今年の夏は典型的な天候不順で、盛夏には殆ど出かけられませんでした。先日の農業祭の会場から大見山をふと見上げたら、今まで見えなかった銀色の物体が確認できたので、展望台付近の伐採が行われたか?と思い空いた時間ができたので現地確認に行ってきました。
今まで散々展望の無い展望台とこき下ろしてきましたが、諏訪百名山に登る会の皆さんが視界を妨げていた樹木を伐採してくれて素晴らしい展望となりました。これでやっと(幾ら掛かったか判らない)立派な展望台も日の目を見た感じです。多くの方が訪れるビュースポットになれば良いですね~。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1425自宅出---1445南口10Km1541---下諏訪側へ下る---1608自宅着23Km
山行メモ=1452北口---1503北峰通過---1509南峰・展望台1522---1526南口分岐---1536南口---1540北口
展望の無かった頃のレポ
110801のレポはこちらです。
090724のレポはこちらです。
090704のレポはこちらです。
今まで散々展望の無い展望台とこき下ろしてきましたが、諏訪百名山に登る会の皆さんが視界を妨げていた樹木を伐採してくれて素晴らしい展望となりました。これでやっと(幾ら掛かったか判らない)立派な展望台も日の目を見た感じです。多くの方が訪れるビュースポットになれば良いですね~。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1425自宅出---1445南口10Km1541---下諏訪側へ下る---1608自宅着23Km
山行メモ=1452北口---1503北峰通過---1509南峰・展望台1522---1526南口分岐---1536南口---1540北口
展望の無かった頃のレポ
110801のレポはこちらです。
090724のレポはこちらです。
090704のレポはこちらです。
PR
毎年9月の第2土曜日に行われている諏訪市農業祭に出かけてきました。
私の所属するJA信州諏訪青壮年部小和田(こわた)支会では第1回目から生りんごジュースを現地で搾って販売しています。私も含めりんご栽培者が多く所属しているので原料のりんごには困りません(笑)
エコロジーの一環として、紙コップを捨てない限りいくらでもおかわり可能にしています。大半の方はおかわりしてくれます。また今年の状況を鑑みて売り上げの一部を栄村への義捐金としました。
専用のジューサーを使って生リンゴジュースを会場で絞ります。添加物無し、熱処理無の正真正銘100%生リンゴジュースです。
いわゆる農業体験?食育?の一環として希望する子供には搾るのを体験してもらいます。始めはおっかなびっくりですが、慣れてくるとツボにはまるようで、なかなか止める~、とは言いません(笑)
材料のりんごが尽きたので、隣のブースで販売していた梨やぶどうを搾ってみました。梨はりんごと形状が同じなので無問題に搾れましたが、ぶどうは粒が小さすぎてロスが多すぎましたorzしかし、梨もぶどうも濃厚なジュースが出来上がりました。ぶどうジュースはこのまま醗酵させればワインになるでしょうか?
ラストのイベントは宝投げでした。今年から午後3時までに時間延長となったので、客の引き留め策的色合いが濃いイベントですが、子供編、大人編と2度行われました。当然私も拾いたかったので子供編のみの撮影です(苦笑)
私の所属するJA信州諏訪青壮年部小和田(こわた)支会では第1回目から生りんごジュースを現地で搾って販売しています。私も含めりんご栽培者が多く所属しているので原料のりんごには困りません(笑)
エコロジーの一環として、紙コップを捨てない限りいくらでもおかわり可能にしています。大半の方はおかわりしてくれます。また今年の状況を鑑みて売り上げの一部を栄村への義捐金としました。
専用のジューサーを使って生リンゴジュースを会場で絞ります。添加物無し、熱処理無の正真正銘100%生リンゴジュースです。
いわゆる農業体験?食育?の一環として希望する子供には搾るのを体験してもらいます。始めはおっかなびっくりですが、慣れてくるとツボにはまるようで、なかなか止める~、とは言いません(笑)
材料のりんごが尽きたので、隣のブースで販売していた梨やぶどうを搾ってみました。梨はりんごと形状が同じなので無問題に搾れましたが、ぶどうは粒が小さすぎてロスが多すぎましたorzしかし、梨もぶどうも濃厚なジュースが出来上がりました。ぶどうジュースはこのまま醗酵させればワインになるでしょうか?
ラストのイベントは宝投げでした。今年から午後3時までに時間延長となったので、客の引き留め策的色合いが濃いイベントですが、子供編、大人編と2度行われました。当然私も拾いたかったので子供編のみの撮影です(苦笑)
(過去の記録です)
私の住む地区の夏祭り=水神祭が行われました。
一般的には各地区毎に「道祖神」がいわゆる氏神様として祀られていると思いますが、私の地区は諏訪湖隣接で古くから漁業に携わる方が多かったので、「水神」も隣り合わせで祀られています。
地区の小学生以下の女の子中心とした花笠連のお披露目です。夏休みの間、我が家の近くの駐車場でラジオ体操の後一生懸命練習していました。6年生がリーダーとなって子供達をまとめています。
地区の区長・副区長・執行委員さん方が裏方でいわゆる屋台を設定してくれています。焼ソバ、焼き鳥、フランクフルト等々夏祭りのお約束メニューが揃っています。中学生は青少年育成会のお手伝いで、カキ氷、綿菓子、水風船等々の担当です。
大人は長持のお披露目です。っと、私も会員でしたが、サボって撮影に専念です(苦笑)
左右の肩で担いで1セットです。怪しかった空模様もとうとう泣き出してしまいました。尤も「水神祭」ですので雨は付き物かもしれません。
花笠連の2度目のお披露目です。パパママのカメラの放列が凄い(笑)
私の住む地区の夏祭り=水神祭が行われました。
一般的には各地区毎に「道祖神」がいわゆる氏神様として祀られていると思いますが、私の地区は諏訪湖隣接で古くから漁業に携わる方が多かったので、「水神」も隣り合わせで祀られています。
地区の小学生以下の女の子中心とした花笠連のお披露目です。夏休みの間、我が家の近くの駐車場でラジオ体操の後一生懸命練習していました。6年生がリーダーとなって子供達をまとめています。
地区の区長・副区長・執行委員さん方が裏方でいわゆる屋台を設定してくれています。焼ソバ、焼き鳥、フランクフルト等々夏祭りのお約束メニューが揃っています。中学生は青少年育成会のお手伝いで、カキ氷、綿菓子、水風船等々の担当です。
大人は長持のお披露目です。っと、私も会員でしたが、サボって撮影に専念です(苦笑)
左右の肩で担いで1セットです。怪しかった空模様もとうとう泣き出してしまいました。尤も「水神祭」ですので雨は付き物かもしれません。
花笠連の2度目のお披露目です。パパママのカメラの放列が凄い(笑)
今年も終戦の日、8月15日となりました。終戦後間も無く始まった諏訪湖の花火大会も63回目となりました。昨年は自宅の二階の屋根から撮影しましたが、イマイチ感があったので、今年は若干諏訪湖に近付き上川大橋からの撮影です。しかし花火大会が始まってから現地に赴いたので良い場所など当然無く人通りの激しい場所での撮影となりましたorz
後半は大型のスターマインセットです。
No24 スパークリングスターマイン
「人 いきいきと 煌く」
提供:Eastern
No26 ダイナミックスターマイン
「未知への躍動」
提供:浜の湯&諏訪東京理科大学他
No30 スターマイン
「光への情熱」
提供:日東光学グループ
以前勤めていた会社なので思い入れもあります。
No32 エキサイティングスターマイン
「煌・夏の夜空」
提供:KITZグループ
No33 尺玉スターマイン
「Digital World」
提供:OLYMPUS
No34 ジャキジャキスターマイン
「フラッシュカーニバル」
提供:アサヒグループ
No35 水上大スターマイン
「Kiss of Fire」
提供:EPSON
No36 湖と空・水と光と音のフィナーレ 大ナイヤガラ瀑布
「水の精・光の精」
提供:多数
後半は大型のスターマインセットです。
No24 スパークリングスターマイン
「人 いきいきと 煌く」
提供:Eastern
No26 ダイナミックスターマイン
「未知への躍動」
提供:浜の湯&諏訪東京理科大学他
No30 スターマイン
「光への情熱」
提供:日東光学グループ
以前勤めていた会社なので思い入れもあります。
No32 エキサイティングスターマイン
「煌・夏の夜空」
提供:KITZグループ
No33 尺玉スターマイン
「Digital World」
提供:OLYMPUS
No34 ジャキジャキスターマイン
「フラッシュカーニバル」
提供:アサヒグループ
No35 水上大スターマイン
「Kiss of Fire」
提供:EPSON
No36 湖と空・水と光と音のフィナーレ 大ナイヤガラ瀑布
「水の精・光の精」
提供:多数
今年も終戦の日、8月15日となりました。終戦後間も無く始まった諏訪湖の花火大会も63回目となりました。
昨年は自宅の二階の屋根から撮影しましたが、イマイチ感があったので、今年は若干諏訪湖に近付き上川大橋からの撮影です。しかし花火大会が始まってから現地に赴いたので良い場所など当然無く人通りの激しい場所での撮影となりましたorz
前半は10号早打ちとスターマインの競技花火です。
No9 10号早打ち競技4
「姫菊 参上」昇り曲付 姫菊
提供:株式会社イオ
No11 スターマイン競技4
「輝く花をあなたに」
提供:山谷運輸他
No12 スターマイン競技5
「湖上にオーロラの煌き」
提供:春間工務店他
No13 スターマイン競技6
「希望の光」
提供:信濃毎日新聞・SBC信越放送
No14 10号早打ち競技6
「夜空を彩る八重咲の華」昇曲導付八重芯変化菊
提供:太陽工業
No16 10号早打ち競技8
「湖面を照らす聖礼花」昇り曲導付聖礼花
提供:ミクロ発條
No17 スターマイン競技7
「湖上の花屋敷~花や四季~」
提供:井口グループ
No18 スターマイン競技8
「百花の行進」
提供:真澄醸造元、宮坂醸造
昨年は自宅の二階の屋根から撮影しましたが、イマイチ感があったので、今年は若干諏訪湖に近付き上川大橋からの撮影です。しかし花火大会が始まってから現地に赴いたので良い場所など当然無く人通りの激しい場所での撮影となりましたorz
前半は10号早打ちとスターマインの競技花火です。
No9 10号早打ち競技4
「姫菊 参上」昇り曲付 姫菊
提供:株式会社イオ
No11 スターマイン競技4
「輝く花をあなたに」
提供:山谷運輸他
No12 スターマイン競技5
「湖上にオーロラの煌き」
提供:春間工務店他
No13 スターマイン競技6
「希望の光」
提供:信濃毎日新聞・SBC信越放送
No14 10号早打ち競技6
「夜空を彩る八重咲の華」昇曲導付八重芯変化菊
提供:太陽工業
No16 10号早打ち競技8
「湖面を照らす聖礼花」昇り曲導付聖礼花
提供:ミクロ発條
No17 スターマイン競技7
「湖上の花屋敷~花や四季~」
提供:井口グループ
No18 スターマイン競技8
「百花の行進」
提供:真澄醸造元、宮坂醸造
仕事中はほぼ終日AMラジオを聴いています。今日は諏訪湖上花火大会で諏訪放送局で公開生放送があったので見に(聞きに?)行って来ました。
事前の番宣では中澤佳子アナは水着で登場するかも?との怪情報もありましたが、予想通りの浴衣姿でした(苦笑)
平日1405~1555の帯で生放送している番組の公開生放送のオープニングです。本日の諏訪湖上花火大会に合わせて諏訪放送局前からの中継です。
以前は諏訪放送局にもラジオカーレポーターが居ましたが、現在欠員の為松本局から久野さんがやってきました。
1530~は録音番組が10分+10分あるので、現地では束の間の休憩?でした。
途中で帰ろうかと思いましたが、結局ラストまで居座ってしまいました。当然といえばそれまでですが、最後の最後、時間ぴったりに話し終えたアナウンサーのお見事なまとめにどよめきが起こっていました。
事前の番宣では中澤佳子アナは水着で登場するかも?との怪情報もありましたが、予想通りの浴衣姿でした(苦笑)
平日1405~1555の帯で生放送している番組の公開生放送のオープニングです。本日の諏訪湖上花火大会に合わせて諏訪放送局前からの中継です。
以前は諏訪放送局にもラジオカーレポーターが居ましたが、現在欠員の為松本局から久野さんがやってきました。
1530~は録音番組が10分+10分あるので、現地では束の間の休憩?でした。
途中で帰ろうかと思いましたが、結局ラストまで居座ってしまいました。当然といえばそれまでですが、最後の最後、時間ぴったりに話し終えたアナウンサーのお見事なまとめにどよめきが起こっていました。
2008年秋お披露目運行をして、翌2009年から正式運行が始まった諏訪湖探検ダックツアーという水陸両用バスに体験乗車してきました。通常価格は@3000「も」しますが、今回は私が所属するJA信州諏訪青壮年部小和田支部の行事だったので、格安に楽しめました。
1030おぎのや発の第2便に乗車しました。窓ガラスの無いオープンカーのバスでまずは陸上部を走り諏訪湖のヨットハーバーへ向かいます。自宅付近も通過しました。
さあ、いよいよ入水です!掛け声は3.2.1.Go!ではなく、8.7.6.Go!!というのが笑いを誘っていました。
運行初年度には消防・警察へバスが諏訪湖に転落したとの通報が後を絶たなかったようです(苦笑)
湖上では8/15の諏訪湖上花火大会や9月の新作花火競技大会に向けて打ち上げ台や水上スターマインの杭打ちが進んでいて、普段なら殺風景な湖面も色々な構築物で賑っていました。過去の一時期は汚染の象徴であるアオコに湖面が覆われていましたが、下水道の普及と共に水質も向上し、アオコは水流の無い極一部に少し発生していた程度で、概ね綺麗な湖面でした。上陸時はタイヤが接地した瞬間が体感でハッキリと判りました。
ヨットハーバーに上陸後、上諏訪駅経由国道20号でおぎのやへ戻りました。概ね70分の行程でした。料金はこれで@3000。高いか安いかの判断は個人差があると思います(笑)
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1030頃出発---1040頃入水---1110頃上陸---1140頃下車
081005の水陸両用車のレポはこちらです。今回乗ったのはこの車両(船?)ではありませんでした。
1030おぎのや発の第2便に乗車しました。窓ガラスの無いオープンカーのバスでまずは陸上部を走り諏訪湖のヨットハーバーへ向かいます。自宅付近も通過しました。
さあ、いよいよ入水です!掛け声は3.2.1.Go!ではなく、8.7.6.Go!!というのが笑いを誘っていました。
運行初年度には消防・警察へバスが諏訪湖に転落したとの通報が後を絶たなかったようです(苦笑)
湖上では8/15の諏訪湖上花火大会や9月の新作花火競技大会に向けて打ち上げ台や水上スターマインの杭打ちが進んでいて、普段なら殺風景な湖面も色々な構築物で賑っていました。過去の一時期は汚染の象徴であるアオコに湖面が覆われていましたが、下水道の普及と共に水質も向上し、アオコは水流の無い極一部に少し発生していた程度で、概ね綺麗な湖面でした。上陸時はタイヤが接地した瞬間が体感でハッキリと判りました。
ヨットハーバーに上陸後、上諏訪駅経由国道20号でおぎのやへ戻りました。概ね70分の行程でした。料金はこれで@3000。高いか安いかの判断は個人差があると思います(笑)
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1030頃出発---1040頃入水---1110頃上陸---1140頃下車
081005の水陸両用車のレポはこちらです。今回乗ったのはこの車両(船?)ではありませんでした。
ヒスイ海岸の帰りに車の中に2~3シーズン前にさのさかで貰って来た割引券があったので入ってきました。
通常@600が割引で@500.食事付のパックが通常@1000が割引で@900でした。
差額400円の食事がどのような物が出るのか興味がありましたが、マアマアの内容・ボリュームでした。尚1500円でもうちょっとグレードの高いセットもあるようです。
露天風呂の展望無しで左は前方後円墳型、右は長方形。浴槽は左側が浴槽1個、右側が浴槽+ジャグジー。プールも併設で別料金。
行程メモ=636自宅出---岡谷IC→豊科IC---825道の駅白馬87Km---1017ヒスイ海岸169Km1454---1513親不知ピアパーク183Km1532---親不知IC→糸魚川IC---1713ゆーぷる木崎湖265Km1831---豊科IC→岡谷IC---1958自宅着340Km
通常@600が割引で@500.食事付のパックが通常@1000が割引で@900でした。
差額400円の食事がどのような物が出るのか興味がありましたが、マアマアの内容・ボリュームでした。尚1500円でもうちょっとグレードの高いセットもあるようです。
露天風呂の展望無しで左は前方後円墳型、右は長方形。浴槽は左側が浴槽1個、右側が浴槽+ジャグジー。プールも併設で別料金。
行程メモ=636自宅出---岡谷IC→豊科IC---825道の駅白馬87Km---1017ヒスイ海岸169Km1454---1513親不知ピアパーク183Km1532---親不知IC→糸魚川IC---1713ゆーぷる木崎湖265Km1831---豊科IC→岡谷IC---1958自宅着340Km
今年は太平洋に海水浴に行きたいというリクエストがありましたが、台風9号のウネリが心配だったので、富山県の東端にある宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)に出かけてみました。
富山県の宮崎・境海岸 通称ヒスイ海岸の海水浴場です。透明度が高く綺麗なコバルトブルーやエメラルドグリーンに見えました。ここは砂浜ではなく、砂利の海岸で、運が良ければ翡翠の原石が拾えるようです。それらしきものをいくつか拾ってみましたが、海の家のスタッフさんに見ていただいた所、惜しいのがひとつだけ・・・という結果でした(苦笑)
R8沿いの道の駅「親不知ピアパーク」の様子です。ここも海水浴場になっていて海の家が一軒ありました。大きな亀の像もあります。
北陸道の親不知ICから糸魚川IC間の走行です。親不知ICから入って直ぐに海の上を走る区間があったので走行してみましたが、普通車だと車高が低くて展望はあまり有りませんでしたorz
行程メモ=636自宅出---岡谷IC→豊科IC---825道の駅白馬87Km---1017ヒスイ海岸169Km1454---1513親不知ピアパーク183Km1532---親不知IC→糸魚川IC---1713ゆーぷる木崎湖265Km1831---豊科IC→岡谷IC---1958自宅着340Km
富山県の宮崎・境海岸 通称ヒスイ海岸の海水浴場です。透明度が高く綺麗なコバルトブルーやエメラルドグリーンに見えました。ここは砂浜ではなく、砂利の海岸で、運が良ければ翡翠の原石が拾えるようです。それらしきものをいくつか拾ってみましたが、海の家のスタッフさんに見ていただいた所、惜しいのがひとつだけ・・・という結果でした(苦笑)
R8沿いの道の駅「親不知ピアパーク」の様子です。ここも海水浴場になっていて海の家が一軒ありました。大きな亀の像もあります。
北陸道の親不知ICから糸魚川IC間の走行です。親不知ICから入って直ぐに海の上を走る区間があったので走行してみましたが、普通車だと車高が低くて展望はあまり有りませんでしたorz
行程メモ=636自宅出---岡谷IC→豊科IC---825道の駅白馬87Km---1017ヒスイ海岸169Km1454---1513親不知ピアパーク183Km1532---親不知IC→糸魚川IC---1713ゆーぷる木崎湖265Km1831---豊科IC→岡谷IC---1958自宅着340Km
地元新聞に上諏訪駅から大見山への周回ハイキングコースを整備した、という記事があったので出かけてみました。
諏訪百名山に登る会の皆さんが登山道整備をして上諏訪駅から周回できるルートを作ったという新聞記事を読んだので出かけてみました。展望の無い展望台付近の樹木も行く行くは伐採するとの記事があったので密かに楽しみにしていましたが、まだ伐採はされておらず、相変わらずの展望の無い展望台でしたorz
周回ハイキングコースの林道部分が終わり立石公園へ向かう区間です。踏み跡不明瞭&急坂でちょっと厳しいかな?と思われる区間です。踏み跡は不明瞭ですが、テープがあるし、尾根を外さなければ道迷いは無いと思われます。
行程メモ=920頃自宅出---937登山口9Km1122---1144自宅着18Km
山行メモ=941登山口---1002林道出合・林道歩き---1019林道分岐---1031大見山南峰1046---直登ルートで下山・林道出合1059---登山道から獣道でショートカット・登山口1118
090724の大見山レポはこちらです。
諏訪百名山に登る会の皆さんが登山道整備をして上諏訪駅から周回できるルートを作ったという新聞記事を読んだので出かけてみました。展望の無い展望台付近の樹木も行く行くは伐採するとの記事があったので密かに楽しみにしていましたが、まだ伐採はされておらず、相変わらずの展望の無い展望台でしたorz
周回ハイキングコースの林道部分が終わり立石公園へ向かう区間です。踏み跡不明瞭&急坂でちょっと厳しいかな?と思われる区間です。踏み跡は不明瞭ですが、テープがあるし、尾根を外さなければ道迷いは無いと思われます。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。行程メモ=920頃自宅出---937登山口9Km1122---1144自宅着18Km
山行メモ=941登山口---1002林道出合・林道歩き---1019林道分岐---1031大見山南峰1046---直登ルートで下山・林道出合1059---登山道から獣道でショートカット・登山口1118
090724の大見山レポはこちらです。
- HOME -