3日で滑れるようになる! 信州スキー デビューパック!!
「起伏にとんだゲレンデ、最上の雪質、ホスピタリティなど、あらゆる点で一流のスキーリゾートをエンジョイできる信州。しかし、スキーもボードも滑れるようになるまでがちょっと大変。そこであさひプライムスキー場では、短大・大学1年生に向けて、大変お得で画期的な「信州・スキー・デビューパック」を企画しました。(初企画なので今年に限り2年生以上もOK。学生のみなさん!松本からとっても近いあさひプライムでスキーを覚えて、信州を滑りまくってみませんか?」スノーボードに関しては教えることが全くできない私なので娘に薦めましたが、最初は「一人じゃヤダ」と断られました。しかしその後友人二人が参加してくれる事になり先日修了してきました。改めてその時の記事を見ていたら、ほぼ同じ時間帯・同じ斜面の動画があったので並べてみます。(娘たちには無断なのでクレームがあれば削除するかも(苦笑))
初日 1504~
2日目 1500~
最終日 1528~
改めてスクールのIMMRコーチ、スキー場スタッフのAWZHRさんに感謝です。
後は頂いたリフト券を使って回数滑ることですね。今シーズンの終わり頃には見事なカービングターンができる!といいね(笑)
PR
youtube上での動画の編集機能が割と良さそうなので、早速使ってみました。
youtube使ってない方には全く役に立たない情報ですみませんorz
まず、動画の管理→編集したい動画を選択→編集 と進み、上の動画加工ツールタブをクリック
今回はスタビライズ(カメラのブレを少なくする)と
I'm Feeling Lucky(明るさと色を補正)の二つをやってみました。
そして出来上がったのがこちら。左が元動画、右が編集後の動画です。
確かにブレは少なく、画面が明るくなってコントラストが増した気がしますが、画角が狭くなってその分あるちゅ~さんが大きくなり、動きがスローモーションのようになったような気がしますorz迫力に欠けるかなぁ…
youtube使ってない方には全く役に立たない情報ですみませんorz
まず、動画の管理→編集したい動画を選択→編集 と進み、上の動画加工ツールタブをクリック
今回はスタビライズ(カメラのブレを少なくする)と
I'm Feeling Lucky(明るさと色を補正)の二つをやってみました。
そして出来上がったのがこちら。左が元動画、右が編集後の動画です。
確かにブレは少なく、画面が明るくなってコントラストが増した気がしますが、画角が狭くなってその分あるちゅ~さんが大きくなり、動きがスローモーションのようになったような気がしますorz迫力に欠けるかなぁ…
感想をお寄せ下さい。
私が動画を始めたころ、こちらの方の動画を発見したときは、天と地がひっくり返ったほど驚きました。
即座にyoutube経由で連絡を取り色々教えて頂きました。
それ以降Web上ではありますが懇意にさせていただいています。
motocafe 白緑ブログ
X-170で失敗した動画がyoutubeの編集機能で直せたので、この画像も縦のフルスクリーンで見られるようになるかを実験してみました。
↑の動画のタグは、以下の通りになっています。
<iframe allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/KR-HL4iLqfE" width="420"></iframe><br />
height="315" これが縦の長さ
width="420" これが横の長さ なので、それを入れ替えます。
<iframe allowfullscreen="" frameborder="0" height="420" src="http://www.youtube.com/embed/KR-HL4iLqfE" width="315"></iframe><br />
すると以下の画像に変わります。
420:315=4:3なのでこの比率で縮小・拡大もできます。
600:450で書き換えると以下の通りになります。
16:9のワイドスクリーンでもその比率を変えなければ任意の大きさに書き換えられます。
800:450とか。youtubeのデフォルトだと560:315 640:360 853:480
等サイズが決まっているので、その中間の値の 720:405 といった大きさ書き換えられます。
但し最近youtubeの埋め込みはURLのコピペでできてしまうブログがあるので、すべてで使える訳ではありません。ソース表示ができれば、書き換えは簡単です。
即座にyoutube経由で連絡を取り色々教えて頂きました。
それ以降Web上ではありますが懇意にさせていただいています。
motocafe 白緑ブログ
X-170で失敗した動画がyoutubeの編集機能で直せたので、この画像も縦のフルスクリーンで見られるようになるかを実験してみました。
↑の動画のタグは、以下の通りになっています。
<iframe allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/KR-HL4iLqfE" width="420"></iframe><br />
height="315" これが縦の長さ
width="420" これが横の長さ なので、それを入れ替えます。
<iframe allowfullscreen="" frameborder="0" height="420" src="http://www.youtube.com/embed/KR-HL4iLqfE" width="315"></iframe><br />
すると以下の画像に変わります。
420:315=4:3なのでこの比率で縮小・拡大もできます。
600:450で書き換えると以下の通りになります。
16:9のワイドスクリーンでもその比率を変えなければ任意の大きさに書き換えられます。
800:450とか。youtubeのデフォルトだと560:315 640:360 853:480
等サイズが決まっているので、その中間の値の 720:405 といった大きさ書き換えられます。
但し最近youtubeの埋め込みはURLのコピペでできてしまうブログがあるので、すべてで使える訳ではありません。ソース表示ができれば、書き換えは簡単です。
滅多に連続して同じスキー場へは行くことはありませんが今回はわけあって3連荘の最終日の訪問です。今季開業20年を迎えたあさひプライムではお得なイベントを多数企画しています。今日はその中のひとつ「スキーデビューパック」の引率です。前夜から薄っすらと降雪があり、初回訪問含め過去3日間のハードパックと一転、粉雪が乗った柔らか目の人工/天然ミックスバーンで滑りやすかったです。
信州DCキャンペーンのイメージキャラクターだったアルクマくんがあさひプライムにやって来ました!スキーを履いて子供を見かけると素早く移動します。アルクマブログの111225の記事を発見しました。
思い付きで後方カメラをテストしたら割りと良かったので、まだ他に面白い方法はないか?と考え足に(ブーツに)マウントしてみました。付属品にゴムベルトがあったので脛(ブーツのバックル辺り)に止めています。
緩斜面でそこそこだったので、中斜面でもテストしました。エッジの使い方が良く判る感じですね。もっと上手い人が付ければソールが見えるかも?ただヘッドマウントとは違い衝撃を吸収する所が無いのでバーンの凸凹をもろに拾ってますね。
ヘッドマウントと同様後ろ向きにも付けてみました。広角レンズなのでストックが曲がって見えるのとリフト乗車時の迫ってくる搬器が面白いですね。
いきなり未圧雪部分の不整地小回りではテストになってません(苦笑)
スペシャルGの圧雪部を普通に滑ってみました。荒れていない所は安定した映像ですが、荒れたところではカメラが暴れてますね。膝、腰、首とサスペンションのあるヘッドマウントとはかなり違うようです。でも後方へ流れる雪煙がいい感じかも。ツインチップの板なら良い絵が撮れるかな?
あるちゅ~さんのウォームアップが終わったので後方ブーツマウントで追走してもらいました。滑走後にお聞きした所、冷静にレンズの向きを見ながら、画角に入るように滑っていただいたようです。荒れたバーンではブレてしまって見難いですが、朝一のピステンバーンであれば迫力の前面滑走シーンが取れるかも知れませんね。尚、後方マウントは前方と同じ右側につけています。そのままだと倒立画面になってしまうのでレンズを180度回転させて正立画像になるようにしています。またレンズ角度も前方用に1クリック上向きにしたまま後方に付けると前傾姿勢を取ったときに丁度良い仰角になるようです。オモチャだと思っていたX-170ですが、色々と便利に使えます!
あるちゅ~さんに後方ブーツマウントで大回りで追走してもらいました。
ヘッドマウントではビープ音でStart/Stopが確認できますが、ブーツマウントではビープ音が聞こえません。知らずに15分ほどカメラが回っていました。折角なのでところどころカットして短縮版にしてみました。撮影しているという意識が無いので、これが普段の行動なんでしょうね(苦笑) 後半は(1:54辺りから)アルクマくんの滑走を撮影しています。
X-170のブーツ後方マウント撮影と同時にXactiでも撮影してみました。モニターをひっくり返して後ろ向きに構え、モニターを見ながらの撮影でしたのでかなり外してますorzこれは失敗作(苦笑)
お昼を食べにベースまで滑ります。上部の中斜面で練習していたので、この斜面はほぼ転倒無で滑りきることができるようになってきたようです。
リフトに乗れないアルクマくんはスノーモビルで引き上げてもらっていました。
アルクマくん、本日3度目の滑走。ヘッドマウントで後を振り向けないので伴走のスノーモビルのペースで滑りましたがちょっと早かったようです。
後を確認できないとこんなこともあるという映像(苦笑) フードが風をはらんで視界を塞いでいましたorz
あるちゅ~さんは複数の板を持参していて、この時は細板+革靴というクラシックスタイルでした。久々にXactiで追走撮影してみました。サイドカーブの無い細板、柔らかくて踏ん張れない革靴は非常に難しいそうです。
ブーツマウントで攻めた結果、衝撃でゴムベルトから外れてしまったようです。片側が外れる→両方外れて転がる→親切な少年が拾ってくれる→下でカメラが無い事に気付き呆然としている私に渡してくれる、というストーリーです。あるちゅ~さんに話すと、流れ止め用の紐を付ければ解決するのでは?と助言を頂きました。一人で悩むより相談すれば何とかなるものですね(笑)感謝です。
不慮の事故があったので、できるだけ衝撃を与えないように滑ってみましたが、それでもかなり暴れてますねorz
ノーマル状態のヘッドマウント前方に戻してスペシャルゲレンデをTOPから滑りました。この時間にはかなり雪が降ってきました。
ヘッドマウントなら衝撃で外れた時に判るだろう、と思いスペシャルGの未圧雪部の不整地を攻め気味に滑ってみました。
高周波が出ます。(五月蝿いのでyoutubeの編集機能で音楽入れましたので後ほど解決予定) 早くもマイクが故障してしまったようですorz と思ったら次以降は正常に戻ってました。地形の盛り上がり部でちょっと飛ばされてみました。
リフト際の狭い部分のバーン状態が良さそうに見えたので、普段は疲れるので滅多にしない小回りで滑りました。
3日間頑張ったご褒美のリフト優待券の贈呈です。担当のAWZHRさん、イントラのIMMRさんお世話になりました。さあ優待券で滑りに行こう~!
帰路路面状況=レンズの角度を修正するのを忘れましたorz見難い映像ですが、失敗作ということでorz と思って居ましたが、youtubeの編集メニュを使って縦長の正立画像にできました。タグの縦横比も書き換えて、使える動画になりました。この縦長画像で滑走シーンを撮ってみたくなりました(笑)
日陰部分には若干の雪が残ってました。メイン道路は無問題です。
右:から揚げ丼 左:炙り豚丼 @各850から揚げにはマヨネーズが掛かってました。炙り豚は炙り過ぎたのかパサパサでしたorz>
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=815自宅出---友人二人ピックアップ---930あさひプライムP43Km1557---友人二人送り届け---1710自宅着87km
111224のあさひプライムのレポはこちらです。
以下極私的な動画なのでリンクのみで。
1106~
1109~
1112~
1210~
1326~
1456~
1510~
1528~
信州DCキャンペーンのイメージキャラクターだったアルクマくんがあさひプライムにやって来ました!スキーを履いて子供を見かけると素早く移動します。アルクマブログの111225の記事を発見しました。
思い付きで後方カメラをテストしたら割りと良かったので、まだ他に面白い方法はないか?と考え足に(ブーツに)マウントしてみました。付属品にゴムベルトがあったので脛(ブーツのバックル辺り)に止めています。
緩斜面でそこそこだったので、中斜面でもテストしました。エッジの使い方が良く判る感じですね。もっと上手い人が付ければソールが見えるかも?ただヘッドマウントとは違い衝撃を吸収する所が無いのでバーンの凸凹をもろに拾ってますね。
ヘッドマウントと同様後ろ向きにも付けてみました。広角レンズなのでストックが曲がって見えるのとリフト乗車時の迫ってくる搬器が面白いですね。
いきなり未圧雪部分の不整地小回りではテストになってません(苦笑)
スペシャルGの圧雪部を普通に滑ってみました。荒れていない所は安定した映像ですが、荒れたところではカメラが暴れてますね。膝、腰、首とサスペンションのあるヘッドマウントとはかなり違うようです。でも後方へ流れる雪煙がいい感じかも。ツインチップの板なら良い絵が撮れるかな?
あるちゅ~さんのウォームアップが終わったので後方ブーツマウントで追走してもらいました。滑走後にお聞きした所、冷静にレンズの向きを見ながら、画角に入るように滑っていただいたようです。荒れたバーンではブレてしまって見難いですが、朝一のピステンバーンであれば迫力の前面滑走シーンが取れるかも知れませんね。尚、後方マウントは前方と同じ右側につけています。そのままだと倒立画面になってしまうのでレンズを180度回転させて正立画像になるようにしています。またレンズ角度も前方用に1クリック上向きにしたまま後方に付けると前傾姿勢を取ったときに丁度良い仰角になるようです。オモチャだと思っていたX-170ですが、色々と便利に使えます!
あるちゅ~さんに後方ブーツマウントで大回りで追走してもらいました。
ヘッドマウントではビープ音でStart/Stopが確認できますが、ブーツマウントではビープ音が聞こえません。知らずに15分ほどカメラが回っていました。折角なのでところどころカットして短縮版にしてみました。撮影しているという意識が無いので、これが普段の行動なんでしょうね(苦笑) 後半は(1:54辺りから)アルクマくんの滑走を撮影しています。
X-170のブーツ後方マウント撮影と同時にXactiでも撮影してみました。モニターをひっくり返して後ろ向きに構え、モニターを見ながらの撮影でしたのでかなり外してますorzこれは失敗作(苦笑)
お昼を食べにベースまで滑ります。上部の中斜面で練習していたので、この斜面はほぼ転倒無で滑りきることができるようになってきたようです。
リフトに乗れないアルクマくんはスノーモビルで引き上げてもらっていました。
アルクマくん、本日3度目の滑走。ヘッドマウントで後を振り向けないので伴走のスノーモビルのペースで滑りましたがちょっと早かったようです。
後を確認できないとこんなこともあるという映像(苦笑) フードが風をはらんで視界を塞いでいましたorz
あるちゅ~さんは複数の板を持参していて、この時は細板+革靴というクラシックスタイルでした。久々にXactiで追走撮影してみました。サイドカーブの無い細板、柔らかくて踏ん張れない革靴は非常に難しいそうです。
ブーツマウントで攻めた結果、衝撃でゴムベルトから外れてしまったようです。片側が外れる→両方外れて転がる→親切な少年が拾ってくれる→下でカメラが無い事に気付き呆然としている私に渡してくれる、というストーリーです。あるちゅ~さんに話すと、流れ止め用の紐を付ければ解決するのでは?と助言を頂きました。一人で悩むより相談すれば何とかなるものですね(笑)感謝です。
不慮の事故があったので、できるだけ衝撃を与えないように滑ってみましたが、それでもかなり暴れてますねorz
ノーマル状態のヘッドマウント前方に戻してスペシャルゲレンデをTOPから滑りました。この時間にはかなり雪が降ってきました。
ヘッドマウントなら衝撃で外れた時に判るだろう、と思いスペシャルGの未圧雪部の不整地を攻め気味に滑ってみました。
高周波が出ます。(五月蝿いのでyoutubeの編集機能で音楽入れましたので後ほど解決予定) 早くもマイクが故障してしまったようですorz と思ったら次以降は正常に戻ってました。地形の盛り上がり部でちょっと飛ばされてみました。
リフト際の狭い部分のバーン状態が良さそうに見えたので、普段は疲れるので滅多にしない小回りで滑りました。
3日間頑張ったご褒美のリフト優待券の贈呈です。担当のAWZHRさん、イントラのIMMRさんお世話になりました。さあ優待券で滑りに行こう~!
帰路路面状況=レンズの角度を修正するのを忘れましたorz見難い映像ですが、失敗作ということでorz と思って居ましたが、youtubeの編集メニュを使って縦長の正立画像にできました。タグの縦横比も書き換えて、使える動画になりました。この縦長画像で滑走シーンを撮ってみたくなりました(笑)
日陰部分には若干の雪が残ってました。メイン道路は無問題です。
右:から揚げ丼 左:炙り豚丼 @各850から揚げにはマヨネーズが掛かってました。炙り豚は炙り過ぎたのかパサパサでしたorz>
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=815自宅出---友人二人ピックアップ---930あさひプライムP43Km1557---友人二人送り届け---1710自宅着87km
111224のあさひプライムのレポはこちらです。
以下極私的な動画なのでリンクのみで。
1106~
1109~
1112~
1210~
1326~
1456~
1510~
1528~
滅多に連続して同じスキー場へは行くことはありませんが今回はわけあって3連荘の2日目の訪問です。 開業20年を迎えたあさひプライムではお得なイベントを多数企画しています。今日はその中のひとつ「スキーデビューパック」 の引率です。
今朝は冷え込み到着時に、まだ上部ゲレンデのスノーマシンが動いていました。冷えたお陰でドライパウダーではありましたが、一部ジャガイモ畑になっている所があって踏んでも割れないくらい硬い塊がゴロゴロしていました。
過去二日硬いバーンでしたので、今日は硬いバーン用のSALのX-Wing10投入です。お陰で硬さは然程気になりませんでした。というか、開場1時間ちょっとでピステン跡が見当たらないバーン状態なので、表面は柔らかな粉雪だったのかも知れません。しかし所々にジャガイモがゴロゴロしていて気が抜けません。 また昨日は幅のあった上部の急斜面は何故かポールが立って狭くなっていましたorz
昨日は幅が広かったスペシャルG上部の急斜面ですが、今日はポールが立てられて狭い紐状?になっていました。子供の前走者が居たので慎重に滑りました。中間駅以降は飛ばせました。最下部のジャガイモ畑ゾーンは要注意でした。
硬めのバーンですが、SALのX-Wing10がグリップしてくれたのでストックを使わず手ぶらでEXCっぽく滑ってみました。
178cm/R16.3というスペックなので大きく倒すにはちょっと苦しいかな?
空いたタイミングで滑れたので、全幅近く使って滑れました。0:21辺りで左手のひらをジャガイモ畑に擦ってしまい思いっきり痛かったですorz思わず手をこすってる様子が写ってましたorz
手ぶらで雪面に触れて痛い目にあったので杖を持ちました(苦笑)
最上部が狭くなってしまったので今日は滑るのを止めておこうかと思ってましたが、誰も居ないタイミングがあったので、TOPまでリフトを乗りました。タイミングの良いクリアラップでした。
再びクリアラップのタイミングだったので最高速の計測をしてみました。58.7Km/hをGPSは記録していましたが、バーンが荒れ気味だったので体感速度はもっと上の感じでした。
日中も気温が上がらなかったので、午後になってもバーン状態はそれほど変わってませんでした。今日は午後になっても人波が減りません。
本日3回目のTOPからの滑走です。
帰路路面状況=本日もドライで無問題でした。
信州豚汁定食@850です。この内容で@850はお安い?お腹一杯になります。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=800自宅出---友人2名ピックアップ---916あさプラP43km1525---友人2名送り届け---1638自宅着86km
111223のあさひプライムのレポはこちらです。
以下極私的な動画なのでリンクのみで。
1037~
1104~
1120~
1150~
1334~
1358~
1413~
1448~
1454~
1500~
今朝は冷え込み到着時に、まだ上部ゲレンデのスノーマシンが動いていました。冷えたお陰でドライパウダーではありましたが、一部ジャガイモ畑になっている所があって踏んでも割れないくらい硬い塊がゴロゴロしていました。
過去二日硬いバーンでしたので、今日は硬いバーン用のSALのX-Wing10投入です。お陰で硬さは然程気になりませんでした。というか、開場1時間ちょっとでピステン跡が見当たらないバーン状態なので、表面は柔らかな粉雪だったのかも知れません。しかし所々にジャガイモがゴロゴロしていて気が抜けません。 また昨日は幅のあった上部の急斜面は何故かポールが立って狭くなっていましたorz
昨日は幅が広かったスペシャルG上部の急斜面ですが、今日はポールが立てられて狭い紐状?になっていました。子供の前走者が居たので慎重に滑りました。中間駅以降は飛ばせました。最下部のジャガイモ畑ゾーンは要注意でした。
硬めのバーンですが、SALのX-Wing10がグリップしてくれたのでストックを使わず手ぶらでEXCっぽく滑ってみました。
178cm/R16.3というスペックなので大きく倒すにはちょっと苦しいかな?
空いたタイミングで滑れたので、全幅近く使って滑れました。0:21辺りで左手のひらをジャガイモ畑に擦ってしまい思いっきり痛かったですorz思わず手をこすってる様子が写ってましたorz
手ぶらで雪面に触れて痛い目にあったので杖を持ちました(苦笑)
最上部が狭くなってしまったので今日は滑るのを止めておこうかと思ってましたが、誰も居ないタイミングがあったので、TOPまでリフトを乗りました。タイミングの良いクリアラップでした。
再びクリアラップのタイミングだったので最高速の計測をしてみました。58.7Km/hをGPSは記録していましたが、バーンが荒れ気味だったので体感速度はもっと上の感じでした。
日中も気温が上がらなかったので、午後になってもバーン状態はそれほど変わってませんでした。今日は午後になっても人波が減りません。
本日3回目のTOPからの滑走です。
帰路路面状況=本日もドライで無問題でした。
信州豚汁定食@850です。この内容で@850はお安い?お腹一杯になります。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=800自宅出---友人2名ピックアップ---916あさプラP43km1525---友人2名送り届け---1638自宅着86km
111223のあさひプライムのレポはこちらです。
以下極私的な動画なのでリンクのみで。
1037~
1104~
1120~
1150~
1334~
1358~
1413~
1448~
1454~
1500~
滅多に連続して同じスキー場へは行くことはありませんが今回はわけあって3連荘の初日訪問です。
今季開業20年を迎えたあさひプライムではお得なイベントを多数企画しています。今日はその中のひとつ「スキーデビューパック」の引率です。またあさプラブログで知り合ったテレマーカーのあるちゅ~さんともご一緒させて頂きいつものヒトリストとは随分と違うスキーとなりました。
本日1本目の滑走です。オープン日にはハードバーンで気の抜けない斜面状態でしたが、本日は程好い硬さに仕上がっていて、細かな凸凹やスノーモビルのキャタ跡も無く快適でした。昨晩?早朝?に少し自然降雪があったようで、若干滑走性が悪かったです。今日は今までの画像分析の結果、カメラが下向き過ぎの様なので1クリック分上に向けてあります。たかが1クリックですが板の写り込みが少なくなったようです。
オープン初日に思わぬハプニングで撮影できなかったスペシャルゲレンデTOPからの滑走です。こちらも初日の凶暴な硬さは無く、幅も広がっていたのでまあまあ快適に滑れました。最上部のアプローチの廊下だけは硬いので要注意でした。
リフト乗車中にあるちゅ~さんがTOPから滑って来るのが見えたので急遽中間降り場で降りてスクランブル発発進しました。リフト乗場直前で何とか追いつきました。
あさプラのブログのコメントで知り合ったあるちゅ~さんとお会いできました。私がオンボードカメラを付けたままインフォメーションをウロウロしていた時にお声掛けして頂きました。快く追走撮影の許可を頂いたので早速撮影しました。優雅なテレマークのターンでツインチップのテールから上がるスプレーが素敵です。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。なかなか面白いかも。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。リフト乗車や緩斜面では面白い映像だと思いましたが、ちょっと斜度の有る所や凸凹の有る所だと画面酔いしそうですね(苦笑) またカメラ本他の重量バランスが変わるので、前向きでは殆ど気にならない装着感が、電池等の重量物がある後方が前に来るので、重さを感じ、首もカメラ側に引っ張られる感じで、違和感がありました。
あるちゅ~さんに後方カメラの実験モデルもしていただきました。ぶっつけ本番の撮影でしたので、不要な部分をカットして編集してあります。なにぶん後を振り向けないので、全て勘で撮影しましたが、あるちゅ~さんの滑走技術のお陰で何とか見られるレベルの映像が撮れたようです。また、前方の時カメラが下を向きすぎていたので、取り付け角度を1クリック上方へ補正してありましたが、そのまま後方へセットすると、逆にレンズが上を向きすぎる、と貴重な情報も頂けました。確かに映像確認すると空の面積が広いですねorz感謝です。
あるちゅ~さんもオンボードカメラに興味がある、との事でしたので試用していただいた上に撮影までしていただきました。 自分の滑りよりあるちゅ~さんの左右の足が入れ替わるテレマークターンの見事さに目が釘付けです!
少しスピードに乗った大回りも撮影して頂きましたが、やはりスピードが上がると雪面のギャップを拾ってカメラが暴れますね。今まで見られなかった自分の後姿を初めて見ました。感謝です!
12/28のオープン予定を繰り上げて本日からオープンしたようです。今日は無料開放でした。一番下のある建物のようなのは、メルヘンハウスという空気で膨らませたふわふわハウスです。
午前中は陽の当るゲレンデでしたが、午後は殆ど日陰になってしまいました。気温も下がってきた感じで、雪が締まって来て硬くなってきました。それに連れて滑走性はどんどん良くなりスピードも出るようになりました。午後は新規投入のJIROのG9と新ゴーグルのセットにカメラを載せ替えてみました。穴明きヘルメットは穴を塞いでありますが、風が侵入してきて今日は寒く感じました。春先には良さげです。
午前も陽の当らないゲレンデですが、こちらも硬く締まってきました。斜度があるのでバーンも荒れ気味で段々とテクニカルになってきました。午後は新規投入のJIROのG9と新ゴーグルのセットにカメラを載せ替えてみました。やはり振動は伝わりますね。穴明きヘルメットは穴を塞いでありますが、風が侵入してきて今日は寒く感じました。春先には良さげです。
緩斜面を流していたら面白い乗り物で滑っていたので何となく追走になりました。スノーモトと言うのでしょうか?何台ものスノーモトライダーが来ていました。
寒くて体が冷えるのでTOPから滑れば温まるかと思い山頂へ。荒れたバーンで太腿に乳酸は溜まりましたが、体は温まりませんでした(苦笑)
帰路路面状況=朝方は薄っすらと白くなっていましたが、帰宅時には全て融けて無問題でした。
今季のあさプラ目玉メニューのステーキ定食@1000
正式オープンサービスで頂いた@1000の食事券で頂きました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=735自宅出---友人2名ピックアップ---下諏訪経由---848あさプラP42Km1532---岡谷経由---友人2名送り届け---1649自宅着87km
111218のあさひプライムのレポはこちらです。
元々私的なブログですが、以下極私的なので動画へのリンクのみで。
取材編
取材風景その1
取材風景その2
取材風景その3
練習編
練習風景その1
練習風景その2
練習風景その3
練習風景その4
練習風景その5
練習風景その6
今季開業20年を迎えたあさひプライムではお得なイベントを多数企画しています。今日はその中のひとつ「スキーデビューパック」の引率です。またあさプラブログで知り合ったテレマーカーのあるちゅ~さんともご一緒させて頂きいつものヒトリストとは随分と違うスキーとなりました。
本日1本目の滑走です。オープン日にはハードバーンで気の抜けない斜面状態でしたが、本日は程好い硬さに仕上がっていて、細かな凸凹やスノーモビルのキャタ跡も無く快適でした。昨晩?早朝?に少し自然降雪があったようで、若干滑走性が悪かったです。今日は今までの画像分析の結果、カメラが下向き過ぎの様なので1クリック分上に向けてあります。たかが1クリックですが板の写り込みが少なくなったようです。
オープン初日に思わぬハプニングで撮影できなかったスペシャルゲレンデTOPからの滑走です。こちらも初日の凶暴な硬さは無く、幅も広がっていたのでまあまあ快適に滑れました。最上部のアプローチの廊下だけは硬いので要注意でした。
リフト乗車中にあるちゅ~さんがTOPから滑って来るのが見えたので急遽中間降り場で降りてスクランブル発発進しました。リフト乗場直前で何とか追いつきました。
あさプラのブログのコメントで知り合ったあるちゅ~さんとお会いできました。私がオンボードカメラを付けたままインフォメーションをウロウロしていた時にお声掛けして頂きました。快く追走撮影の許可を頂いたので早速撮影しました。優雅なテレマークのターンでツインチップのテールから上がるスプレーが素敵です。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。なかなか面白いかも。
レンズを後方へ向けてマウントしたら面白そうだと前日ふと思いついたので実験してみました。リフト乗車や緩斜面では面白い映像だと思いましたが、ちょっと斜度の有る所や凸凹の有る所だと画面酔いしそうですね(苦笑) またカメラ本他の重量バランスが変わるので、前向きでは殆ど気にならない装着感が、電池等の重量物がある後方が前に来るので、重さを感じ、首もカメラ側に引っ張られる感じで、違和感がありました。
あるちゅ~さんに後方カメラの実験モデルもしていただきました。ぶっつけ本番の撮影でしたので、不要な部分をカットして編集してあります。なにぶん後を振り向けないので、全て勘で撮影しましたが、あるちゅ~さんの滑走技術のお陰で何とか見られるレベルの映像が撮れたようです。また、前方の時カメラが下を向きすぎていたので、取り付け角度を1クリック上方へ補正してありましたが、そのまま後方へセットすると、逆にレンズが上を向きすぎる、と貴重な情報も頂けました。確かに映像確認すると空の面積が広いですねorz感謝です。
あるちゅ~さんもオンボードカメラに興味がある、との事でしたので試用していただいた上に撮影までしていただきました。 自分の滑りよりあるちゅ~さんの左右の足が入れ替わるテレマークターンの見事さに目が釘付けです!
少しスピードに乗った大回りも撮影して頂きましたが、やはりスピードが上がると雪面のギャップを拾ってカメラが暴れますね。今まで見られなかった自分の後姿を初めて見ました。感謝です!
12/28のオープン予定を繰り上げて本日からオープンしたようです。今日は無料開放でした。一番下のある建物のようなのは、メルヘンハウスという空気で膨らませたふわふわハウスです。
午前中は陽の当るゲレンデでしたが、午後は殆ど日陰になってしまいました。気温も下がってきた感じで、雪が締まって来て硬くなってきました。それに連れて滑走性はどんどん良くなりスピードも出るようになりました。午後は新規投入のJIROのG9と新ゴーグルのセットにカメラを載せ替えてみました。穴明きヘルメットは穴を塞いでありますが、風が侵入してきて今日は寒く感じました。春先には良さげです。
午前も陽の当らないゲレンデですが、こちらも硬く締まってきました。斜度があるのでバーンも荒れ気味で段々とテクニカルになってきました。午後は新規投入のJIROのG9と新ゴーグルのセットにカメラを載せ替えてみました。やはり振動は伝わりますね。穴明きヘルメットは穴を塞いでありますが、風が侵入してきて今日は寒く感じました。春先には良さげです。
緩斜面を流していたら面白い乗り物で滑っていたので何となく追走になりました。スノーモトと言うのでしょうか?何台ものスノーモトライダーが来ていました。
寒くて体が冷えるのでTOPから滑れば温まるかと思い山頂へ。荒れたバーンで太腿に乳酸は溜まりましたが、体は温まりませんでした(苦笑)
帰路路面状況=朝方は薄っすらと白くなっていましたが、帰宅時には全て融けて無問題でした。
今季のあさプラ目玉メニューのステーキ定食@1000
正式オープンサービスで頂いた@1000の食事券で頂きました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
行程メモ=735自宅出---友人2名ピックアップ---下諏訪経由---848あさプラP42Km1532---岡谷経由---友人2名送り届け---1649自宅着87km
111218のあさひプライムのレポはこちらです。
元々私的なブログですが、以下極私的なので動画へのリンクのみで。
取材編
取材風景その1
取材風景その2
取材風景その3
練習編
練習風景その1
練習風景その2
練習風景その3
練習風景その4
練習風景その5
練習風景その6
昨年は日本にスキーが伝来して100年で色々なイベントがありましたが、今年は長野県にスキーが伝来して100年と言うことで長野県内各スキー場が「100」にちなんだアイディアイベントを企画しています。 あさひプライムスキー場ではオープン初日先着100名、1日券100円というビックリ企画でしたので釣られて見ようと出かけてきました。どーせローカルだしと油断して行ったところ到着時にはかなりの台数が駐車場にありました!普段なら支度をして道具を持ってチケット購入ですが、今日は慌てて先にチケットを買いに行きました(苦笑)何とか先着100名に滑り込み100円で購入できました。
追記:2011/12/19の信濃毎日新聞にオープンの記事が載っていました。
開業20年にして全面滑走可能は最速だったそうです。スノーマシン等設備投資は2.5億円、朝日村出資。
今季3度目のオープン日1番機をゲットし早速1stトラックを頂きました。どうせ緩斜面だし~、と気を抜いて滑っていたら意外と硬いバーン+圧雪のつなぎ目の重なりのギャップ+スノーモビルのキャタ跡+掘れたようなギャップでテクニカルでした。油断大敵です(苦笑)
初回訪問時に地面との高低差の少ないリフトだなあ、と感じましたがその後もリフト支柱の成長は無く低いままでした(笑)今季20台導入したというスノーマシンがリフト沿いに設置されていました。
ファミリーゲレンデを2本滑った所で第2ペアの運行が始まりました。タイミング悪く乗り遅れたので10番目くらいの乗車だったようです。こちらにも新しいスノーマシンが設置されています。中間駅の降り場はまだ造成中で凸凹していてちょっと怖かったですorz
ファミリーゲレンデでの油断を挽回すべく今回は慎重に滑ったつもりでしたが、やはりこちらも想定外に硬く、綺麗なピステンのコーデュロイ模様なのに細かなギャップもあってテクニカルでした。先日の白樺高原国際と同じようにMagnumでは食い付いてくれませんorz
イマイチ感触が掴めないままただ落とされた感じの滑走になってしまいましたorz
回転弧を小さくして滑ってみましたがやはりただ落とされてる感が拭えませんでしたorz
板を替えたらもう少しまともに滑れるかな~と思い一旦車まで戻ります。
邪魔になる木を伐採してくれてあるのですが、その切った枝が板に当たることがあってちょっと気になりました。ボードの人はもっと当ってたかも?
今日は使うことは無いだろうと思っていたK2 MAVERICKを投入してみたら食い付き方が全然違いますorzこりゃMagnumは天寿を全うしたかもorz冒頭TV局が取材をしてました。今時の雪上カメラマンはボーダーなんですね。
ファミリーGで食い付きが良かったので、スペシャルゲレンデではちょっと攻め気味に滑ってみましたがやはり食い付きが良く、恐怖感が拭えました。ギャップを拾っても安定してます。Magnum御釈迦説は当ってるかもorz
K2 MAVERICKの本領発揮できそうな右側の圧雪車の踏んでない所を滑ってみました。まだブッシュの頭が見えているところがあったので踏まないようにコントロールしながらでしたが、こりゃ楽しいわぁ~~。早く自然降雪の新雪に入ってみたくなりました!とても○9,900円で買った板とは思えません!
何となく板にに対する根拠の無い信頼感が出てきたので、自分なりに攻めてみました。撮影時間も短めなのできっと攻めていたのでしょう、多分。
これで上がり!のつもりで中間駅からベースへ向かいました。上がるつもりなので、かなりダラけたすべりです(苦笑)間も無くベースという所で「山頂までリフト開放です」のアナウンスが!帰れなくなりました(爆笑)
帰宅するつもりで一旦下まで滑り込んだのですが「山頂から滑走可能になりました」のアナウンスが入ったので、急遽リフト2本乗り継ぎTOPまで登りました。TOPから中間駅まではこのスキー場の最大斜度となっています。スノーマシンの台数が少ないので、降雪量が少なく、幅も狭くなっていました。ラストの滑走となりましたが、硬くてうねりやギャップを拾ってカメラが大きく振動し、0:38辺りでとうとうカメラマウントのねじが緩んでしまったようですorz撮影している状態が判らないというオンボードカメラの欠点が露呈されてしまいましたorz幸いスペシャルゲレンデ上部は撮影できたので助かりました。こんなことも起こりうる、と言うサンプルで0:38~は空をご覧下さい(苦笑)飽きたら止めて下さい(笑)
カルテットホールの中にあるレストランです。多角形の建物が印象的です。あさプラブログに拠れば「ここ数年スキー場のイメージダウンの原因にゲレンデ食堂の質の低下が問題になることが多いようですね。あさひプライムスキー場は今年20周年の記念スペシャルメニューとしてサーロインステーキ200gの「ステーキ定食」を発売することに合わせ、大幅に定食、どんぶり物の内容を変えました。」とのことです。
帰路路面状況=集落の外れにあるような感じのスキー場ですので、アクセス路は一般道です。雪は全く無く無問題でした。三連の街路灯が印象的な道路でした。
チケセン・スクール等のインフォメーションはオープンカウンターでした。小窓越しではなく対面で購入できるのは良い感じですね。スタッフの方も入っていくと「いらっしゃいませ」と声をかけてくれて感じが良かった上に美形な方ばかりでした。
その他の画像はヤマレコでご覧下さい。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=834自宅出---926あさプラP39Km(カーナビ任せ)1138---1202塩尻IC近くのGS給油54km---1243自宅着77km(カンナビにて)
080302のあさひプライムのレポはこちらです。
追記:2011/12/19の信濃毎日新聞にオープンの記事が載っていました。
開業20年にして全面滑走可能は最速だったそうです。スノーマシン等設備投資は2.5億円、朝日村出資。
今季3度目のオープン日1番機をゲットし早速1stトラックを頂きました。どうせ緩斜面だし~、と気を抜いて滑っていたら意外と硬いバーン+圧雪のつなぎ目の重なりのギャップ+スノーモビルのキャタ跡+掘れたようなギャップでテクニカルでした。油断大敵です(苦笑)
初回訪問時に地面との高低差の少ないリフトだなあ、と感じましたがその後もリフト支柱の成長は無く低いままでした(笑)今季20台導入したというスノーマシンがリフト沿いに設置されていました。
ファミリーゲレンデを2本滑った所で第2ペアの運行が始まりました。タイミング悪く乗り遅れたので10番目くらいの乗車だったようです。こちらにも新しいスノーマシンが設置されています。中間駅の降り場はまだ造成中で凸凹していてちょっと怖かったですorz
ファミリーゲレンデでの油断を挽回すべく今回は慎重に滑ったつもりでしたが、やはりこちらも想定外に硬く、綺麗なピステンのコーデュロイ模様なのに細かなギャップもあってテクニカルでした。先日の白樺高原国際と同じようにMagnumでは食い付いてくれませんorz
イマイチ感触が掴めないままただ落とされた感じの滑走になってしまいましたorz
回転弧を小さくして滑ってみましたがやはりただ落とされてる感が拭えませんでしたorz
板を替えたらもう少しまともに滑れるかな~と思い一旦車まで戻ります。
邪魔になる木を伐採してくれてあるのですが、その切った枝が板に当たることがあってちょっと気になりました。ボードの人はもっと当ってたかも?
今日は使うことは無いだろうと思っていたK2 MAVERICKを投入してみたら食い付き方が全然違いますorzこりゃMagnumは天寿を全うしたかもorz冒頭TV局が取材をしてました。今時の雪上カメラマンはボーダーなんですね。
ファミリーGで食い付きが良かったので、スペシャルゲレンデではちょっと攻め気味に滑ってみましたがやはり食い付きが良く、恐怖感が拭えました。ギャップを拾っても安定してます。Magnum御釈迦説は当ってるかもorz
K2 MAVERICKの本領発揮できそうな右側の圧雪車の踏んでない所を滑ってみました。まだブッシュの頭が見えているところがあったので踏まないようにコントロールしながらでしたが、こりゃ楽しいわぁ~~。早く自然降雪の新雪に入ってみたくなりました!とても○9,900円で買った板とは思えません!
何となく板にに対する根拠の無い信頼感が出てきたので、自分なりに攻めてみました。撮影時間も短めなのできっと攻めていたのでしょう、多分。
これで上がり!のつもりで中間駅からベースへ向かいました。上がるつもりなので、かなりダラけたすべりです(苦笑)間も無くベースという所で「山頂までリフト開放です」のアナウンスが!帰れなくなりました(爆笑)
帰宅するつもりで一旦下まで滑り込んだのですが「山頂から滑走可能になりました」のアナウンスが入ったので、急遽リフト2本乗り継ぎTOPまで登りました。TOPから中間駅まではこのスキー場の最大斜度となっています。スノーマシンの台数が少ないので、降雪量が少なく、幅も狭くなっていました。ラストの滑走となりましたが、硬くてうねりやギャップを拾ってカメラが大きく振動し、0:38辺りでとうとうカメラマウントのねじが緩んでしまったようですorz撮影している状態が判らないというオンボードカメラの欠点が露呈されてしまいましたorz幸いスペシャルゲレンデ上部は撮影できたので助かりました。こんなことも起こりうる、と言うサンプルで0:38~は空をご覧下さい(苦笑)飽きたら止めて下さい(笑)
カルテットホールの中にあるレストランです。多角形の建物が印象的です。あさプラブログに拠れば「ここ数年スキー場のイメージダウンの原因にゲレンデ食堂の質の低下が問題になることが多いようですね。あさひプライムスキー場は今年20周年の記念スペシャルメニューとしてサーロインステーキ200gの「ステーキ定食」を発売することに合わせ、大幅に定食、どんぶり物の内容を変えました。」とのことです。
帰路路面状況=集落の外れにあるような感じのスキー場ですので、アクセス路は一般道です。雪は全く無く無問題でした。三連の街路灯が印象的な道路でした。
チケセン・スクール等のインフォメーションはオープンカウンターでした。小窓越しではなく対面で購入できるのは良い感じですね。スタッフの方も入っていくと「いらっしゃいませ」と声をかけてくれて感じが良かった上に美形な方ばかりでした。
その他の画像はヤマレコでご覧下さい。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=834自宅出---926あさプラP39Km(カーナビ任せ)1138---1202塩尻IC近くのGS給油54km---1243自宅着77km(カンナビにて)
080302のあさひプライムのレポはこちらです。
12/10のオープン日に続き再び滑ってきました。今季はここのシーズン券を購入したので現地での費用発生はありません(笑)粉雪で柔らかく荒れるのも早かった初日とは打って変わって硬めの締ったバーンとなっており、午後の滑走でしたが荒れては居らず快適でした。今日はここが3箇所目ですがここが一番状態が良かったと思います。今ならお勧めです!
しらかば2in1で食事をしてからピラタス蓼科へ移動しました。板は先日履いて楽しかったK2 MAVERICKを投入です。雪が大分締まった感じになっていて午後のこの時間でも然程荒れていません。ただ斜面を吹き上げてくる向かい風が割りとあって中間の緩斜面では減速要素になっていました。
人が少ないタイミングでは高速滑走が楽しめました。広角のレンズのせいで実際の滑走速度よりかなり速く感じる画像になっています。
人の少ないタイミングだったので最高速にチャレンジしてみました。K2のMAVERICKのサイドカーブは19mなので直滑降でも板が暴れず安定しています。GPSロガーでは63.4Km/hを記録していました。
またまた人の居ないタイミングだったのでほぼ全行程クラウチングで滑ってみました。結果GPSロガーは73.6Km/hを記録していました。
滑り出しで人の多いタイミングになってしまったので、ズラシで流して滑りました。
再び盗撮です(笑) 最後は気付かれたようで、決めポーズを取ってくれました。
斜度変化が多く滑走距離もそこそこ長いので、広角レンズだとどうしても小さくしか写せませんorz
夕方にもう一仕事残っていたのでこれで上がりました。最後はカービング/レールターンぽく滑ってみました。この時間でも気になるほどの荒れ方はしていませんね。2011/12/15現在では白樺湖界隈でここピラタス蓼科SRがBestなスキー場ではないでしょうか?
帰路路面状況=DRIFT X170をドライブレコーダー風に使ってみました。ピラタスのP付近からビーナスラインへ出る手前の区間です。全行程路面は見えていて危険箇所はありませんでした。
その他の画像はヤマレコにあります。
行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
111210のピラタス蓼科のレポはこちらです。
しらかば2in1で食事をしてからピラタス蓼科へ移動しました。板は先日履いて楽しかったK2 MAVERICKを投入です。雪が大分締まった感じになっていて午後のこの時間でも然程荒れていません。ただ斜面を吹き上げてくる向かい風が割りとあって中間の緩斜面では減速要素になっていました。
人が少ないタイミングでは高速滑走が楽しめました。広角のレンズのせいで実際の滑走速度よりかなり速く感じる画像になっています。
人の少ないタイミングだったので最高速にチャレンジしてみました。K2のMAVERICKのサイドカーブは19mなので直滑降でも板が暴れず安定しています。GPSロガーでは63.4Km/hを記録していました。
またまた人の居ないタイミングだったのでほぼ全行程クラウチングで滑ってみました。結果GPSロガーは73.6Km/hを記録していました。
滑り出しで人の多いタイミングになってしまったので、ズラシで流して滑りました。
再び盗撮です(笑) 最後は気付かれたようで、決めポーズを取ってくれました。
斜度変化が多く滑走距離もそこそこ長いので、広角レンズだとどうしても小さくしか写せませんorz
夕方にもう一仕事残っていたのでこれで上がりました。最後はカービング/レールターンぽく滑ってみました。この時間でも気になるほどの荒れ方はしていませんね。2011/12/15現在では白樺湖界隈でここピラタス蓼科SRがBestなスキー場ではないでしょうか?
帰路路面状況=DRIFT X170をドライブレコーダー風に使ってみました。ピラタスのP付近からビーナスラインへ出る手前の区間です。全行程路面は見えていて危険箇所はありませんでした。
その他の画像はヤマレコにあります。
行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
111210のピラタス蓼科のレポはこちらです。
2ndホームゲレンデのしらかば2in1へ白樺高原国際の後行ってきました。国際とはリフト券が共通なのでスキーヤーは一粒で二度美味しいスキー場です。しかも今日はメンズデーで初滑り料金@2000より更に安い@1000です(笑)硬い硬い硬い国際に比べこちらは適度な硬さで荒れも少なく快適でした!
白樺高原国際で自信を失ったMAGNUMですが、ここしらかば2in1では本来の性能を引き出せたと思います。下地は硬め、表面は薄く柔らか雪というバーンで気持ちよい滑走ができました。
こちらも平日のオープンと言うことでガラガ~ラです。この時間でもまだ所々にピステン跡が残ってます!
組長さんを盗撮です(苦笑) タイミング良く?ツインチップならではのスイッチ/フェイキーの滑りでした。
斜度が緩く一定のプレジャーゲレンデは追走でも極端に離されること無く一定の距離感で付いていけました。テールから上がるスプレーがイイですね~。ツインチップが欲しくなって来ました(苦笑)
しっかり食い付いてグリップする良い雪だったのでカービングのレールターンぽく滑ってみました。滑りそのものは楽しいのですが、やはり斜度と滑走距離が(以下略)
やはり平日オープン&1コースなので閑散としてますねorz
幅はありますが雪の厚みにやや不安がありました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
帰路路面状況=白樺湖信号機~しらかば2in1の区間も全行程路面は見えていました。映像にはありませんが、2in1~ピラタスの区間には圧雪路が残っていますので要注意です。
110317のしらかば2in1のレポはこちらです。
白樺高原国際で自信を失ったMAGNUMですが、ここしらかば2in1では本来の性能を引き出せたと思います。下地は硬め、表面は薄く柔らか雪というバーンで気持ちよい滑走ができました。
こちらも平日のオープンと言うことでガラガ~ラです。この時間でもまだ所々にピステン跡が残ってます!
組長さんを盗撮です(苦笑) タイミング良く?ツインチップならではのスイッチ/フェイキーの滑りでした。
斜度が緩く一定のプレジャーゲレンデは追走でも極端に離されること無く一定の距離感で付いていけました。テールから上がるスプレーがイイですね~。ツインチップが欲しくなって来ました(苦笑)
しっかり食い付いてグリップする良い雪だったのでカービングのレールターンぽく滑ってみました。滑りそのものは楽しいのですが、やはり斜度と滑走距離が(以下略)
やはり平日オープン&1コースなので閑散としてますねorz
幅はありますが雪の厚みにやや不安がありました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
帰路路面状況=白樺湖信号機~しらかば2in1の区間も全行程路面は見えていました。映像にはありませんが、2in1~ピラタスの区間には圧雪路が残っていますので要注意です。
110317のしらかば2in1のレポはこちらです。
近年の温暖化の影響でスノーマシンによる造雪も思うようにいかない年が多くなってきました。私のホームゲレンデである白樺高原国際もご他聞に漏れずOPEN延期という年が続いていたので、今年は思いきってオープンを先送りし平日オープンとなりました。予想通り今年もなかなか冷え込まずオープン延期が続出する中、予定通りのオープンとなりましたので、早速出かけてきました。
今日は某SNSのカレンダーに出動予定を書き込んだところ、HN:組長さん(あくまでハンドルネームです。いたって一般人ですw)が参加表明してくれたのでご一緒させていただきました。
定刻より15分ほど遅れてクワッドリフトの運行が始まりました。予想以上に硬いバーンに戸惑いながら滑り始めましたが、このSALのX-Wing10には時間が無くてWaxを入れてなかったので向かい風と相まって全く進みませんorz折角TOPで滑り始めたのに大きく遅れを取ってしまいました(苦笑)
向かい風が強いので滑り出しの緩斜面はクラウチングで加速して滑ってみました。ソールの埃が取れたのか、そこそこ滑るようになってきました。
だんだん硬さにも慣れてきたので若干体の傾きを大きくして滑ってみました。しかし何時エッジが抜けるかという恐怖があって倒せませんorz
営業中とは思えないほど人が居ませんね(苦笑)
HEAD MAGNUMに履き替えて滑ってみましたが、バーンが硬くて全く歯が立ちませんでしたorzズルズル横方向に滑るので押さえ込みも出来ず、板がヘタったか?と思わせるような国際クオリティーの硬さですorz
開場30分後のバーンですが、人が少ないとは言え、まだピステン後のコーデュロイ模様がそのまま残っています。いかに硬いバーンかが窺えるでしょうかorz
こんなハズじゃない...と思いつつ意地でMAGNUMを履き続けましたがイマイチ雪面をコントロールしているという楽しさ?を見出せませんでしたorz
楽しさを見出せない滑走が続いたので結局南極再びSAL投入ですorz日が差してきて少し緩んだ感じで、滑りに楽しさが戻ってきました(苦笑)まだピステン跡が鮮明に見えてますね。
やっと安定した滑りができそうな感じになってきて、追突や転倒やコースアウトをしないだろうと踏んで、今日同行してもらったSNSの友人の組長さんを追走撮影してみました。ツインチップの板を履いているので、テールからブワっと舞い上がるスプレーが迫力ですね。
向かい風が強いのでクラウチングで滑ってみました。GPSの前のデータをリセットしてなかったので、最高速は計測できませんでした。これで国際を上がってしらかば2in1に移動しました。
平日のオープン日なので人が居ませんね~。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
帰路路面状況=全行程路面は見えていて無問題でした。歩道脇の自然降雪は融けずに残ってました。
110317の白樺高原国際のレポはこちらです。
今日は某SNSのカレンダーに出動予定を書き込んだところ、HN:組長さん(あくまでハンドルネームです。いたって一般人ですw)が参加表明してくれたのでご一緒させていただきました。
定刻より15分ほど遅れてクワッドリフトの運行が始まりました。予想以上に硬いバーンに戸惑いながら滑り始めましたが、このSALのX-Wing10には時間が無くてWaxを入れてなかったので向かい風と相まって全く進みませんorz折角TOPで滑り始めたのに大きく遅れを取ってしまいました(苦笑)
向かい風が強いので滑り出しの緩斜面はクラウチングで加速して滑ってみました。ソールの埃が取れたのか、そこそこ滑るようになってきました。
だんだん硬さにも慣れてきたので若干体の傾きを大きくして滑ってみました。しかし何時エッジが抜けるかという恐怖があって倒せませんorz
営業中とは思えないほど人が居ませんね(苦笑)
HEAD MAGNUMに履き替えて滑ってみましたが、バーンが硬くて全く歯が立ちませんでしたorzズルズル横方向に滑るので押さえ込みも出来ず、板がヘタったか?と思わせるような国際クオリティーの硬さですorz
開場30分後のバーンですが、人が少ないとは言え、まだピステン後のコーデュロイ模様がそのまま残っています。いかに硬いバーンかが窺えるでしょうかorz
こんなハズじゃない...と思いつつ意地でMAGNUMを履き続けましたがイマイチ雪面をコントロールしているという楽しさ?を見出せませんでしたorz
楽しさを見出せない滑走が続いたので結局南極再びSAL投入ですorz日が差してきて少し緩んだ感じで、滑りに楽しさが戻ってきました(苦笑)まだピステン跡が鮮明に見えてますね。
やっと安定した滑りができそうな感じになってきて、追突や転倒やコースアウトをしないだろうと踏んで、今日同行してもらったSNSの友人の組長さんを追走撮影してみました。ツインチップの板を履いているので、テールからブワっと舞い上がるスプレーが迫力ですね。
向かい風が強いのでクラウチングで滑ってみました。GPSの前のデータをリセットしてなかったので、最高速は計測できませんでした。これで国際を上がってしらかば2in1に移動しました。
平日のオープン日なので人が居ませんね~。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
帰路路面状況=全行程路面は見えていて無問題でした。歩道脇の自然降雪は融けずに残ってました。
110317の白樺高原国際のレポはこちらです。
- HOME -