忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日アルペントレッカーとシールを忘れた悔しさと、姫木平の美味しい粗目感が忘れられず、午後時間が取れたので、霧ヶ峰沢渡スキー場へ行って見ました。090406以来の滑走となりました。


昨年は3月末に雨に祟られ、この時期にはすっかり消雪していましたが、今年は残雪豊富です。前回は右側の滑走だったので、今回は左側=リフト側を滑ってみました。クラスト­した雪が融けてきて粗目化した感じでしたが、その下に硬い層があって、昨日の姫木平のようなクリーミーな粗目感はありませんでした。もうちょっと緩むと良い感じになりそう­でした。



1355 アルペントレッカーとシールを装着しハイク開始します1357 いきなり急坂から1359 今年は先客が多いようです1402 リフト乗場到達。ふと違和感が、、、索道のワイヤーが風雪に耐えかねてか?切れていました








1404 3/10支柱。ダラリと垂れたワイヤーが物寂しげです1410 6/10支柱横。だんだん急になっていきます1410 真っ直ぐ登ってるつもりでも結構曲がっているもんですね1413 突如ポールが!鹿避けネットの支柱でしょうか?








1418 リフト降り場到達1419 全行程俯瞰1421 降り場からもう少し登った稜線1422 一休み








1425 夏のニッコウキスゲのポスターで有名な?青い屋根1435 滑走跡1445 霧ヶ峰スキー場の駐車場。1~2月は殆ど雪は無かったのに・・・









抜けるような青空の下、山岳パノラマも楽しめました!!

沢渡スキー場(休止)のリフト降り場からさらに進み稜線に出ると360度のパノラマが広がります。今日は天気が良く最高の山岳風景を堪能できました。


1422 八ヶ岳(横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳・編笠山)1422 富士山1422 南アルプス1422 中央アルプス








1423 御岳山1423 乗鞍岳1423 穂高&槍1423 鷲ヶ峰~三峰山~(遠くに)鹿島槍ヶ岳








1423 美ヶ原1424 男女倉山(左)北か南の耳(右)1424 妙高杉ノ原かと思ったが、飯綱高原か戸隠かも知れない1424 多分浅間山系のどこか








1424 車山北斜面には滑走跡一杯・・・









行程メモ=1320自宅出---1348沢渡P18.4km1439---GS給油---1518自宅着36.7km

帰路路面状況=昨日のビーナスラインと同じで、こちらもまだ大量の雪が路肩に残っていました。



090406の霧ヶ峰沢渡のレポはこちらです。

拍手[0回]

PR
東急×プリンス スンーリゾートフォトギャラリー2010-2011で頂いたペアリフト券の残りで滑ってきました。平日なので滑走人数は少なめでしたが、気温が下がらなかったので朝からシーダーは柔らか目。時間の経過と共に緩々になっていきました。


何を思ったかX-Wing10ではなくMAGNUMを持って来てしまったので高速安定性に不安を抱えながらの様子見の1本目の滑走です。あまり冷え込まなかったので、上部­こそ硬めだったもののリンデンの壁の下辺りからは既に緩み雪でした。早めに荒れそうですorz


MAGNUMでもそこそこ飛ばせることが判った2本目の滑走です。シーダー下部辺りは深い滑走跡が目立って来ましたが、若干タイム向上です。


山頂に子供のグループが居て一瞬驚いた3本目の滑走です。シーダー下部の荒れが少し気になってきました。


平日木曜日なので空いては居ますが、ゴンドラは一人乗りにはならず、相乗りが続きました。荒れが気になって先行者を抜くのに神経を使うようになってきました。それでも3分­前後の3000mDH滑走はできたようです。


少し太腿に乳酸が溜まったかな?と思える5本目の滑走です。シーダー下部はかなり荒れてきて、粗目の粒が顔面にまで飛ぶようになってきました。10cm位下の固い下地を感­じるようにもなりました。


ゴンドラ飛び乗り6本目の滑走です。硬かった上部も少し緩み、多くの滑走跡でカメラもブレる様になってきました。滑走時間も30秒ほど長くなりました。


硬いと思われる右側の林の影の部分を滑ろうと思ったのですが、皆さん考えることは同じなのか混雑していて、思ったラインでは滑れませんでした。



このゲレンデは雪が一番薄い感じで、一部土色の部分もありました。これで板を交換し別目的の場所へ向かいます。



恋人の聖地展望台からの風景です。今日は雲が多くて山岳パノラマは楽しめませんでした。


恋人の聖地展望台下から山麓までの滑走です。厳密には3000mはありませんが、まあオマケという事で(笑)163cmの板なので無理はせず、大回りでゆっくり降りました。­粗目のシャリシャリ音と硬い下地のゴリゴリ音のハーモニーですorz5:01あたりの変な音声は、口の中に飛び込んできたザラメ粒を吐き出してる音声です。悪しからずorz



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

帰路路面状況=全行程ドライで無問題なので動画も有りません。

110326の富士見パノラマのレポはこちらです。

821 フォトギャラリーで頂いた支援券の残り832 4番機くらい?838 薄っすら富士山が見えていました1016 センターGのペア。線下はすっかり融けていつものふじパラの風景








1024 キッズランド1025 ファミリーGのペアリフト1211 山頂の三連キッカー1215 恋人の聖地展望台








1217 八ヶ岳は雲の中1226 シーダーゲレンデ最下部









拍手[0回]

私がスキーを始めた頃には既に廃止になっていたと思われますが、色々調べているうちにHitした廃スキー場です。いつか滑りたいと思い、裏山系の従兄弟と下見に来ましたし、その後Web検索で発見したFujimoriWorldさん(入笠山最新滑走レポ)でシミュレーションを重ね、準備万端、いざ実行と勇んで出かけたのですが、肝心のアルペントレッカーとシールを忘れるという大失態をしてしまい、ツボ足でのハイクアップとなってしまいましたorzしかしゲレンデ跡地は大勢のスノーシューや登山者の踏み跡が沢山あって、そこをトレースして登ったのでツボ足でも何とかなりました。


左の林際が日陰で雪質が良いのでは?と期待して滑りましたが、クラストしていて残念な滑りになってしまいました。標高が高い分緩むのも遅いようです。



念願の入笠山スキー場跡地の滑走です。硬めの下地の上に2~3cmの新雪が乗った状態でしたが、下地の凹凸が結構あったようで、板が引っ掛かってしまい上手く滑れませんで­したorz脚前不足ですorz



マナスル山荘前から入笠湿原までの林道は下りなので一気に滑り降りました。夏の登山道はアップダウンしながら右下にあります。



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

1036 板を交換し、ザックを持って再出発です1052 ゴンドラ山頂駅降りてこの看板からスタートです1052 左の建物が山頂レストラン。その横の林道を登ります1054 電波塔の手前を左に入ると入笠湿原の上に出ます








1057 スキーで滑りながらだと早いですね~、もう湿原上部入口です1057 登山道の杭の頭が見えています。左の林際を滑ります1059 良さそうに見えましたが、クラストしていて曲がり難い雪でした1059 全景








1101 林道まで上っての全景1102 山頂行きの看板通り行くと登山道でアップダウンがあるので、右側の林道を歩きます。緩やかな登りだけです1106 長丁場になりそうなので、板をザックに付けました。このザックのスキー流用は初投入ですが、思惑通り簡単に板装着できました1110 スキー場跡地到達。一面の踏み跡に唖然としましたorz








1119 ほぼ半分登った地点から下方向1119 ほぼ半分登った地点から上方向。この先踏み跡が減ってしまいキックステップで登りました1127 ゲレンデトップ到達。私はピークハンターではないので、ここまで登れば十分です1127 ゲレンデ全景








1138 このゲレンデの左側には北向きの牧草地があります。正面の牧草地も美味しそうに見えますが、南向きなのでどうでしょうか?1140 滑走終了1144 入笠湿原からは緩やかな登りの林道を進むので板を背負います1145 ではゴンドラ山頂駅目指して出発








1148 入笠小屋は営業中でした。薪ストーブの煙の匂いが心地良かったです1151 ゴンドラ駅への分岐点。まあ踏み跡も皆こちらへ行ってるので迷うことは無いでしょう1153 所々に案内看板があります1201 電波塔まで戻りました








1201 登りは後ちょっと1203 ピーク(峠)到達。後はふじパラのゲレンデを滑って帰るだけです










拍手[2回]

1980年代前半は良く通ったスキー場でした。エコーバレーが大混雑で滑る気にならなかったというのも遠因ですが(苦笑)その頃勤めていた会社の労働組合のスキーツアーで1泊2日で滑ったこともありました。ここ何年かここで滑りたいと思っていましたが、雪付が悪くその機会はなかなか無かったのですが、今年は豊富な雪に恵まれてやっと念願叶いました。上部では60cmオーバー(ハイク中に踏み抜くと膝上まで)下部で15cm程度はあったと思います。


標高がそれほど高くないので、雪はすっかり緩んでいて、クリーミーな粗目で滑りやすい雪でした。


ゲレンデ中腹で二人の少女がそり遊びをしていました。ハイク中でソリで滑っているシーンが撮影できませんでしたが、かなりの長い距離をハイクアップして滑っていました。



帰路路面状況=路面は全行程見えて乾いていますが、路肩の雪は3月最終日とは思えぬ量が残っていました。2シーン目はメロディーロードを通過しています。



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

1355 ペンション街へ車を置いて中腹からトライしました。まずはベース方向の眺め1355 上部方向の眺め。緩斜面なスキー場だったイメージですが、ハイクアップするとかなりの急斜面に感じます1406 ゲレンデトップ到達。中腹からなので約10分で着きました1406 上底の長い台形のようなスキー場です。反対側のゲレンデトップは遥か彼方に。すり鉢状の地形なので、ど真ん中がフォールラインです








1406 浅間山が少しだけ見ました1410 ハイクアップの軌跡。では滑ります1412 滑走終了。1412 クリーミーなザラメで滑り易い雪でした。思わずおかわりしたくなりましたが、疲れていたので諦めました








1413 記憶に残っていませんが、この林の切れ目がリフトのラインでしょうか?ロープトーもあったような???1416 登り返しの楽しみは滑走跡の確認?1417 まだまだ疎林なので、降雪さえあれば滑れそうです1422 彼女たちが先客でした(苦笑)








1422 一心不乱にそり遊びに興じていました。ハイクアップの距離も相当長いです1422 右側の建物の上まで登ればゴールです1430 ハイクアップ開始地点到達1430 直登はきつくてトラバース気味に登ってきました








1432 ミッション終了1440 姫木平スキー場全景1505 踊り場湿原(池のくるみ湿原・ゲーロっぱら)1505 ここが池のくるみスキー場跡地かな?実際滑っている従兄弟の話だとリフトではなくトロイカがあったとか…









080413の現地視察レポはこちらです。

拍手[1回]

志賀高原中央部では一番華やかなイメージのある一の瀬ファミリースキー場です。「ファミリー」という名称ですが十分すぎる滑走感のあるスキー場でした。


一の瀬ファミリーの右大外の天狗コースの滑走です。3200m 最大12/平均10というスペックです。天狗の看板でカウントUPがありました。


2300m 最大18/平均16というスペックのパノラマコースの滑走です。コース幅が狭い割に滑走者が多く気を使いました。


1500m 最大30/平均26というスペックのパーフェクターコースの滑走です。斜度が有る分荒れた感じでしたが、幅があるので気になりませんでした。平均斜度26度はちょっと疑惑­です…


一の瀬ファミリーのメインバーンの正面ゲレンデの滑走です。上部の急斜面はコブが発生していました。下部はイージーな粉雪カービングバーンでした。


高天ヶ原への戻り滑走です。タンネの森上部から下部方向へ延々とトラバースです。



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

一の瀬ファミリでは撮影しなかったようですorz
WN 積雪180cm





















拍手[0回]

東館山ゴンドラが運休なので、スキーツアーで上部と下部を繋ぐ唯一のルートになっていたためか、普段からそうなのかは判断できませんが、多くの方で賑っていました。多くのリフトに乗りましたが、リフト待ちはここのフード付きクワッドだけでした。例年なら3月下旬のフード付きは暑くてフードを上げてしまいますが、今日はフードを上げる気にならないくらい寒い日でした。


寺子屋への移動のための西館山高天ヶ原側コースの滑走です。短いですがフラットな一枚バーンで滑りやすいです。歩道橋の頂部に人が溜っていてノンストップは無理でした(苦笑)


西館山の右大外を滑る西館山初級コースの滑走です。志賀高原中央部ではロングコースの部類になると思います。


西館山初級コースから中級コースの滑走です。中級コースに合流した後の壁は荒れてうねっていてこの時間帯では疲れも溜ってきていて辛かったです(苦笑)


中級コースを滑ってみました。滑走者が多かったのかかなり荒れていました。


オリンピックの回転コースに近いコース取りで滑ってみました。


現地ではFISコースとありましたが、MAPでは西館山大回転となっています。不整地状態で疲れた脚にはキツイコースでした。


西館山の山頂から山麓まで通しで滑りました。疲れも溜っていたのでターンを極力しない省エネモードで滑りました(笑)疲れては居ますが雪質の劣化が無いので止める気になり­ません!相変わらず滑走音は静かです。


リフト乗場には16:20までと書いてあったので、後2本滑れるかな?と思いましたが、「16:20にはリフトが止まる」という意味のようなので、西館山の滑走はこれが最­終となりました。



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

1048 西館山クワッド1052 今日リフト待ちがあったのは西館山第1フーディクワットだけでした1056 西館山フーディクワット










1519 西館山第2トリプル1555 FISコースのスタートにあった圧雪車1556 こちらはPB300











拍手[0回]

私の中ではこのスキー場も印象の薄いスキー場でした。ちょっと短めですがカービングバーンとしては良い感じでした。太陽も出てきて良い感じになりました!


山の神から戻り一の瀬ダイヤモンドを滑ります。1本目は左側を滑ってみました。


ダイヤモンドの右外の滑走です。更に右大外はラビットコースで駐車場へ滑り込めるようでしたが、確認はしませんでした。


一の瀬ダイヤモンドのど真ん中、ダイヤモンドゲレンデの滑走です。多くの基礎スキーヤーが反復練習していました。目の保養になります。サンキッドに乗って一の瀬ファミリーに向かいます。


サンキッド乗車中の風景です。両脇は雪の壁になっていてちょっとビックリ!何度も言いますが3月下旬です。



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

1312 一の瀬ダイヤモンドトリプル。クワッドは運休でした。青空・太陽が出てきました1352 サンキッド。両脇の雪壁が異様に高いのですが・・・
















拍手[0回]

子供たちが小学生以下だったころは、妹の会社の保養所があるので、第3日曜狙いで妹ファミリーと泊まりで良く訪れていたスキー場です。子供たちは下から見て左端にあったトリプルを使って、タンネの森経由で直滑降でスピード狂になって遊んでいましたが、そのトリプルは昨年秋撤去されてしまいましたorz
ここには(正確には西館山高天ヶ原側ゲレンデ麓)ホテル銀嶺さんがあり、ブログで毎日定時更新してくれていて日々の志賀高原の様子を配信してくれています。一度作ったら作りっぱなしの公式HPが多いので、こうして生情報を発信して頂けるのは非常に助かります!前回立ち寄ったときは不在でしたが、今回はいらっしゃってお話もさせていただいた上、電池の充電までさせていただきました。ありがとうございました!


午前に一度寺小屋へ向かう時、右側のコブ斜面を滑りましたが、その時はまだ新雪が残っていて浮遊感を味わえました。この時間にはもう売り切れて、コブコブになっていたので­、左側の整地部(メインバーン)を滑ってタンネの森へ向かいました


メインの高天ヶ原マンモスゲレンデの左側、NHKバーンの滑走です。ポールの練習が丁度終わったところでした。しかし右側にもポールを張っていたようで、バーンは掘れてい­ましたorz2シーズン前に架け替えたトリプルに乗りました。


2シーズン前に架け替えられたトリプルに乗って、西館山への太鼓橋を一気に登ろうと思いましたが、直前で止まってしまいました(苦笑)



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

1103 一回目の高天ヶ原クワッド1108 モーグルバーン。この時間はまだ新雪らしき物が残っていてそれなりの浮遊感はありました1301 二度目の高天ヶ原クワッド。雪は融ける気配すらありません!1449 2シーズン前に架け替えられたトリプルリフト








1450 リフトの右側に神社が。これが志賀高原スキー神社?1458 ホテル銀嶺さんで休憩。コーヒー@350を頂き電池も充電させて頂きました。本日3度目の充電orz1458 (多分)ブログに良く登場する温度計。この時間で-7度くらい。3月末なのに・・・1516 ブログの定点画像と似たアングルで(傾いているのはご愛嬌w)









拍手[0回]

タンネの森オコジョスキー場という名称の面白いスキー場です。降雪後はふかふかの新雪があって好きなスキー場なのですが、今日は殆ど踏まれていましたorz


タンネの森はまばらに大木があって日陰が多いので、柔らかな新雪が残っている事が多く好きなゲレンデですが、今日は殆ど踏まれていて楽しめませんでした。残念。と言う事で­単なる通過のための滑走なので、本来ここで楽しむ滑走とは違うと思います。



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

1112 一の瀬第8クワッド



















拍手[0回]

広大な緩斜面の発哺ブナ平です。現状ブナ平クワッドが運休なので緩斜面だけを滑るのは無理でした。

広大な緩斜面のブナ平の滑走です。以前はここのロッジで3泊4日の合宿をしたことのある思いでの地ですが、歳月が流れどのロッジに泊まったのか判らなくなっていました(苦­笑)


本日の最終滑走です。それなりの人数は滑ったようですが然程荒れては居ませんでした。それでも最下部のリトルジャイアントは荒れ気味だったので迂回コースを滑りました。終日粉雪キープで、雪質の劣化は無くついつい最終時間まで滑ってしまいました。流石志賀高原と再認識しました。



行程メモ=514自宅出---諏訪IC---655中野市ローソン127km658---728ジャイアントP147km1631---1650道の駅やまのうち162km1655---諏訪IC---1840自宅着294km Lapin使用で燃費18.07km/ℓ

1002 発哺クワッド。ブナ平クワッドは運休でした



















拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード