忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過日ここ狙いで全く別の場所で滑っていたというネタがありましたが(苦笑)その後多くの方から情報提供を頂き、本日最終訪問地として俳句うp&滑走してきました。一度場所が判ってしまえば簡単に特定できますが、道路を走っていてゲレンデが見ないので、その点で難易度の高い廃スキー場でした。改めてネットの情報収集能力の高さを認識すると共に、皆様の情報提供に感謝します!
尚スキー場の詳細については急行野沢さんのブログ「追憶のゲレンデ」 その1 その2 をご覧下さい。


第1G分のハイクUP最後辺りの風景と滑走シーンです。カラマツが多数植えられていてもはや廃スキー場ではなく、バックカントリー入門か?と思える感じでした。途中で右に入ったルートは初心者林間コースだったようです。あまりの密林にカメラを止めて、脱出に専念しました(苦笑)第1ゲレンデ下部にはキッカーが3個も作ってあり驚きました。秘密の特訓場でしょうか(汗)


1528 過日途中から気付いた百体観音の百体目。鹿沢温泉への道しるべです1529 福田赳夫氏筆によるスキー場の石碑がありました。保護色で判らなかった(苦笑)1531 「こじか」さんが一番の目印。ここよりちょっと上です。登り方向左手にチェーン着脱所のような広い路肩風の駐車場風のスペースがあります1540 ゲレンデが見えないので不安ですが、ここがスキー場への入口でした








1540 この看板が目印?1542 ゲレンデベースへ出ました。中央の上部まで続いている林の切れ込みがリフト跡でしょう1543 ゲレンデ下から見て左側が滑れそうです1547 アルペントレッカー+シールを装備して俳句開始です








1553 斜度の変わり目まで来ました。ここから先は下から見えなかったエリアです1553 上部も植林と野生化が進んでいて、滑走面積は殆どありません1556 一面カラマツの植林です。遠くに田代湖?が見えました1601 間も無く第1ゲレンデTOPです








1606 第1と第3の繋ぎ目は平らな広場状でした。初夏にはレンゲツツジの群生が見られるようです。でも気を付けないと足元は牛○ンだらけでした(汗)1606 第3ゲレンデ。こちらも植林されています。これ以上の俳句うpは諦めました1606 リフト跡1611 第1リフトの降り場辺りだと思われます 








1611 東屋のあった所には現役時代ロッジがあったようです1612 そろそろ下山します1623 途中密林帯に行く手を阻まれましたが、何とか此処まで辿り着きました(苦笑)1624 下山完了~。到着から約1時間の行程でした








1508 R144から県道94号(地蔵峠・湯の丸スキー場)への分岐点にあった看板1646 docatさん御用達のアトリエド・フロマージュ1646 極上のチーズが食べられるようです(見ただけ)









路面状況=地蔵峠の群馬県側には路肩に雪がありましたが、峠を越えると雪はなくなりました。

行程メモ=559自宅出---714上田市ローソン62Km720---742菅平分岐77Km---802パルコール分岐96Km---836草津国際ゴンドラ駅121Km1019---1042シズカ山134Km1049---1133パルコール168Km1446---1516女ヶ渕189Km1523---1535国民休暇村鹿沢194Km1629---1826自宅着277Km


拍手[0回]

PR
以前から気になっていたスキー場ですが、草津国際へ行く途中、メロディーロードの始点手前に看板があったので、草津からパルコールへの移動のときに寄ってみました。公式HPが残っていますので休業中でしょうか?シズカ山の漢字表記は「静可山」です。ローマ字表記は「SKI PORT sizca」だったり「SHIZUKA」だったりで判然としません。

1037 R292からの分岐点にあった看板。スキーポートシズカという別の読み方もあったのかな?1040 分岐から3分ほどで駐車場入口へ。コース案内の看板がありました1041 センターハウス脇にあった料金表。@3800は当時としては妥当か?1042 こんな石碑がありました








1042 クワッド乗場1042 ゲレンデ方向。谷を挟んで両側の尾根がコースだったようです1043 第8リフト。搬器がかかったままです1044 第4・5リフトも搬器がかかったまま








1044 クワッド山麓駅舎全景1044 センターハウス全景。ベース一極集中型だったようです1045 第4ペア降り場にあるらしいレストハウス1046 遠目には綺麗なセンターハウスも近付くと廃墟の佇まい…








1047 sizcaだったりSHIZUKAだったりSHIZUCAだったり、統一性がありません1048 ロープトーらしき残骸も1048 FAMILY HILLゲレンデ駐車場入口にチケセンらしき建物が。有る意味合理的?









公式HPより画像拝借のコースマップ 二期計画、三期計画があったようです。それでリフト名が4.5.8と飛び飛びになっているのでしょうか。
尚スキー場の詳細については急行野沢さんのブログ「追憶のゲレンデ」をご覧下さい。
シズカ山コースマップ





















移動時路面状況=R144からは僅かな距離でスキー場ですが、降雪時に除雪してくれるかは不明です。一旦停止したらメロディーロードの看板が目に入ったので、逆方向ですが鳴らしてみました。草津節です。

行程メモ=559自宅出---714上田市ローソン62Km720---742菅平分岐77Km---802パルコール分岐96Km---836草津国際ゴンドラ駅121Km1019---1042シズカ山134Km1049---1133パルコール168Km1446---1516女ヶ渕189Km1523---1535国民休暇村鹿沢194Km1629---1826自宅着277Km


 

拍手[1回]

鹿沢スノーエリアへの入口にちょっとした斜面の草地がありましたが、ここがその昔スキー場だったようです。詳細については急行野沢さんのブログ「追憶のゲレンデ」をご覧下さい。林の影に少しばかり雪が残っていましたが、滑る気力も無く、画像記録だけして来ました。何処と無くエコーバレーと姫木平の関係に似ているような感じを受けました。

1515 鹿沢スノーエリアへの入口にありました1515 本当に道路脇です。気を付けて見ないと小さすぎてスキー場とは思えません1516 車を降りて散策してみました。滑ろうと思えば滑れる位は残っていましたが、気力がありませんでした(苦笑)1519 リフトがどの辺りに架かっていたか、もはや痕跡もありませんでした








1519 道路横付けです。もし止まれなかったら道路へ飛び出しかも@@1520 鹿沢の週末営業日のカレンダーがありました1521 鹿沢の上部ゲレンデが見えました。かなりツッチーになっていました












移動時路面状況=全行程ドライで無問題でした。

行程メモ=559自宅出---714上田市ローソン62Km720---742菅平分岐77Km---802パルコール分岐96Km---836草津国際ゴンドラ駅121Km1019---1042シズカ山134Km1049---1133パルコール168Km1446---1516女ヶ渕189Km1523---1535国民休暇村鹿沢194Km1629---1826自宅着277Km


拍手[2回]

平成の大合併により、御嶽山周りに位置する木曽町は三つのスキー場(きそふくしま・マイア・御岳ロープウェー)を持つことになりました。町側としては指定管理契約について合併を必須条件とする意向を示したとの新聞報道があり、今シーズンに突入していました。シーズン終盤に近付いた頃、御岳ロープがGWまでの予定を短縮し4/4で閉場の上、現従業員を全員解雇する、との情報をキャッチしました。その後4/4閉場は撤回しGW一杯営業するという事になりましたが、もし来季以降の営業が無くなれば、とてもじゃないですが、3000m以上の滑走距離をハイクアップは出来ないだろうという事で、画像記録目的で訪問してきました。下部は紐状になっては居ましたが山頂から山麓までの連続滑走は可能な状態でした。ビキナー下部、チャレンジ、スター下部は雪不足で閉鎖になっていました。(次回は無いかも?という思いで動画・画像とも多目です)
本日の公式HPブログ記事はこちらです。


朝一ゴンドラ乗車後の一番滑走です。イントラ&検定員検定でコースの一部が規制されていましたが、そのお陰か滑走者が少なく、硬めのハードバーンの高速滑走が楽しめました。ゴンドラは長い待ち列でしたが、第3ペアはまだ混雑してこなかったので暫く第3で回すことにしました。


2番滑走はパノラマコースです。第3ペア沿いを滑りますが、滑走者が多いのでもう荒れ始めて来ました。普段誰も居ないようなゲレンデを大回りすることが多いので、これだけの滑走者が居ると自分のペースで滑れません(苦笑)


3番滑走はウッディーコースに有るトリニティパークの中を流してみました。この時間は殆ど人が居ませんでしたが、OPENの放送が流れると大挙して利用し始め、上部の大型キッカーには順番待ちの列が終始できていました。


第3ペアが混み始め、ゴンドラの搬器が3~4人乗りが目立ってきたので、朝一の入山渋滞が終わったと判断しベースまでアルペン⇒スター⇒ファミリーと繋げて滑ってみました。壁が2箇所ありますが、既に太陽光を浴びて柔らかい状態になっていました。ファミリー入口の信長橋は通行不可でした。ファミリーは紐状で雪も薄い感じでしたが、一応麓まで滑り込みできました。ゴンドラは朝一よりは短いもののまだかなりの列が伸びていましたorz


JSBA西日本のイントラ&検定員の検定がアルペンコースで実施されていたのでしばし見学しました。昨日からの二日間の日程のようです。受検者に伺ったところ、これは低速種目のドリフトターンらしいです(詳しい方ご指摘を)見ていると前半はズラシ、後半はカービングの要素を使い、体の上下動を使ってエッジの切り替えしを表現するのかな?と感じました。スキーで言えばあの難関のプルークボーゲンでしょうか?この斜度でこの雪質では非常に難しい種目だろうな・・・と思います。


JSBA西日本のイントラ&検定員の検定がアルペンコースで実施されていたのでしばし見学しました。こちらは小さなキッカーを使ってのジャンプ(種目名不明)のようです。インスペクションの後、本番が始まりました。そう言えばその昔、SAJ1級にもゲレシュプという小ジャンプがあったのを思い出しました。これだけ小さなキッカーなので、飛距離、滞空時間、小技の有無等受検者による技量の高低が如実に出ていたような気がしました。


アルペンコースの下からスタートするパノラマ迂回コースの滑走です。夏道の林道利用のコースですので幅はそこそこありますが、斜度はありません。上部ではガードレールが見え隠れするくらいの雪量がありましたが、標高が下がるにつれガードレールが見えてきます。ファミリーコースの上でスターコースと合流します。ゴンドラ待ちは短くなっては居ましたが、まだまだ大勢いました。7分越えの長丁場ですがお付き合い下さい(苦笑)


山頂駅舎が見えるくらいまで上がってくると山の風景も良く見えるようになってきます。搬器内に山岳名の書かれたシールが張ってあるので、対比しながら眺めれば山の名前も判ります。来シーズンもその先もずっと見たい風景です。何とか存続して欲しいものです。


ゴンドラが空いてきたので山頂から山麓のルーチンを始めました。スターCが荒れてきて滑りにくくなってきました。ファミリーはクラウチングを組んで一気に通過です(苦笑)読み通りゴンドラの待ち列は解消していました。


第3ペア沿いに2箇所ラインコブがありました。


JSBA西日本のイントラ&検定員の検定がアルペンコースで実施されていたのでしばし見学しました。今度は検定員の検定試験のようです。10名ほどが採点ボードを提げて試技者の採点をしていて、その更に後ろで3人の現役検定員(?)が採点を見守るという珍しい構図でした。


滑走の方は荒れた斜面なのでお腹一杯になってきて、内臓の方のお腹は減ったので、お昼休憩に下山です。凡打製造機を追走しながら下山しましたが、滑走速度が遅いためズラシやボーゲンで追走したので太ももはパンパンにorz如何にカービング滑走が楽なのかを思い知らされましたorz


お昼を食べて午後一の滑走です。滑走者の多いコースなので荒れ荒れになっていました。荒れた雪面でカメラの上下動も大きくなっています。


最終滑走です。アルペンCは比較的荒れ方が少なかったのですがそれでもちょっと気を抜くと飛ばされそうな感じでした。迂回コースでは時間短縮のため殆どクラウチングで滑ったので太腿パンパンになりましたorz水浮きもかなり酷くなっていました。今日は山麓駅で7度位まで気温上昇していたので、滑走後のパンツの裾はビショビショに濡れていました。



最低-11/最高5 ハードバーン期待でしたが、朝一から柔らか目でした725 氷柱が見たくて元橋経由で行きましたが、時既に遅しorz氷は全て融けていましたorz725 もう一箇所も同じでしたorz806 チケセン渋滞は階段の上まで…その後建物の外まで並んで居ました








814 50歳~のシニアは@3200ですが、春料金でアダルトも@3200。中学生まで適用の子供料金は驚愕の@1200です。子供に優しいスキー場ですw815 チケット購入前の位置確保はここ。大入りですね~815 チケット購入後はここまで伸びていました。チャオよりは少ない?816 快晴の空の下、御嶽山が呼んでいますw








823 定刻より早く改札乗車が始まりました905 ウッディーCのトリニティパーク。各地のパークを見てしまうとそれ程大きくはありませんが、御岳エリアでは最大でしょう。下部のクオーターパイプ?のようなアイテムは特徴的ですね922 一時間で入山渋滞は解消する、との読みは外れましたorz956 ロープウェイ山頂駅展望台から、第3ペア降り場方向。賑ってますね~








1014 イントラ検定小ジャンプ会場?1044 ゴンドラ搬器より、ファミリーG1045 ゴンドラ搬器より御嶽山1047 ゴンドラ搬器より、チャレンジC








1049 ゴンドラ搬器より、イントラ検定会場(アルペンC)1050 ゴンドラ搬器より、アルペンCのイントラ検定会場1050 ゴンドラ搬器より、トリニテx-パーク辺り。間も無く山頂駅舎1103 ゴンドラ待ちは大分解消したが、飛び乗り状態にはなっていない








1104 夏には登ってみたいものです1150 スキー場情報局へ送った画像1144 2番目のラインコブ(上から)1208 2番目のラインコブ(下から)














1241 昼食時の駐車場。第1~3Pまでは満車、第4Pが半分程度1315 今日一番空いていた時間帯1400 引き上げ時のパンツの裾はビショビショでした









早めに切り上げ、霧しなでそばの試食とおみやげ購入をしました。
1437 霧しなの工場&売店入口1442 売店前のテラスから御嶽山。マイアが良く見える位置です1442 霧しなのHPに載せられるWebカメラ











1501 今日の試食品。信州やぶそばと霧しな細うどん1445 試食品現物。腰があって冷たくて美味しかったです1452 試食の後はお約束のおみやげ購入。タダほど高い物は無い、の格言通り皆さん大量お買い上げ~w











霧しなの公式HP Webカメラ
霧しなのライブカメラ…初回が6:00なので出発前ギリで現地確認に使えそうな感じ

スキー場へのアクセス路の路肩には雪が残っているが、路面は全くのドライで無問題。駐車場に停まっている車はやはり中京~関西系が多く、関東系は極僅かだった。関西系の方は合理的なのか、ハッチバックの車は頭から駐車する方が大半でした。駐車場には熊本Noの車もありました@@

行程メモ=555自宅出---655R19セブンイレブン53Km659---709本橋通過63Km---717おんたけ2240分岐通過69Km---744御岳RW第2P89Km1411---1436霧しなそば104Km1506---1657自宅着189Km
080403御岳ロープウェイのレポはこちらです。

拍手[0回]

もしかしたら来シーズンは見られない風景かも知れません。幸い快晴に恵まれ御嶽山や乗鞍岳や穂高連峰などの山岳パノラマを記録することができました。何とか頑張ってもらって来季以降も毎年見たい風景です。


ロープウェーの山頂駅舎の屋上にある展望台からの風景です。嫌な噂があってもしかしたら来年は見られなくなる風景かも知れませんので、脳裏とSDカードにしっかり焼き付けてきました。



738 快晴の空の下、真っ白な御嶽山がお出迎え847 第3ペア乗車中。乗鞍岳と穂高連峰847 正面には御嶽山。剣ヶ峰までリフトが続いているような錯覚も(笑)848 剣ヶ峰。今日はBCのハイク者が大勢居ました








848 摩利支天山848 継子岳(ままこだけ)848 搬器支柱を外して再度剣ヶ峰849 乗鞍岳








849 左から、槍ヶ岳、奥穂高、前穂高~常念岳の北アルプス853 だんだんと空の青さが濃くなってきました950 ロープウェー山頂駅屋上の展望台より950 ちょっとアングルを変えて








952 槍穂をズームアップ。朝一より槍がはっきり見えると思います952 乗鞍岳952 きそふくしま953 左寄りに野麦峠








954 中央アルプス木曽駒ケ岳方向は靄ってました。更に南方は霞んで良く見えませんでした955 空木岳~南駒ケ岳方向955 一番高いのが経ヶ岳。その右下辺りを権兵衛TNが貫いているはず。左の奥手にぼんやり八ヶ岳(阿弥陀岳~横岳辺り)があります。肉眼では蓼科山まで確認できました









御嶽山=主峰剣ヶ峰=3067m、摩利支天山=2959m、継子岳=2859m=日和田富士
乗鞍岳=主峰剣ヶ峰=3026m、奥穂高岳=3190m、前穂高岳=3090m、槍ヶ岳=3180m、常念岳=2857m
木曽駒ケ岳=2956m、八ヶ岳=主峰赤岳=2899m、阿弥陀岳2805m、横岳=2829m、経ヶ岳=2296m

拍手[0回]

ここ2年ほど地元エリアのリフト営業が終わった後様子を見に行っていますが、しらかば2in1を早めに切り上げたので、帰りに寄ってみました。

b7422905.jpeg






























驚愕の風景がorz 滑るつもりでアルペントレッカー+シールを持っていましたが出番も無く引き上げでしたorz
この分だと和田峠やプチBCを狙っていた三峰山も無理かも知れませんorz

1510 富士見台展望Pより八ヶ岳。一時期雲が広がり小雪もチラつきましたが見事回復しました1510 南アルプス甲斐駒ケ岳方向1511 見通しが良ければ中央アルプス&御嶽山も見えるようです1530 沢渡がダメだったので鷲ヶ峰を見に来ました。八島湿原の先のビーナスランは冬季通行止め。今なら和田峠までは雪は無いのでは?切れられた期日までしっかり止めておくのがお役所仕事ですから…








1532 八ヶ岳定点ポイントから見て、鷲ヶ峰に雪の無いのは判っていましたが、全くありませんorz1532 八島湿原にも全く雪無し…冬枯れの風景が広がっていました1532 木道にも雪が無いようなので、この後行ってみました1533 車山方向。fujimori worldの藤森さんが良く滑る車山北斜面も残り僅かな感じです








1533 北の耳、南の耳、ちょこんと蓼科山。見事に草原です1535 木道を湿原近くまで下ってみました。ゼブラ山(男女倉山)と南北の耳、蝶々深山1535 車山の右側ピーク左半分が沢渡スキー場です。雪の残っているのはスキー場コース外のようです1548 霧ヶ峰。ピステン跡が見えました。綺麗なバーンのまま融雪し春の芽吹きを迎える事でしょう









帰路路面状況=八島湿原から沢渡スキー場過ぎまでは路肩・道路脇に大量の雪が残っていました。その先ちょっとした峠を越えると別世界のように雪は消えました。

行程メモ=851自宅出---939国際上P32Km1216---1226しらかば2in1コアハウス上P39Km1454---ビーナスライン経由---1520沢渡スキー場55Km1525---1530八島湿原P58Km1540---1614自宅着78Km
090406霧ヶ峰沢渡(休止) のレポはこちらです。



拍手[0回]

王国券の使い納めの最後の最後にしらかば2in1で滑ってきました。来期は王国券にするか、県外メグラーのためにJTB共通券にするか悩まないといけません(苦笑)

硬い状態をキープしていた白樺高原国際と比べると、2in1はかなり柔らかくなっていました。とは言え今朝の冷え込みで下地も凍ったようで、表面は柔らかでも芯は硬い感じでした。


ピクニックに水浮きがそのまま凍った所がありましたが、他は良い感じでした。パラダイスにあったクロスコースは潰してコースへ雪出ししたようでした。元ポールバーンは荒れも少なく硬い状態が保たれていました。


ランラーンはチョイ荒れでしたが硬めで高速滑走可能でした。板を変えたのでちょっとバタついていますが。その後いつもの滑走性テストルートで第4ペアに向かいましたが、減速する事無く楽々到達できました。今日はトップシーズン並みの滑走性があるようです!


荒れた感じにはなっていましたが、下地の硬さも感じるバーンでした。表面はザラメなんですが重さは無く乾いた感じで、板にまとわり付く事無くパンツの裾も濡れません。変な表現ですが「乾いたザラメ」という感じでした。


私はあまり使わないルートですが、第4ペアA線の乗場に近いので、割と多くの方が滑るコース取りです。


第4ペア降り場からクワッド乗場までのルートの一つです。このスキー場のTOP~BASEの最大標高差を滑ります。ヒルトップは余り滑る人が居ないので、1本前の私の滑走跡が確認できました(笑)プレジャーに入っても滑走性は落ちませんでしたが、向かい風が強くて減速してしまいましたorz


2in1コミュの方々と合流しました。大勢いて全員の滑走は撮影できませんでした。写らなかった方ごめんなさいorz


荒れた雪面ですが、EXC手ぶらレンジャーはそんな状況の中でもベッタリ倒してます!追走は付いて行くのがやっとでした。今日は怖かった~(苦笑)


白樺高原国際のポールに膝をぶつけたのか、膝が痛くなってしまい、これが09/10のしらかば2in1でのラストランです。気温が下がってきたのか1430頃から荒れた雪が硬くなってきて曲がり辛くなって来ました。これで冷えれば明日の最終日も最高のコンディションとなることでしょう。今シーズンも楽しく遊ばせてもらいました。感謝です!



1231 コアハウス21の上に駐車できたのでクワッドに乗りました。ラッツラッツ下部のコブは谷が融けて土が露出していました。中央の1ラインだけ生きていました1232 ラッツラッツ上部の圧雪部はOK。左の自然降雪部は土が出たり透けたりで危険でした1238 昨年夏トレッキングで歩いたロイヤルヒルへの登山道はすっかり融けた感じで、スノーシューハイクも出来ないような感じでした1246 第4ペア線下の自然降雪量チェックポイント。一昨日と比べ一気に融けてました








1247 キャニオンも3/30~復活していましたが、とうとう力尽きたようです。山頂でロープを張って進入禁止になっていました。廃スキー場なら滑れるレベルですが(苦笑)1247 パッションは圧雪部はOK。脇の壁や尾根は融雪1251 山頂に着くと八ヶ岳方向は雪が舞っていました1251 4/4までの車山も自然降雪部が融雪し、コースがはっきり判る状態








1251 美ヶ原方向は良く見えました。1252 浅間山方向は雲が多くて見えませんでした1305 普段は滅多に乗らない一番奥のペアにも乗っておきました。これだけ雪が融けるとスノートレイルやフリークも良く判ります(苦笑)1313 第4ペアA線山頂駅直下。青空が戻ってきました








1317 プレジャーGも何とか最終日まで持ちそう。パークのアプローチ部は薄くなっていましたが、アイテムは生きてました1317 ビッグキッカーは土盛りしてあるので、少量の雪でも大丈夫1320 ヒルトップ~ランラーンの状態が一番良かったかも1325 キャニオンがオープンするまではここの不整地で遊びましたが、まさか川があったとは@@








1332 ラッツラッツ下部をリフト上から1421 滞在最後はmixiの2in1コミュのメンバーと遊ばせてもらいました









移動時路面状況=一昨日は道路脇・路肩に大量の雪が残っていましたが、昨日の降雨ですっかり融けてしまったようです。沢渡スキー場の様子を見ようとビーナスラインで移動しました。車山手前のメロディーロードを通っています。車は実はノーマルタイヤだったり。帰宅後明日以降の遠征のため再びスタッドレスに履き替えました。

行程メモ=851自宅出---939国際上P32Km1216---1226しらかば2in1コアハウス上P39Km1454---ビーナスライン経由---1520沢渡スキー場55Km1525---1530八島湿原P58Km1540---1614自宅着78Km
100401しらかば2in1のレポはこちらです

拍手[0回]

最終日の4/4は他所へ浮気の予定なので王国券の使い納めに滑ってきました。自称ホームですが今季はあまり来場できず、一部では王国券の元が取れなかったのでは?という噂も(苦笑)昨日は大雨で臨時休業となってしまい雪が残っているのか非常に心配でしたが、今朝は冷え込んだので、最後に国際らしいハードバーンで高速滑走を楽しめました!今季も楽しく遊べた白樺高原国際に感謝です!!


先日4/1には全く滑らず直滑降で滑ったメインCでしたが今日はほど良く冷え込み、雪は少なめですが良く滑る硬いバーンに仕上がっていました。早朝の仕事があり出遅れた感がありましたが、ピステン跡も余り削られておらず、久々にピステンバイブレーションを味わえました!今日のサロモンX-Wing178cmの選択は成功でした(笑)


体感的には一番雪厚があるように感じました。後半の壁部分の左側の圧雪がチョイ荒れの圧雪だったのでちょっと怖かったです(苦笑)


昨日の雨(臨時休業する位の降り)で大分融けてしまったはずですが、今日もフリーポールが張ってありました。可倒式のポールのネジ部分が見えていましたので、そんなに積雪量は無いはずですが、良く頑張って張ってくれたものです。今日は振りが大き目で、加速する雪だったので遅れ気味の入りになってますorzラビットは若干柔らか目でしたがスピードは落ちる事無く快適に滑れました。


ゴンドラで同乗させて頂いた千葉からお越しのご夫婦の追走撮影です。朝からノンストップでゴンドラ回しをされていたようです。朝一から滑って関越渋滞の前に帰宅されるとのことでした。このエリアではここ以外は殆ど行かないと仰っていましたが、国際ファンとしては嬉しい限りです。


未圧雪で自然コブのホワイトホースですが、シーズン後半は圧雪してポールエリアになっていました。左がフリーポール(シングル)右が貸切ポール(双旗)です。この時間になっても雪は緩まなかったのでレーンが掘れる事も無く、ポールには最適な雪だったと思います。


明日は来れないので、今シーズンの最終ゴンドラ乗車です。見慣れた風景もこれで12月まで見納めです。夏には蓼科山登頂へ挑戦しようと思っています。


白樺高原国際09/10シーズンのラストランはサラブレッドCをチョイスしました。今季は岐阜・新潟・群馬と手を(足を?)広げたのでシーズン券を持っていながら余り訪問できませんでしたが、最後に素晴らしい雪で滑れたことを感謝します!



945 早朝に仕事があって出遅れましたが、上の駐車場は余裕でした。今日も多くのワゴンや1BOXでリアゲートの有る車がバックで停めてありました。不便じゃないのかな?946 ゴンドラ乗場へ行くと、毎週国際で滑っている茄子さんのグループを発見・盗撮。生の茄子さん(ガチャピン)を見たのは初めてです1023 一昨日はまだ滑れば滑れた所は昨日の雨&高温ですっかり融けていましたorz1023 ゴンドラ山頂駅直下もすっかり雪融け…








1032 喫煙所のベンチから見た全体像。見える部分は悲惨ですが、見えない上部はまだまだ行ける!1050 今日は油垂れの心配が無いので上部ペアも乗りました1052 ホワイトホースにはフリーポールと貸切ポールの2setありました。この時期にポールが張れる雪厚があることが凄いですね~1154 幸せの鐘&蓼科山。夏には蓼科山へ登ってみようと思っています!!









移動時路面状況=一昨日歩道にあった大量の雪は綺麗さっぱり融けてアスファルトが見えていました。路面も当然ドライでした。
行程メモ=851自宅出---939国際上P32Km1216---1226しらかば2in1コアハウス上P39Km1454---ビーナスライン経由---1520沢渡スキー場55Km1525---1530八島湿原P58Km1540---1614自宅着78Km
100401白樺高原国際のレポはこちらです

拍手[0回]

しらかば2in1と白樺高原国際のリフト券は裏面に氏名・住所等記入して応募すると「お楽しみ抽選会」で何か当たる事もあります。シーズン券には20枚の応募用紙が付いて来るので、応募方々滑ってきました。白樺高原が余りにも…な状態だったので期待はしないでの訪問でしたが、結果的には大満足の訪問となりました!


余りに滑らない白樺高原国際だったので、こちらのしらかば2in1も期待せずに来ました。ところがどっこい!どうせだめだろうと最初に滑ったパラダイスの緩斜面が走る!走る!そんなに離れていないのに大違いでビックリ!!移動して良かった~(笑)後半はクロスコースを滑ってみました。一番下に有った大きなキッカーは無くなっていました。


パラダイスの状態が良かったのでラッツ・ラッツCへ突入です。上部もアイスバーンではなく柔らかな状態。下部はこぶ不整地の面積が多かったように思いましたが、整地の状態も良く、久々のサロモンX-Wingでの高速滑走ができました。


上のゲレンデを滑るために第4ペアへ移動です。ランラーン⇒ヘブンリーと滑りました。ヘブンリーの緩斜面はいつも滑走性を調べるのに使いますが、自然落下だけでリフト乗場付近まで到達したので、やはりかなり滑る雪のようです。


クワッド山頂辺りに霧が出てきましたが、こちらの第4ペアの方が標高が高いので、すっかり霧の中に入ってしまいましたorzB線降り場当たりから急に視界が良くなり、滑走性の良い雪と良い視界で高速滑走が可能でした。こちらも柔らかな雪で、喰い付きも良いのですが、それほど荒れて居ませんでした。


ヒルトップは霧が濃かったのですが、幅一杯の大回りが出来ました。ランラーンに入る頃に視界が良くなり、高速滑走出来るようになりました。プレジャーも良く滑る雪でしたが、色の変わった所は水浮きではなく、融け掛けのアイスバーンだったので、ブレーキがかかることも無く快調でした。雪が柔らかい時はこの時間なら荒れ荒れになっていることが多いのですが、今日はそれほど気になりません。不思議な雪です。


第1ペアの運行が終わってしまったので、パークへのアクセスはクワッドからです。3ルートほどアクセス路があると思いますが、ピクニックCの一部を滑るルートで行って見ました。流石にほぼ水平移動のような林道部分は滑りませんでしたorz


パークはまだやっていました。BOX⇒レール⇒撤去⇒ビッグキッカー⇒ミニキッカーorレール というレイアウトになっていました。


ラストランはプレジャーGでした。平日+悪天候で滑走者は少なめですが、柔らかい雪にも拘らず荒れ方が非常に少なく、不思議な雪でした。お陰さまで楽しく滑る事が出来ました!感謝です。



1039 応募券20枚一挙投函します!(苦笑)1045 プレジャー方向。色の変わった所の面積が広がっています1045 ラッツラッツ方向。コブと整地が半々に見えました。整地が狭いかも?1045 パラダイス方向








1046 以前は改札所を通っていたような気がする…今日は直接乗場へ行けました1048 ラッツラッツ。ゴブは一部地球が露出。写っているボーダーさんは転んでも転んでもコブを攻めていました。そのガッツに拍手を送ります!!1103 いつも自然降雪量を確認する第4ペア線下。3/29までの20cm降雪は本当でした!1106 霧の中に突入です。降りた左側のキャニオンは再び閉鎖になっていました








1128 滑走性抜群で荒れていなかったランラーン1131 ラスリフはプレジャーG。ここもよく滑る雪で荒れていませんでした1131 丁度ビッグキッカーを飛んだ方が居たので慌てて撮りました1141 応募券@20枚投函して引き上げです。中を見たら昨日3月末で回収したようで、空っぽでした









路肩には先日の大雪の痕跡が残っていますが、路面は見えていて、全行程ウェットでした。柏原~湯川辺りは雨が降っておらずドライでした。

行程メモ=812自宅出---859白樺高原国際32Km1027---1038しらかば2in139Km1145---1231自宅着69Km
100202しらかば2in1のレポはこちらです(随分とご無沙汰でしたorz)


 

拍手[0回]

日本海を低気圧と前線が通過中で午後から雨予報でしたが、朝からポツポツ降ってきたので臨時休業として出かけてきました。公式ブログによると、3/29までに20cm位の降雪が有り大分回復していたようです。しかし今朝は茅野のビーナスラインで7℃、白樺湖下で4℃と、日本海の低気圧へ吹き込む南風が気温を上げてしまいました。ある程度の妖怪足掴みは覚悟の上での出動でしたが、想像以上の滑らない雪で残念でした。明日低気圧が東海上へ抜ければ気温が下がり、WNでは土日は氷点下予報になっていますので、最終日に向けて白樺高原らしいバーンになると思われます。


大門街道では気になりませんでしたが、白樺湖の信号機で止まった時、吊るされた道路看板が揺れるほどの強風になっていました。強風停止有りかな~、と若干心配しつつ到着。まずはクワッドに乗りましたが、1本目から数分の強風停止を喰らいました(苦笑)その後も何度か止まっているのを見ました。ゴンドラの停止は無かったです。様子見で一本滑りましたが、何か感覚が違います高速滑走用にと思ってサロモンX-Wing178cmを選択したのですが、全然走らず、ターンしようと思う所まで速度が上がりませんorzほぼ直滑降でゴンドラ乗場へ向かいましたorz


ゴンドラ1本目はサラブレッドCです。スタート台がまだ残っていて、さ~加速してと思ったら全然進みませんorz風も向かい風で悪条件が重なりました。最大斜度部分の壁は数ターンできましたが、その他はただ真直ぐ滑るだけでしたorz


山頂で録画スイッチを入れたつもりが途中でモニターが真っ暗になっているのに気付き、慌てて録画スイッチを入れ直してからの滑走風景です。ひたすら真直ぐ滑るのみorz心が折れそうでした(苦笑)


上部のホワイトホースCのペアも動いていましたが、このペアは降ったり融けたりしているときは、油垂れが凄いのでゴンドラからアクセスしました。こんな悪天候でしたが、フリーポールが張ってありました。既に何本か滑走跡が付いていたので、トレースすると滑る雪になっていました。滑走跡が無くなると再びただ真直ぐ滑るのみorz下部のラビットCに入ると、ちょっとだけ滑走性が上がったような気がしました。


どうにも滑らない雪なので萎えて来てしまいました。仕方が無いので、メインC1300mを直滑降で滑ると言う暴挙に打って出ました(苦笑)しかし上には上が居るもので、標高差730m、約3500mの野麦峠を直滑降で滑った方も居ます。 (肝心な動画がリンク切れ?)



905 クワッド1本目。一時期復活した自然降雪部分も大分薄くなっていました921 ゴンドラ山頂駅下の自然降雪部分は3/29~31まで楽しめたようですorz今日は見ただけで入る気がしませんでした1026 今日はこれで断念orz1033 朝は放置されているのかと思いましたが、移動時にはJAFが来ていました。昨晩?今日早朝? 










移動時路面状況=全行程ウェットでした。昨晩?今日早朝?歩道に突っ込んで放置されたセダンが1台ありました。移動時にJAFがレッカー作業をしていました。

行程メモ=812自宅出---859白樺高原国際32Km1027---1038しらかば2in139Km1145---1231自宅着69Km
100324白樺高原国際のレポはこちらです。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード