忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで12月とか3月末の訪問で、未滑走コースや未乗車リフトがあったので、ハイシーズンの今日、カスタムフェアで当った支援券を使い娘と出かけてきました。これで小海RE-EXは全リフト乗車、全コース滑走となりました。

第3ペアを使って滑る山頂部のウェンゲンです。今までの訪問時は12月とか3月末とか­で、このリフトは動いておらず、今回やっと念願の乗車&滑走ができました。上部左側は­ウェーブコースになっていました。


圧雪バーンを普通に滑ってみました。


ブライトホーンにあるわんぱくゲレンデの滑走です。トンネル?ポール?ポコジャンパー­クと繋がっていました。


小海リエックス唯一の上級コースのアイガーです。ここも今までの訪問時期には雪が無く­未滑走だったコースです。不整地かと思っていましたが、綺麗に整備された圧雪になって­いたので、カービングで手持ち撮影できました。


第1高速クワッド1337m+第3ペア456m≒2000m程度になると思われるコー­ス取りで滑ってみました。クワッドを降りて滑り出した娘は抜けませんでした。


ユングフラウにあるポールバンを滑ってみました。ボード用のゲートだったので、引っ掛­けないように慎重に滑りました。ゴールの下にはモーグルコースが作ってありました。


再びアイガーの滑走です。25秒辺りの所が道路の上になります。


Lコースに作られたクロスコースです。左右2個づつの大きなバンクが特徴的ですが、縁­の仕上げが雑で、最上部を滑りたかったのですが、ちょっと怖かったです。


第4ペアリフトを降りてすぐにあるのがレールパークです。この第4ペアも過去訪問時に­は運休で乗れなかったので今回初乗車となりました。


驚いた事に、10:30から11:30は運休時間でした。運行再開後の初乗車となりま­した。


娘がクロスコースを気に入ったようでリピート希望が出たので再び滑走しました。


メンヒに作られているJOYJOYパークです。タイヤが2個埋まっていましたが、これ­は初見でした。どうやって遊ぶのでしょうか?



移動時路面情況
スキー場近辺は圧雪部もありましたが、R141に近付くにつれ路面は見えてきました。­途中で松原湖にではなく、ナビの出した最短ルートを通ってみました。



行程メモ
642自宅出---650サークルK5.4km656---840小海RSV78km1223---1259シャトレーゼ104km1443---1613おぎのや161km1629---1641自宅着167km

WN 積雪120cm 午後は雪、午前勝負かな?722 富士見町より富士見パノラマの横倒しハート844 カスタムフェアで当った支援券とDaLeMoのケーキセットクーポン859 支援券は1枚だったので割引券使ってシニア@2000。それでもレディースデーでケーキセット券と2/14でバレンタインのチョコを2個頂く


 





904 第1高速線下。いつも訪問時は土だった気がする。今日は自然降雪も豊富な感じでした925 第3ペア乗場には芸術作品?が…929 雲が低く眺めは良くありませんでしたが、林の向こうに硫黄岳の爆裂火口が見えました934 Hコースから対面のLコースに作られたクロスコースの巨大なバンクが見えました








935 アイガーを見上げて…948 第1高速降り場付近の鐘。右後の木はモニュメントの木だそうです。ここの降雪が自然降雪なら120~130位ありそうな感じでした1027 モーグルコース。見ただけ10時半を回ったのでおやつタイム。DaLeMoのクーポンと、月曜のレディースデーのサービスクーポンで2セットになりました








1034 ボトムのエーデルワイスにはこんな暖炉が4基ありました1120 第4ペア初乗車1131 1時間の運休後の1便に乗車1134 山頂駅









100324小海リエックススキーバレーのレポはこちらです。


拍手[0回]

PR
スキー場情報局様から頂いた支援券で珍しく終日滑ってきました。三連休の最終日と言う事でそれなりの人出で賑っていましたが(P10より下にも車が停まっていてシャトルバスが出てました)、ゴンドラ待ちは平日組の私でも許容範囲でした。
2/11.12は南岸低気圧の通過でかなりの降雪がありましたが、その低気圧が東海上へ抜け、強い冬型になったので高い晴天率を誇るふじパラの本領発揮。終日快晴無風で暑さも感じるほどの良い日に当たりました。

土日祝はゴンドラが8:00から運行とHPにありましたので、早めに出動し5番手をゲ­ットし、1番機に乗車しました。滑走は2番手スタートでしたが、途中でレーサーさんに­軽~く抜かれ3番手となりました(笑)シーダーに入ると大勢のモブさんたちが滑り始め­ていてペースダウンです。ゴンドラへの曲がり角で3分ちょっとでした。


ゴンドラ2本目の滑走です。丁度先行する方が居たので付いていきました。(本人了承済­み)割とクリアラップで快適な滑走となり、ゴンドラへの曲がり角で3分を切れました。­これで今日は満足してしまいました(苦笑)


今季オープン前に地形改造の造成をし「今シーズンはコースリニューアルされ、さらに練­習に最適なコースに生まれ変わりました。」とHPには書かれていますが、左側が広くな­ったかな?と言う程度で、相変わらずの最終壁というイメージは代わり映え無かったです­。午後には大波小波の荒れ荒れバーンになっていました。


午後にはかなり荒れてきましたが、歯を食いしばって(?)3000mDHを滑ってみま­した。午前はポールで閉鎖になっていたラーチが開放されました。うねりと言うかコブと­言うかかなり成長してきて、硬くてツルツル、一部青氷の下地も出てきて、カービング大回­りは不可能な状態でした。2:55頃フッと気を抜いたら板が抜けてしまい、背中を支点­に360度回転しています(苦笑)運よく下を向いたところで止まったので、再び滑りま­したが、太腿は終わってしまいました(苦笑)



帰路路面状況
朝は薄っすら雪が積もっていましたが、帰りにはすっかり融けていました。10P下まで­車が止まっていて、シャトルバスが盛んに行き来していました。R20は路肩に雪が残り­道幅が若干狭くなっていますが、走行に問題は有りませんでした。



行程メモ
700自宅出---728ふじパラ20km1640---GS給油---1716自宅着40km
WNではピーカン予報 積雪量も一気に+30で130cmに735 スキー場情報局様に頂いた支援券738 この時間で既にチケセン渋滞が!749 ゴンドラ山麓駅到着








749 5番手を確保。ゴンドラ1番機は確定しました913 リンデン上914 リンデン下951 上のリフト2本だけ乗ってみましたが、それ以外は全てゴンドラで回しました








1006 シーダー下部。左が広がったのは視認できましたが、斜度変更は判らず1054 シーダー上部のコブバーン1119 恋人の聖地展望台。中途半端な位置にあるな~、と思ったら、ここまで下がらないと富士山が見えないようです1119 山ガールをここで口説けば一発ツモ?冗談はさて置き良い雰囲気を醸し出していました








1222 普段はレストラン愛車ですが、今日は山頂レストランで、ふわとろ卵のオムレツ、だったかな?@11001316 珍しい物を発見!!ショートスキーにボードのバイン。その後滑走姿を確認。ボードのソフトブーツで滑ってました@@1449 日没近いリンデン1611 ラスゴンを滑り終えて。殆どのゲレンデが日没です









090330富士見パノラマのレポはこちらです。


拍手[0回]

朝から快晴無風で素晴らしい山岳パノラマでした。
八ヶ岳だけは朝のうちガスって居ましたが、時間が経るほどに全容を現してくれました。

948 富士山遠景949 富士山 鳳凰三山 甲斐駒ケ岳 北岳950 鳳凰三山










1130 北八ヶ岳1130 八ヶ岳1130 秩父山系 みずがき山 金峰山 かな?










1130 富士山ズーム。案内板には3775mと書かれていました。剣ヶ峰の三角点は3775.6mなのである意味正確?1131 雪煙の舞う甲斐駒ケ岳1131 鳳凰三山と甲斐駒ケ岳










1602 夕刻の車山と北八ヶ岳1602 夕刻の八ヶ岳。赤く焼けるまでは待てなかった…















090330富士見パノラマ山岳ビュー はこちらです。
080405富士見パノラマMt.view はこちらです。

拍手[0回]

南岸低気圧の通過で昨日朝から降り始めた細かい粉雪は夜半過ぎまで降り続き、自宅の庭で25cmを記録。諏訪のアメダスでも20cmを記録。当地では間違いなく大雪です。こうなれば出撃しかない!と言う事で新雪競争率の低い白樺高原国際へ出かけてきました。三連休の中日とか関係有りません。兎に角出撃あるのみでした(苦笑)
予想ではスネはあるだろうとは思っていましたが、メインの脇でスネ~ヒザ、サラブレッドでヒザからヒザ上、所によりモモという当地ではとんでもない深雪がありました。粒の細かい軽い粉雪でしたので、滑走跡が一本線になり、スキーヤーオンリーなのにスノーボードで滑ったようなシュプールになっていました。半日じゅうごばんさんと娘さんと楽しく過ごして来ました。

既に昨日の滑走跡で荒れては居ますが、抵抗感の無いふかふかな粉雪で思わず笑みがこぼ­れます。スネ程度だと思っていましたが、ヒザサイズでした!


Sちゃんも新雪にトライです。難なくこなしていました!


ゴンドラの運行が始まったのでサラブレッド上部の未圧雪部を攻めます。ヒザ上~腿サイ­ズです!


雪の 降り始めが昨日の朝からだったので相当荒れてはいますが、細かなスプレーが巻き上がる­柔らかな粉雪です。林際の深い所へ入ると腰サイズでした。


手持ちでも行けそうだったので入ってみました。ひざの上まで雪をラッセルしている様子­も写してみました。


ホワイトホースの左側の未圧雪コース(コブバーン)です。大きなうねりが出来始めて居­ましたが、まだまだ新雪が多かったのでスピードも出ず、楽な不整地状態でした。


ネット際にラインコブが1ラインありました。新雪がほど良いブレーキ代わりとなって、­割とイージーな感じで滑れました。その後滑走者が多くなり、硬い下地が出てくるにつれ­難易度が上ってきました。


ペア乗場のすぐ上で、距離は短いのですがモモまで潜るような深雪でした。我々3人で食­べ尽くした気がします。


右の脇は突然腿位まで沈む所があって油断出来ない新雪ゾーンでしたが、12時を回って­も極上な粉雪をキープしていました。今日はThe Day of KOKUSAIでした!!



帰路路面状況
真冬日で最高気温はプラスにはならなかったのですが、融雪が異常に早く、池の平ホテル­横辺りから路面が見え始め、白樺湖のホテル街より下は完全に路面が見えていました。路­面表示は-5℃でした。明日朝は凍結注意ですね。



行程メモ
719自宅出---818国際下のP33km1320---1418自宅着
予報は外れ、終始細かな粉雪が降っていました。気温も低めだったのでウェアーを濡らす雪ではありませんでした925 一瞬の腰パウ?925 軽~くヒザです936 ゴンドラ山頂駅直下はモモサイズでした








936 林際は底無しのパウダーな感じでした。モモまで沈んで底当り感があるほど柔らかな細かい雪でした943 上部ペアリフト1039 スノーシューハイキングのご一行様1039 ゴンドラ山頂駅の賑わい








1048 この時間でゴンドラ待ちよりチケット購入の列の方が長いですorz1254 流石三連休中日。賑っていましたが意外と待ち時間は少なかったです









110203白樺高原国際 のレポはこちらです。
 


拍手[0回]

今季最後のご奉公で出かけてきました。今日はJN小5年生の初級班の担当でした。

朝一番のセンターゲレンデの滑走です。暫く暖かい日が続きアイスバーンを心配しました­が、杞憂でした。握っても雪玉にならない粉雪のまま、高品質を保っていました。ゲレン­デは昨日の滑走者が余程少なかったのか、今朝のピステン掛けはしてないようです。滑走­跡は何本もありましたが、荒れは無かったです。開校式会場へ向かいました


平日貸切状態、一般客無しの霧ヶ峰ならではの練習方法です(苦笑)こちらのバーンはこ­の班専用ゲレンデになっていました。


山梨県からバスに乗って保育園児がソリに来ていました。自力のハイクアップをものとも­せず、爆走していました(笑)


霧ヶ峰SSの将来を背負って立つであろうS講師見習い補助員?の技術向上の一助になれ­ばと思い追走撮影をしてみました。


今日はTOP方向左側の長いリフトが運休で、短いリフトしか運転していなかったので、­ここまで歩いてお約束の鐘叩きです。薄曇の日でしたが、今季三回目にして初めて御岳山が見えました。


今日は初級班と言う事で、午前はらくちんくんを使って両足・右足だけ・左足だけできちんと止ま­る練習、それを発展させて連続ターン、慣れた所で直滑降でスピード慣れをして、午後は­リフトで長い距離を滑る、という組み立てでやってみました。止まった地点から先は直滑­降でリフト乗場まで一直線でした(笑)



帰路路面状況
スキー場の近くはまだ圧雪というか圧氷が残っていましたが、大曲より下は基本的にはド­ライ。所々で融雪水が流れていました。



行程メモ
814自宅出---845霧ヶ峰SS15.8km1453---立石公園・ワタハン買い物---1545自宅着34.5Km

937 ベルコン=らくちんくん1057 霧ヶ峰ならでは?人間ポール練習1204 短いリフトの降り場正面は南アルプスの甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳と北岳










1201 お約束の鐘叩き1302 薄っすら富士山1302 薄っすら御岳山











おまけの諏訪湖の様子:御神渡が期待されましたが、高温状態が続き今日現在は2/3ほど解けてしまったようです。今後の気温予想では今年の御神渡の出現は厳しそうです。しかし、これだけ氷が残っている年も珍しくなりました。
1513 諏訪市側1514 下諏訪・岡谷側バズーカ砲を構えたカメラマンが居ました下の段にはもっと大勢居ました。狙いは何なんでしょうか?









110120霧ヶ峰 のレポはこちらです。


拍手[0回]

今季から運営会社が変わり、名称もパークを全面に押し出した名前となりました。更に暫く休止していた池の平ゲレンデのリフト2本を修理し、運行を始めました。久々の共通券も復活のようです。(今日は木島平の支援券に追金@500で共通券にできました)前回訪問時にはリフトは運休で未乗車でしたし、つつじ山Gと山桑Gは融雪してしまい滑走不可という状態でしたので、今回やっと念願がかないました。前回も悪天候でしたが、今回も悪天候orzどうも高井富士とは相性が良くないようですorz 今日は電子喫茶カマケソの管理人であるテレマーカーかまけんさんにお付き合いいただきました。

暫く休止していた池の平クワッドリフトが今季復活となりました。今の所木島平単独券で­も、高井富士単独券でも滑れるようです。(それぞれの公式HPでも運行状況を載せてい­ます) この時間は一時的な冬型で降雪+霧で極端に視界の悪い状態で、雪酔いしそうな感じでし­た。


高井富士の一番奥に位置するスロープスタイルコースにあるハーフパイプです。巨大なH­Pが2基並列に並んでいます。リフト名もエックスジャムアクセスリフトと改名し、パー­クに特化したゲレンデです。今日のこの時間は気象状態が悪すぎて閑散としていました。


パークに特化したゲレンデですが、右側の脇に新雪っぽいのがありました。しかし既に硬­くなっていて浮遊感はありませんでした。


木島平も含め、ここ以外のゲレンデは閑散としていましたが、ここだけはツアーできた学­生さん?で賑っていました。


熊の尾根→カモシカ→グリーンライン中平ゲレンデへと抜けました。カモシカCは風当た­りが強く、所々吹き溜まりがあって足を取られました。日向平Gを横切った先にはクロス­コースっぽい物がありました。


日向平ゲレンデのリフト沿いにはチャレンジパークが設置されていました。HPには「ビ­ッグアイテムにはまだ自信が無い人も、ちょっと遊べる足慣らしにも、モッテコイ」と書­かれています。ここのペアリフト(第1ペア)だけは空の搬器より人の乗った搬器の方が­多かったです。



行程メモ
547自宅出---559岡谷市ファミマ8Km606---塩尻IC---727小布施PA110Km736---豊田飯山IC---810木島平139km1244---1332果樹試験場173km1605---須坂長野東IC---諏訪IC---中金子---1801自宅着288km

WN 積雪160cm 天気は当ってしまい、悪天候でした858 運行再開なった池の平クワッド。しかし最低限の整備だけか、サビ等劣化が目立ちました。平成7年12月竣工。搬器は思いっきり間引きされていました922 第2ペアから見たつつじ山ゲレンデ下部。ここだけは未圧コースのようです。この後山桑ゲレンデの滑走を果たしましたが、余りの悪天候により画像、動画の記録は断念しました931 最奥地のハーフパイプ。既にハイクアップで滑っている方が居ました









939 スロープスタイルコース上部より2基のハーフパイプを見下ろす939 HPの右手はキッカー群やらアイテム類やら1022 今日一番人気の日向平ゲレンデ1057 第2ペア降り場付近の看板。つつじ山36度、山桑28度だそうです








1058 では38度のつつじ山Gを滑ってみます1059 滑ろうと思ったらこのような穴がいくつもありました。ちょっと危険?1102 つつじ山G中腹より上部方向1101 つつじ山G中腹より下部方向








1120 池の平クワッドリフト1127 ホテルシューネスベルグのレストラン棟1127 ホテルシューネスベルグの宿泊棟1128 高井富士の所有権主張か?大きな看板が・・・








1131 池の平ペアリフト1133 山頂の案内看板。左方向に中級の池の平Gの表記が・・・1133 現在は規制されていて滑れません。かまけんさんは以前ここを滑った記憶があるそうです1135 境界線を越えて木島平へ戻ります。ここを滑り込むとトレーニングバーンの下部へ出ました









090325高井富士 のレポはこちらです。


かまけんさんに撮影してもらったX-JAM高井富士のつつじ山ゲレンデの滑走連続写真をムービーメーカーで繋げて見ました。




拍手[0回]

ICIのカスタムフェアで当った支援券を使って出動してきました。今日は電子喫茶カマケソの管理人であるテレマーカーのかまけんさんとご一緒させていただきました。残念ながら一時的な冬型の気圧配置となってしまい、滞在中はずっと小雪と霧で視界が悪く、また前日までの高温で一旦緩んだ下地が凍りついた感じで硬く、テクニカルな状態になっていました。

X-JAMから木島平へ戻ってきましたが、上部は相変わらず霧と小雪で視界が悪い状態­でした。スカイフォー降り場から第7ペア乗場へ向かいます。ダウンヒルCにはそこそこ­雪が積もっていてスプレーも上っています。


第7リフトで滑るダウンヒルCです。フラットな下地の上に新雪が乗った状態で視界もそ­こそこあったので、今日の中ではまあまあの滑走感でした。


第7ペアを右手に降りて滑り出すやまびこコースの後半です。ここは山頂沢コースの終点­でもあります。


第6ペア沿いを滑るロマンスコースです。ここは朝一宿泊者が降りてくるコースで、その­後も滑走者が多かったのか、湿った雪が滑走により圧雪されて硬くなっていました。所謂­上越の雪?状態でした。



帰路路面状況
スキー場周辺はシャーベット状態でしたが、木島平の集落辺りではウェットになっていま­した。中野まで移動すると晴れ間も出てきました。



行程メモ
547自宅出---559岡谷市ファミマ8Km606---塩尻IC---727小布施PA110Km736---豊田飯山IC---810木島平139km1244---1332果樹試験場173km1605---須坂長野東IC---諏訪IC---中金子---1801自宅着288km

WN 積雪140cm 天気は悪そう…当ってしまいましたorz756 飯山市内の千曲川を渡る北陸新幹線。大分工事が進んでいましたICIカスタムフェアで当った支援券支援券でも追金@500で高井富士との共通券にバージョンアップできました








827 予期せぬ降雪だったのか準備に手間取り…849 1番機に乗れたのは定刻より20分近く遅れました1149 第7リフト乗場にこんな看板がwロープトーではよくある昼休みですが、まさかリフトにも?1204 山頂沢コース終点。本日は山頂ペア運休で、パイオニアも山頂沢も滑れませんでした。もっとも運行していてもこの視界では怖くて滑れません









100124木島平スキー場のレポはこちらです。


拍手[0回]

昨日で自宅園地の剪定が終了し一区切り付いたので、蓼科で企業の保養所をしているお得意先から頂いた支援券を使って滑ってきました。蓼科白樺湖エリアは一向に雪が降らず、人工雪頼りなので硬いバーンが予想されましたが、ここ数日異常とも言える暖かな日が続いていて、それなりに楽しめる硬さになっていました。助かるのはアイスバーンが皆無なこと。今季はまだ一度も降雨はありませんので。

ロープウェイが動き出すまでクワッドで時間調整です。1番機をゲットできたので、メイ­ンのしらかばCの1stトラックを頂きました。パトさんのトラックも無い正真正銘?の1stです。840~からロープウェイが動くと思い­山麓駅へ向かいましたが、900始発でしたorz


ロープウェイの始発が8:40だと思って山麓駅に行ったところ9:00でした。更に山­家さんが大挙して待っていたので1便は諦め2便狙いにしました。クワッド沿いの右奥を­滑るコースのもみの木C→テクニカルバーンと滑っています。こちらのルートもまっさら­な1stトラックでした。尚テクニカルバーンのモーグルコースは雪が少なすぎて作れな­いようです。


9時近くになったのでそれなりに人が出てきました。残念ながらこのルートは既に何人か­入っていて、トラックが刻まれて?削られて?いました。


9:20発の第2便に乗車しました。冒頭駐車場が写っていますが、車の台数とゲレンデ滑走者の­人数が合いませんが、半分以上は登山、スノーシューハイクの山家さんのようです。1便­、2便とも板持ち者よりザック持ち者の方が多かったです。その後も山家さんは続々と訪­れ、3便以降は10分間隔の運行になりましたが、100人の定員乗車が続いていました­。


今年のこのエリアの小雪を良く現した山頂駅の様子からスタートです。ちょっと笹の頭の­出た所へ入ってみましたが、典型的な笹薮トラップで、ズボッっと埋まります。途中の自­然降雪コースのひょうたんCは雪付が非常に悪く閉鎖でした。(突撃した滑走跡は多数)­このまま纏まった降雪が無ければ今シーズンは未オープンのままかも知れません。940­便に乗ろうと山麓駅へ向かいましたが、定員オーバーで乗れず、10分間隔になった95­0の4便に乗車しました。


ロープウェイは10分間隔になったものの100人の定員乗車が続いていたので、暫くク­ワッドで回しているうちに乗車タイミングが同じになったMasaさんの追走を撮影させ­てもらいました。


Masaさんにはクワッドで何本かお付き合い頂き、最後のロープウェイも、お付き合い頂­きました。この時間になっても山家さんは続々と上ってきます。今日は大入りなのでしょ­うか?何時もこんなに来るのでしょうか?ピラタスさんお稼ぎ下さい!ラストランもMa­saさんに先行してもらい後から追いかけました。




帰路路面状況
駐車場にもビーナスラインからの分岐にもビーナスラインにも全く雪は無くオールドライ­でした。今日に限ればノーマルタイヤでも無問題でした。



行程メモ
735自宅出---815ピラタス30km1154---1241自宅着61km

823 大きめサイズの支援券826 山麓駅の窓口は賑ってましたが、ゲレンデの窓口はこの時間で漸く受け付けてくれました827 とりあえず1番機ゲットは確定のようです831 定刻通り運行開始








903 満員御礼の一番機が上っていきます905 トリプル降り場の下辺りの左側にラインコブがありました。人工雪と自然雪の境に掘ってあるので右は良いのですが、左は土が出ていました922 車山、八子ヶ峰の後に穂高~槍~常念922 立山








926 雲海に浮く南アルプス936 940の3便には満員で乗れず。10分間隔になった950の4便に乗車1020 ロープウェイが盛況な分、クワッドの待ちはこの程度。しかし平日スキー症候群(WSS)の私にはストレスがかかります(苦笑)1020 無料でチェーンキーが使えるようです。なかなか良いサービスと考えるか、治安が悪いと捕らえるか?









091205ピラタス蓼科SR のレポはこちらをご覧下さい。
100804北横岳2480m 里山歩き10-21 のレポはこちらをご覧下さい。
 


拍手[0回]

八子ヶ峰西峰山頂1833mからの360度の山岳パノラマです。雲ひとつ無い快晴で素晴らしい展望がありました。富士山だけが見­えなかったのが悔やまれます。




蓼科山 2530m北横岳 2480m 縞枯山 茶臼山八ヶ岳 主峰赤岳2899m










南アルプス 甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳中央アルプス 木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳等御嶽山










乗鞍岳と車山穂高~槍~常念立山と美ヶ原










戸隠~高妻山~飯縄山~黒姫山~妙高山根子岳 四阿山黒斑山と浅間山 今日は噴煙が多い











100606の八子ヶ峰トレッキングレポはこちらです。
100804の北横岳登山のレポはこちらです。
100806の蓼科山登山のレポはこちらです。

拍手[0回]

白樺高原国際のコンディションが非常に良かったのですが、準ホームの2in1の様子も見たかったので後ろ髪を引かれながら移動しましたが、こちらも非常に良い状態で、午後になっても雲ひとつ無い快晴が続いていて、八子ヶ峰西峰からの360度のパノラマも楽しめました。

到着してすぐSのさんとお連れの方とスキーを履いたまあじょさんにお会いできました。滑走動画も撮影したつもりでしたが、On/Offを間違えたらしく、撮れて居ませんでしたorz

パラダイスC下部左側にあるクロスコースの滑走です。スタート地点が昨年までより下が­っています。レイアウトもかなり変わった感じで、今年の設計でようやく左右のバンクが­両方滑れるようになりました(苦笑)ただバンク前のキッカーのようなのはキッカー下に­あった方が攻められるコースになると思います...。飛ぶまで右側のバンクが見えませ­んし、近すぎますorz


パラダイスC下部の右側にあるポールです。有料でタイム測定も出来ます。セットは例年­通りな感じでした。


午後になっても快晴は続き、雲ひとつありません!素晴らしい天気と、素晴らしい圧雪粉­雪でのパラダイスCの滑走です。例年滑り出し部の急斜面は磨かれてツルツルピカピカの­硬いバーンになりますが、今日はしっかり食いつく硬めのバーンでした。素晴らしい!!


バッテリーの残量が少なくなってしまったので、充電と昼食の為にコアハウス側の駐車場­へ戻ります。パッション、プレジャー共圧雪粉雪で気持ちの良い滑走が出来ました。クワッド乗場前にはSのさんとvirus軍団?の方々とツインチップスキーを履いたま­あじょさんが居ました。


空いたタイミングを見計らってパークを流してみました。BOX→並列にレール→キッカ­ー×3基というレイアウトです。


立科町オフィシャルブログを見てもキャニオンがオープンしたという情報が流れないので­様子を見に行きました。今年は災害級の大雪シーズンですが、このエリアは殆ど降雪があ­りません。気温が非常に低かったので、降る雪が乾いていて軽いので風で飛ばされてしま­って積雪量が増えないという悪循環のようです。雪質の良さが、逆にオープンを遅らせる­という痛し痒しの状況のようです。そう言えば今年はオープン以来降雨は一回も無いのではないでしょうか?


キャニオンを見に行ったら、ホリデーG右側にショートポールが張ってあったので入って­みました。


2in1でのロングコースと思われるヒルトップCからラッツラッツCへ滑ってみました­。良く喰い付く締り粉雪なので安心して飛ばせました。


ランラーンCも圧雪粉雪の締り雪で気持ちの良い滑走が出来ました。


2番目と3番目(最下部)のキッカーを飛ぶ方々を撮影してみました。


ラストの滑走です。ラッツラッツの急斜面を迂回するピクニックCの上部からパラダイス­Cへ滑ってみました。後半で前走する方はノーマルスキーですが、見事なズラシで颯爽と­滑っていたので追い抜かず密かに追走しながら見とれてました。



帰路路面状況
1.コアハウス出てすぐの直線 2.池の平ホテル上の直線 3.白樺湖下の路面温度計付近は何と6℃も! 4.音無の湯付近。全行程路面が見えていました。光っているのは融雪の水です。路肩の雪の少なさがこのエ­リアの小雪さ加減を現しています。


行程メモ
739自宅出---ビーナスライン経由---834白樺高原国際34km1122---1132しらかば2in1 41km1407---茅野市街経由---1449自宅着70km

1154 クロスコース1208 ラッツのコブ部は地球が見えてました1311 プレジャーG風景。雲ひとつ無い快晴が続いています1stキッカー








2ndキッカー3rdキッカー1318 自然降雪観測定点ポイント=A線下で30~40cmくらいかな?1319 A線よりパッション








1319 A線よりキャニオン。滑走跡は見えるが…1320 う~ん。尾根とか上部とかブッシュ出まくりorzこりゃ無理だわ~









100403しらかば2in1 のレポはこちらです。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード