでやや荒れ方が少ない感じでした。オープンバーンのど真ん中にリフトがかかっているので、この滑走のためのリフト乗車中にコントロールを失った少年が支柱に突っ込んでいましたorzマットが巻いてあるので大事には至らなかったようですが、より一層の安全対策が必要のようです。


リフトのスタッフさんに伺ったところ、南方山は「なんぼうやま」と読むそうです。天地人に縁がある由緒正しき地名のようです。(なんぼうやまの話を聞いた次の降車時にスタッフさんが色々と説明してくれました)花岡山AもBも緩急緩という構成なので、この迂回コースの存在が初心者には助かると思います。上部左手をショートカットで滑ると未圧雪ゾーンが滑れます。ただ今日はノートラックも残っていましたが、A沿い、B´沿い、そしてここ、全てブレーキのかかるSTOP雪でスピードは出ない、ターンは出来ない、潜らないの三重苦で美味しくありませんでしたorz


オープンバーンのど真ん中にリフトがかかっているので、線下もコースの一部だと解釈し滑ってみました。しかし圧雪してないので滑走性が極端に悪く、転ばないように滑るのが精一杯でした。下の方の殆ど滑走跡の無い所は直滑降でやっと進めるような状態でした。



午前勝負のようです。その後降雪予報ですが、ここは今日でクローズです1153 チケセンはリフト小屋と同居でした。パト、スクールは別棟がありました1153 食堂が二軒?1153 ディスカウント価格でしたが、半日券の設定はありませんorz回数券3枚頼んだら発行が煩わしいようで、奥で協議の結果、半日券名目の1日券を@1500で出してくれました








1156 リフト一本で売り上げ配分とか無いのにカード式でした。しかーし、ゲートのメカニカルトラブルで使用できないというオマケ付き(苦笑)1206 山頂コース看板。単純明快で良いですね~1206 正面右手に休止?廃止?スキー場。これがファースト石打?1206 こちらが石打丸山でしょうか








1209 ゲレンデ全景。例えればミニなかさと清津。例えが悪かったです、ミニミニチャオ御岳かな?一本で全コース滑れるレイアウトです1227 少年が突っ込んだ跡。普通に会話できていたので大事には至っていないと思います…1231 南方稲荷という神社だそうです。南方山(なんぼうやま)迂回コースの名前の由来となっているようです1244 カード式のゲートが復旧しました。ぶら下がり健康器のような黒いパイプがアンテナのようで、非接触タイプです。反応はすこぶる良好でした








1246 AとBの境になっている片斜面の法面を滑ってみましたが、腐り雪で加速しない、曲がれないで美味しくなかったです1258 B´を神社下に回りこむとこんな面ツル斜面がありましたが…1258 腐ったSTOP雪で、加速しない、潜らない、曲がらないで、直線的に降りてくるのがやっとでした。まるでスロー再生のような速度感でしたorz













移動時路面状況=殆ど住宅地のような所に駐車場があります。R353からの入口も小さな看板があるだけですので、見逃しそうですね。2シーン目は新潟/長野の県境辺りです。橋を渡り切ると長野県に入ります。


行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km

拍手[1回]

徒歩でスキー場を巡ってしまった衝撃の初体験(苦笑)さすがスキー場密集地帯の湯沢です!


リフト一本の一本杉で一滑りしてきました。ライオンズマンションがランドマークになっているスキー場です。ガラガラと思いきや、多くのファミリーの訪問があって驚きました。ゲレンデスペック、雪質はそれなりですが、気楽にちょっとスキーでもという時には良いかも知れませんね。



午前勝負のようです。135まで減ったのが140に増えていますね~1056 湯沢高原ロープウェー山麓駅を出発です1103 スキー場の小さな看板発見!約7分の旅でした(笑)










1103 湯沢高原のロープウェー山頂駅が見えました1112 こじんまりしたスキー場にはこじんまりしたチケセンが良く似合う?1107 一本杉だけに一本勝負!@230一回券です










1107 唯一のペアリフト乗車。かつては左側にもリフトがあったようです。右手のライオンズマンションのプライベートゲレンデのような感じですねorz1111 あっという間にゲレンデトップ(苦笑)1120 再び湯沢高原ロープウェー山麓駅に戻ってきました。復路は6分ほどだったようです











路面状況=動画に含まれて居ます。
行程メモ=動画に含まれて居ます。

拍手[0回]

前の三箇所が予定より早く切りあがったので、予定にはありませんでしたが滑ってないコースがあったのを思い出し急遽寄ってみました。日曜の午後2時過ぎなので(或いはそうでなくても?)駐車場には10台ちょっとしか車は無く、リフトも飛び乗り状態でした。回数券3枚の滞在です。

昨年の訪問時、大会閉鎖で滑れなかった、左大外のAコースからDコースに滑り込むコース取りです。薄日が差す程度で気温はそれ程上がらなかったと思うのですが、雪はざくざくで大荒れでした。Aコースでは脇へ入ってみましたが美味しくなかったですorzDコースは中級表示ですがそこそこの斜度がありました。幅があるので難易度はそれほど高くは無いと思います。重い雪で、通して滑ったら太腿がパンパンになりました(汗)


Dコースから枝分かれするGコースへ滑り込みました。Gコースの方は初級表示になっています。斜度が無い分荒れ方は少なかったと思います。これで上がりです。



1409 到着時の駐車場。余りの少なさに愕然(苦笑)1415 回数券@350×3枚。山頂まで2本乗り継ぎ、再度下部を1本の予定です1419 下部の第1ペア1427 上部の第2ペア。Cコースはちょっとヤバげ?








1427 第2ペア。BとHコースは安泰?1432 山頂の看板の足が伸びていました。否、雪が減っていました1432 津南方向。なかさと清津は画面左の外1432 津南河岸段丘方向。この中の何処かにニューグリーンピア津南があるはず(特定できませんでしたorz)








1433 野沢温泉のやまびこG方向。雲の中で判然とせず1433 とうとうと流るる千曲川1441 食堂で寛ぐ来場者。ゆったりと使えます(苦笑)メニュー表。鮮明ではありませんorz








1459 第1ペア。春は確実に近づいています1433 スキー場情報局への画像=Aコース滑り出し部















豪雪地帯らしく路肩に雪は残っているものの路面にはひとかけらも雪はありません。降り出した雪は雨交じりになったり雪になったりしながら、麻績IC辺りまで続きましたが、松本以降は止みました。


行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km

090222さかえ倶楽部のレポはこちらです。
読み返して失敗に気付きましたorz Xactiが壊れて修理中で携帯電話の動画しか無いorz また来なければ…



拍手[0回]

シャト→小海と移動しあまり良くなかったので、標高が一番高い八千穂(1830m-1630m)ならどうだろう?とまたまた移動しました。結果的には八千穂でも板が引っ掛かり気味の湿雪でしたが、前の2箇所よりは良い状態でした。八千穂はいつも期待を裏切りません(笑)


王国券は日券との交換不要なのでセンターハウスには寄らず、直接ゲレンデに出て一番近かった第4リフトから滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明な画像ではありませんorzここはシーズンインに滑ったゲレンデです。


綺麗に整備されたパークです。ビッグキッカーが3個ありましたが、真ん中の1個は閉鎖してありました。アイテム系は下部にまとまっていました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


八千穂で最長と思われるコース取りです。アゼリアコースと上部は共通です。斜度がそれほどないのでどなたでも滑れるコースだと思います。1:00頃に第1コースとアゼリアコースが分岐します。第1Cは全幅コブになっていて、突っ込まなくて良かったですorz昨年は整地でコブは第2Cの中間左側にありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


八千穂のフリーランではメインとなるコースだと思います。山頂部で約10cmの積雪になっていました。相変わらず湿った雪が降り続き吸水性・保水性抜群のウェアーが重くなってきたのでこれで次へ移動しました。移動中は車ランドリーで乾燥を(苦笑) 湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。



1346 第4ペア1351 第3ペア1354 第3ペア上部











1358 ファミリーリフト1401 第2リフト。ほぼ平行に架かる第1リフトは運休1548 蓼科牧場下辺りで雪による事故車の救出をしていました











降り続く雪で吸湿性&吸水性抜群のウェアー&グローブがびしょびしょとなり、濡れたカメラを仕舞っていたポケットもびしょびしょ。静止画は必要?不要?最小限です。

移動時路面状況=ゲレンデベースで1630mの標高ですので、路面は白くなり始めていました。通行車も少ないので轍もありませんorz白樺林を撮り終った当りから下はシャーベットになっていて、シャーベット+下り坂=スピンの法則が当てはまり、非常に危険な路面になっていました。40Km/h以上出すと制御不能な感じでした。 1:20~は蓼科牧場付近です。こちらは大型トラック含め交通量が多いので路面は見えていました。



行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

091210八千穂高原のレポはこちらです。


拍手[0回]

シャトレーゼが余り良い状態とは言い難かったので、小海リエックスの様子も見に行きました。スペック的にはBase標高1400mでシャトと同じです。体感的にはR141からかなり登るのでもっとあるかと思いますが、野辺山の平坦地の標高が高いと言う事ですね。雪が降るシャトからR141を下るといつしか雨。R141から小海に登ると再び雪。標高1300m位が雨/雪のボーダーラインだった感じでした。


クワッドリフト1337mを使って滑る易しい方のコース取りです。上部の右側は林の陰になるのでやや固めの下地が残っていました。B=ラバーホーン、H=Hコース、E=ブライトホーンです。Hの右側にはモーグルコースが作ってありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


クワッドリフト1337mを使ってリフト沿いに滑るコース取りです。左側を滑りましたが、予想通り柔らかな下地でした。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。滑走音で想像してください(苦笑)


第5ペア641mを使って滑るコースです。途中で分岐し、Lコースへ入っています。今年はここにクロスコースが作ってありましたので滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。



1222 クワッド線下は真っ白になっていました。昨日までは地肌が見えていたようです1223 Hコース分岐辺り。霧が濃いかな~?1223 Hコース右端にはモーグルコースがありました1247 クワッド山麓駅下にあるレストラン・エーデルワイス








1247 実はここの訪問もこれが目的だったり(苦笑)1250 今季から小海はシャトの傘下になり、ここでもシャトレーゼのケーキが食べられます。価格は微妙に違っていました1301 通常座面を上げるタイプが多いですが、ここのクワッドは背もたれを倒すタイプでした。他には見たことが無いような?1301 向こうのペアも同じく背もたれを倒すタイプ








1303 見るからにJrレーサーですが集団でモーグルコースに突入していました(笑)1309 Hコースのモーグルコース。斜面的には良いのですが、アプローチの前後が長すぎるような…1313 第5ペア1321 センターハウス前。大きな熊さんの滑り台がありました











移動時路面状況=小海リエックスのベース標高は1400mですが、路面には雪のないじょうたいでした。TOPの1620m付近になると路面にも積もり出していました。通行量が少ないので轍も余り無く、側溝トラップに引っ掛からないよう慎重に移動しました。



行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210小海リエックスSVのレポはこちらです。

ぼやき:駐車場に着いて1台分空いていたのでそこへて停めてブーツを履いたら、隣の車の方が狭いので動かせと行って来ました。揉めるのも嫌だったのでブーツを脱いで別の場所へ移動しましたが、良く良く見れば駐車場の枠線の中。枠線が無い場所で文句を言われたことはありましたが、枠線の中へ停めて文句を言われたのは初めてでした。これは駐車場の仕様であって、個人の感覚では無いのになぁ…。世の中贅沢になったものですね。


拍手[0回]

今季の王国券は7スキー場で滑走できるのですが、唯一シャトだけが未訪問だったので行って来ました。天気予報では午後から降るとの事だったので、降られるまで箕輪町の園地で仕事をして来ようと準備していたところ、雨が降り出したので急遽予定変更しての出発でした。初動が遅かったので到着時間も遅くなりましたが、その分標高1400mの現地では数センチ積雪があり、それなりの新雪の感触も楽しめました。


ホーンリフト347mを使って滑るホーンコースです。リフト1本、コース1本の専用リフトなのでそれほど利用者は多くないようです。短いリフトなのであっという間に滑り終えます。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー1コースです。林の中を蛇行しながら滑る緩斜面です。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー2です。出だしが緩斜面ですが、その先がストンと落ちている中斜面です。今日は左にモーグル、右にポールがあり、中央部の整地が狭いせいか、荒れた斜面になっていました。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー3です。出だしがちょっと急に落ち込んでいますが、その先は緩斜面でウェーブやわんぱくゲレンデがあったりするので、今日は一番滑走者が多かった感じでした。クワッド乗場の上に申し訳程度のレールパークがあります。湿った雪がレンズに付着し始め鮮明ではありません。


バレー2の左にモーグル、右にポールがありました。更に下にも直線的なポールがあったので入ってみました。更にその下に申し訳程度のレールパークがあり、小さなキッカーを二つ飛んでみました。これで上がります。



954 運悪く?運良く?小海線野辺山駅駅近くで電車?ジーゼル機関車?を目撃1010 ホーンペア347m1016 バレークワッド723m1041 ポールバーン@バレー2








1042 モーグルコース。この斜面だがエア台付き、大会仕様のような長さでピッチも物凄く細かく驚きました。無論未完走orz1043 上から見たエア台。溝は掘ったと言うより盛ったという感じで、コブの底が整地面と同じくらいの高さがありました1044 下から見たエア台。何と木枠で成形してありました。なるほどこれなら少量の雪で出来ますね~1045 既に滑走不可・閉鎖となったアルペンC








1054 コース看板1059 本当の目的はこれだった? DaLeMoさんの無料クーポン券。感謝です1101 ありがたく頂戴しました








 


移動時路面状況=到着の頃にはゴルフ場のグリーンの芝が見えていましたが、移動時には真っ白になっていました。スキー場には雪が欲しい、ゴルフ場は雪は要らない、相反する複雑な季節ですね~。





行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

090205シャトレーゼ八ヶ岳のレポはこちらです。

 




拍手[0回]

場合によっては削除の可能性のあるレポです(何)
正面突破ができないのは昨年から判っていたので、周辺を地図で調べ農道から上がれば近くまで行けそうだと目星を付けていたので、今日シャトまで行ったついでに潜入を試みました。

1117 正面突破は今日も出来ません。大きな鎖と鍵で厳重に守られています1120 ある農道の行き止まり。ネットで囲われていました。後で考えたら鹿避けネットだったかも?1123 肉眼では野辺山のパラボラアンテナが見えました1127 潜入成功。BLUE LINEの直ぐ下から入りました
 







1127 一見滑れそうに見えますが、今朝からの降雪が3cm程度あるだけ…1127 ORANGE LINE方向1127 ふと小屋を見るとグラススキー?が1128 ブーツも多数。夏季はここでレンタルしてたんでしょうか?というか夏季も営業していたのでしょうか?










1128 やけに背もたれが長いBLUE LINE というか搬器が付きっぱなし…ということは夏季営業してたのかな?1129 昨日まで使っていたようにも見えます。手前の紙バサミは業務日誌でした1130 ファンタイプ1131 ガンタイプ








1131 ORANGE LINEまで行って見ました。こちらは搬器が片付けてありました1131 ゲレンデはこちらの方が草の伸びが良いようです1133 車に戻ります1134 削除するかも知れない理由はこれ。閂替わりの長いボルト2本差してあるだけでした






 


行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

090205レーシングキャンプ野辺山(休止中)
R141下見ツーリング

拍手[1回]

八千穂からの移動が思いの外時間がかかってしまい、結果的に本日の最終地点となりました。相変わらず雪が降り続いていたので短いとは言えゴンドラは助かりました。自称ホームゲレンデですが久しぶり過ぎる位の訪問となりました。立科町の公式ブログの画像では融雪が進んで地肌が見え始めていた時もありましたが、朝から降り続いたであろう雪のお陰で、全面真っ白になっていました。


終了時間が迫っていたのでゴンドラに飛び乗り、まずはメインCから。山頂部で10cm程度は積もったでしょうか?この時間には私一人の貸切になっていましたが、日中の滑走後でボコボコに荒れていました。


ゴンドラ2本目はサラブレッドCを滑りました。先日行われた?GS大会のスタート台が残っていました。こちらも滑走跡で荒れていましたが、メインよりはやや良いという感じでした。流石にこの状態だと高速滑走は出来ませんでした。


3本目のラスゴンはホワイトホースCからラビットCを滑りました。視界が悪くホワイトホースが不整地なのか整地なのか判らず突っ込みましたが、左端が整地に見えたので滑りました。引っ掛かり気味でしたが足の甲~踝程度の新雪(湿雪でも新雪は新雪です)が楽しめました。


 


1604 ゴンドラ1本目乗車1604 公式ブログで地肌が見えていたゲレンデ奥側も真っ白。クワッド線下まで真っ白でした1604 ストリーム方向も真っ白に!1608 クワッド山頂駅当りも真っ白。サラブレッドからメインへのコース脇には穴が見えポールが立っていました
 







1616 ゴンドラ2本目。タクトタイム12分1628 ラスゴン乗車。タクトタイム12分1635 山頂駅降車。乗車時間7分
 










1636 ゴンドラ搬器を収納中1638 時間が無くトイレを我慢してましたが、初めて山頂駅のトイレを使いました。いや~綺麗でビックリ@@ この後パトさんが最終点検に上がって来ました1642 このまま降り続いて下さい!!












帰路路面状況=ゲレンデには10cmほど積もっていましたが、路面の地温が高いのか圧雪にはなって居ませんでした。シャーベット+下り坂=スピンの法則があるので慎重に走りました。池の平ホテル周辺は路面が見えるシャーベット状態。ブレーキも効く感じでした。音無の湯辺りから雨に変わりました。今夜は里でも雪に変わるでしょうか?


 


行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
 


100206白樺高原国際のレポはこちらです(1ヵ月半ぶりらしい)
 


 

拍手[0回]

記憶が正しければ1985年に行ったのが最初で最後だと思います。今は動力を使って滑れないこめつがCも滑ったような…曖昧な記憶しかありません。25年ぶりの訪問で昔の記憶は蘇るでしょうか?当時は長野道も上信越道も無く、延々と下道を走ってやっとこさ到着しましたが、今は高速、しかも@1000でそれこそ「あっ」と言う間の到着で、ICからスキー場までもバイパス1本。お陰で朝食難民化してしまい、お昼に持ってきたカップ麺で急場を凌ぎました(苦笑) スノーナビのレポはこちらです。尚今回の訪問にあたり今季黒姫をホームゲレンデとしているマイミクのかまけんさんのブログ「電子喫茶カマケソ」で1月からずっと状況確認をさせてもらっていました。様子をうかがい過ぎて遅きに失した感もありましたが、本当に状態の良い時も確認させてもらっています。(集客のため?)良いことしか書かないスノーナビのレポと違い、利用者目線で書かれたコンディションは大変参考になりました事を感謝します。


深夜0時頃が一番気温が高く15.2度、前日の14時は20.2度、深夜は南南西の風が10mも吹いていて(気象庁の信濃町アメダスデータ)朝からゆるゆるの雪でした。クワッドで滑るコースで、一番楽そうだったコスモスコースを1stトラックで滑ってみました。メインのしなの木Cはあっという間に大勢の滑走者で荒れたバーンになっていました。


第2ペア運行開始と同時に乗車し滑走しましたが、一斉に滑り出したのでもう荒れ気味です。この後ここでプライズ検定の整地?不整地?大回りと小回りをしていました。


第2ペアを降りてしらかばCから左に分かれるとレルヒCとなります。上部は圧雪車が入っておらず不整地のままでしたが、柔らかい雪なので何とか滑れました。1:30辺りのコブ斜面がレルヒC中間部ですが、自信がなかったので、左手のフラワーCに逃げました(苦笑)こちらは圧雪された中級斜面で楽な滑走ができました。下部に来るとリフトが2本ともまだ運行しておらず、第1クワッドまでの長い道のりが大変でしたorz


前山エリア(スノースマイルエリア)へ移動しました。このエリアにはリフトが3本ありますが、どのリフトを使っても広大な緩斜面だけです。幸い滑走性の良い雪だったので止まる事はなく助かりました。


前山第2ペア700mを使って滑るコースです。コース名は判りませんorzフラットな一枚バーンの緩斜面ですので初心者でも安心して滑れるコースだと思います。圧雪部分の滑走性は良かったです。未圧雪部分は滑りの悪い腐り雪になっていました。リフト乗場付近にはキッズスマイルパークとスマイルハウス(センターハウス)があります。


前山第3ペア282mで滑るロマンスCです。距離は短いものの前山エリアでは一番斜度があるコースでした。雪融けも一番進んでいる感じでした。尚このリフトは土曜・休日のみの運行のようなので、乗れてラッキーでした!


SAJ公認のクロスカントリーのコースです。子供の大会だったのか大勢のチビッコが滑っていて、親御さんの声援が飛んでいました。将来のオリンピック選手が育てば良いですね~。


黒姫エリア?に戻ると、しらかばCでプライズ検定が始まっていました。天候が悪いので今日は見学はぜず、ひたすら滑走です(笑)第1クワッド945mを使って滑る黒姫のメイン、しなの木Cを滑りました。右手に見えているのはからまつCですが、ネットとロープで規制して長野市Jrが独占使用していて滑走不可でした。ここしなの木Cは滑走者が一番多いので、この時間で既に荒れ荒れでした。


朝一は整地だったしらかばCでプライズ検定の大回りをしていました。整地扱いなのか不整地扱いなのかは不明です。サンメドウズで見た時と比べ、雪質、下地の悪さからかスピード感が無いように思えました。


第5ペア872mを使ってレルヒCの後半、コブの部分を滑ってみました。真ん中は深くてストック無しでは無理でしたので端っこの浅い所を滑っています。柔らかな腐り雪なのでエッジが良く引っ掛かりスピードコントロールも容易でした。最下部の緩斜面ではとうとう妖怪足掴みが活動を始めましたorz



予報は良くありませんでした807 ここは支援券が入手できなかったので自腹です(普通そうだろ!←陰の声)しかし50歳~シニア適用なので@2800でした829 朝食難民化しているうちに1番機ゲットし損ねましたorz830 ザ・黒姫道場 今日は最終のプライズテストがあるようです。








836 第1クワッド945m。8番機位の乗車でした903 第2ペアからしらかばCを臨む904 第2ペア570mの運行が始まりました908 こめつがC。滑るには入山届けが必要なようです








908 山頂行きリフト乗場。シングル?ペア?908 ウィンチ付きの圧雪車がありました909 しらかばC。プライズテストの黄色いビブを付けた方が大勢かっ飛んでいました932 前山第1ペア808m。








943 前山第2ペア700m949 XCスキーのコースもあるようです。大勢の方が走っていました。童話の森スノーウェーブという名前のようでSAJ公認コースらしいです952 前山エリアのセンターハウス?955 屋根裏部屋チックな子供が喜びそうなスペースがありました。








1001 前山第3ペア282m。このリフトは土日祝のみ運行らしいので、乗車できてラッキーでした!1009 XCスキーコース。子供の大会のようで、応援の親も沢山居ました。2018年頃のオリンピック選手が出るか???1044 しらかばCに戻るとプライズテストが行われていました1049 コスモスC上部。浅いコブになっていました








1055 第5ペア872m。このリフトでフラワーCとレルヒC下部(コブ部分)が滑れます。このリフトのみ4/4までの延長が決まったようです1107 第3ペア378m。緩斜面で妖怪足掴みの巣窟でした1111 センターハウスからではなく、駐車場奥から自車へ戻りました。ここは満車になっていました










移動時路面状況=ここ数日の異常高温や長雨の影響で大分融けたはずだと思われるのですが、それでもまだ大量の雪が路肩から外側には残っていました。流石豪雪地帯です。路面は見えていて無問題でしたが、日本海を通過して行った爆弾低気圧の発達具合では強い冬型で大雪が降る可能性も無きにしも有らず。積雪するかも知れませんね。



行程メモ=554自宅出---諏訪IC~黒姫IC---739黒姫PA140Km743---753黒姫高原SP148Km1117---1140いいづなリゾート165Km1445---1507長野市上松ローソン176Km1516---須坂長野東IC~諏訪IC---1617筑北PA226Km1622---1723自宅着296Km



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード