強風でリフト運休だったため、止むを得ずハイクアップで1本滑ってくると麓のペアリフトの運行が始まっていました。今日は50周年記念イベントでリフト券半額&シニア適用なので@1500で済みます。これからでも十分の資本回収できるので即購入し普通のスキーをしました。「ボックステップジャンプ」というなんちゃってパークとなんちゃってクロスが設置されていましたが、最下部にあるカラマツアベニューコースは地形の起伏が大きく、普通に滑ってもなんちゃってクロスより落差がある感じでした(苦笑)その後第4ペアB線、第5クワッドも運行開始し広い範囲を滑る事が出きました。気温が低く強風でウィンドパックされたのか終日硬めのバーンを維持していて気持ち良いカービングターンを堪能してきました。
いきなりのハプニングです。今日は他のスキー場へ移動するという選択肢の持ち合わせは有りませんorz
PR
ゲレンデで滑る気満々でおんたけ2240へやってきましたが、チケット売り場のシャッターは閉まったまま、停まっている車の中に人が居て外には誰も居ない、と言う異様な雰囲気の中入った放送は「本日は強風の為全リフトが運休しています。運行開始できるかは未定です」
「滑る」のが目的なら風の少ないスキー場へ移動という選択肢もありますが、今日は「おんたけ2240で滑る」のが目的だった為、いつ運行開始になるのか、はたまた終日運休なのかは神のみぞ知る、と思い急遽ハイクアップを決意しました。パトロールさんに確認するとゲレンデの端ならハイクOKですよとのことでした。幸いザックはスキー板を括れる事を条件に選んだ物だったので、シールとかアルペントレッカーは持っていませんでしたが、ゲレンデを登れるならスキーブーツのツボ足でも行けるだろうと、登ってきました
いきなりのハプニングです。今日は他のスキー場へ移動するという選択肢の持ち合わせは有りませんorz
「滑る」のが目的なら風の少ないスキー場へ移動という選択肢もありますが、今日は「おんたけ2240で滑る」のが目的だった為、いつ運行開始になるのか、はたまた終日運休なのかは神のみぞ知る、と思い急遽ハイクアップを決意しました。パトロールさんに確認するとゲレンデの端ならハイクOKですよとのことでした。幸いザックはスキー板を括れる事を条件に選んだ物だったので、シールとかアルペントレッカーは持っていませんでしたが、ゲレンデを登れるならスキーブーツのツボ足でも行けるだろうと、登ってきました
いきなりのハプニングです。今日は他のスキー場へ移動するという選択肢の持ち合わせは有りませんorz
ここはスキーヤーオンリーで適度な斜度と適度な滑走距離、更に上質な雪質で1シーズンに1回は訪れるお気に入りのスキー場です。御岳エリアと一括りにされますが、こそふくしまは御嶽山が真正面に見え、更に中央・南・北アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳も見える絶景スキー場です。長野県の中南部は北部の大雪と対照的に極寒なれど降雪無しの状態ですが、前夜に10cm程度の降雪があったようで、柔らかな粉雪が出迎えてくれました。某SNSのネット友人と現地で合流もでき、いつものヒトリストとは違った楽しさがありました。ご子息がJr1級の検定を受けて見事合格!という嬉しい出来事もありました。
1番機をシェアした一宮からお見えのYさんを追走させてもらいました。柔らかな粉雪の圧雪で気持ち良い滑走ができました。きそふくは初訪問との事でしたが、堪能していただけたでしょうか?
1番機をシェアした一宮からお見えのYさんを追走させてもらいました。柔らかな粉雪の圧雪で気持ち良い滑走ができました。きそふくは初訪問との事でしたが、堪能していただけたでしょうか?
Mt.乗鞍(旧乗鞍高原温泉スキー場)の売りはかもしかGと鳥居尾根だと思っているので、鳥居尾根クワッドが修理不能のまま動かないのでは訪問は無いと思っていましたが、今季から運営会社となったマックアースによってめでたくクワッド運行再開となりました。更に昨シーズンをもって廃止が決定された旧いがやスキー場もMt.乗鞍の一部(スノースマイルエリア)として存続する事にもなり、そうなれば行かざるを得ません。と言う事で、08/09シーズン以来の訪問となりました。しかし今日は1月下旬の厳冬期、大寒の翌日とは思えぬ気温の高い日となってしまい、乗鞍本来の雪質とは異質の状態だったと思われますが、かもしか/鳥居尾根を滑る事が出来たので、納得の滑りとなりました。また松本地方の郷土食?山賊焼きを使った「山賊バーガー」も食べる事ができお腹も満たされました(笑)
やまぼうしからやまぼうしペア+夢の平クワッド+かもしかペアと乗り継いでMt.乗鞍のゲレンデTOPへたどり着きました。圧雪した上に薄く新雪が乗った状態で気持ちの良いバーンでした。1本目からいきなりの不整地できつかったです(苦笑)
やまぼうしからやまぼうしペア+夢の平クワッド+かもしかペアと乗り継いでMt.乗鞍のゲレンデTOPへたどり着きました。圧雪した上に薄く新雪が乗った状態で気持ちの良いバーンでした。1本目からいきなりの不整地できつかったです(苦笑)
一度は廃止が決定された旧いがやスキー場でしたが、Mt.乗鞍の新運営会社マックアースの救いの手が入り延命できました。そのお陰でMt.乗鞍の一部となり、Mt.乗鞍からのツアーコースで滑り込み、シャトル便でMt.乗鞍へ戻れるようになりました。
昨シーズン最期を看取る事ができず、残念な思いをしていましたが、そうなれば行かざるを得ません(苦笑)
公式HPでは「*スノースマイルへの移動コースは、積雪不足により現在滑走できません。ご了承下さい。」とあったので車での移動を覚悟していましたが、現地で確認したらOKとの事で、ツアーコースを滑る事が出来ました。基本降りなのですが、斜度の無い部分もあってボーダーさんは苦労していました。シャトルの運転手さんに聞いた所、無雪期は地元の方が軽トラ等でたまに通る未舗装の道路との事でした。
ゲレンデは随分縮小されていました。意外とうねっていて面白いと言えば面白い。面ツルの未圧雪も残っていて1本入ったら止められなくなり、何本か入って来ました。雪は硬目で斜度もないので、ほぼ真直ぐ滑るだけでしたが、異様にテンションが上がってました(苦笑)
休暇村ゲレンデのチケセン辺りから駐車場へ降りてくるとツアーコースの入り口があります。2車線分くらいの幅で圧雪して有り直ぐに判りました。スキーで10分程度、ボードで15分程度でしょうか。途中でボーダーさんを3人抜きましたがかなり苦労しているようでした。シャトル便の運転手さんに聞いた所土日で各10人ほどしか来ないそうですorz
昨シーズン最期を看取る事ができず、残念な思いをしていましたが、そうなれば行かざるを得ません(苦笑)
公式HPでは「*スノースマイルへの移動コースは、積雪不足により現在滑走できません。ご了承下さい。」とあったので車での移動を覚悟していましたが、現地で確認したらOKとの事で、ツアーコースを滑る事が出来ました。基本降りなのですが、斜度の無い部分もあってボーダーさんは苦労していました。シャトルの運転手さんに聞いた所、無雪期は地元の方が軽トラ等でたまに通る未舗装の道路との事でした。
ゲレンデは随分縮小されていました。意外とうねっていて面白いと言えば面白い。面ツルの未圧雪も残っていて1本入ったら止められなくなり、何本か入って来ました。雪は硬目で斜度もないので、ほぼ真直ぐ滑るだけでしたが、異様にテンションが上がってました(苦笑)
休暇村ゲレンデのチケセン辺りから駐車場へ降りてくるとツアーコースの入り口があります。2車線分くらいの幅で圧雪して有り直ぐに判りました。スキーで10分程度、ボードで15分程度でしょうか。途中でボーダーさんを3人抜きましたがかなり苦労しているようでした。シャトル便の運転手さんに聞いた所土日で各10人ほどしか来ないそうですorz
今朝も朝からチラチラと雪が舞っていて数センチの降雪が有り雪掻きが必要でした。新雪三昧の昨日でしたのでカービングバーンでは滅多にならない筋肉痛がorzまた重い雪の雪搔きで腰痛がorz家でゴロゴロして過ごしても良いかな?とも思いましたが、ピラタスのブログを見たらいきなり「いい雪♪」というタイトルじゃないですか!「今も降り続いている雪は、綺麗な結晶の雪♪明日のゲレンデも期待できそうです☆」との文章も!こりゃ行くしかない!と言う事で出動してきました。
古い板シリーズ続編です(苦笑)97/98シーズンのロシニョールRNXで滑ってみました。当時としたら立派なカービング板だったと思いますが15年も経つとすっかり細板に見えますね。ラジウスが浅い(27m以上?)で184cmあるので直進性能は抜群です。硬い板ですが今日のような柔らかめの良い雪だとその硬さが良く判らない感じでした。
古い板シリーズ続編です(苦笑)97/98シーズンのロシニョールRNXで滑ってみました。当時としたら立派なカービング板だったと思いますが15年も経つとすっかり細板に見えますね。ラジウスが浅い(27m以上?)で184cmあるので直進性能は抜群です。硬い板ですが今日のような柔らかめの良い雪だとその硬さが良く判らない感じでした。
南岸低気圧の通過で当地にもこの冬初の本格的な降雪がありました。アメダスの積雪深でも10.11.12時に16cmを記録しました。夜明け前から2時間ほど除雪作業をして(敷地が広いので大変です)朝食を摂り、さあ出かけようと思ったら、またかなりの積雪量にorz再び除雪作業をしてからすっかり出遅れましたが出動しました。自分の中では「降ったら国際へ」と言うマイルールがあります。スキーヤーオンリーで基礎スキーヤーの多い白樺高原国際では新雪を滑る人が少ないのでいつでもほぼ独占状態です。果たして今日は?
降雪時は必ず新雪のあるサラブレッド右側(ゴンドラ線下)です。軽くて抵抗を感じない粉雪バーンが残っていました。雪が軽すぎて?MAVERICK程度のセミファットではすっかり潜ってしまいます(苦笑)
降雪時は必ず新雪のあるサラブレッド右側(ゴンドラ線下)です。軽くて抵抗を感じない粉雪バーンが残っていました。雪が軽すぎて?MAVERICK程度のセミファットではすっかり潜ってしまいます(苦笑)
昨年の12月に娘たちが、あさひプライムで受講したスキーデビューパックのご褒美で貰った招待券で娘たちと滑ってきました。一応長野県内の有名スキー場ということなので、メジャーゲレンデデビューです。 ここマイアは1655mのクワッドと1241mの高速ペアで輸送力が高く、最長3200m滑れます。しかしTOP標高が2120mもあるので、その寒さは半端ではありません(苦笑)その分雪質は非常に良く、脇の新雪部にも入ってみましたが、重さを感じることは有りませんでした。ただ自然降雪が極端に少なく、リフトから見た感じで上部でも深いところで50cm程度と言う感じで、大半は人工雪でカバーした感じでした。到着時には直近駐車場に若干の空きがあり、スキーこどもの日の割りに然程の混雑は無かった感じでした。
この時間のスカイハイ1丁目は硬いバーンの露出がなく、快適な粉雪バーンでした。続くスカイハイ2丁目も快適に飛ばせました。最後の未圧雪部分は軽く柔らかな粉雪で快適でしたが斜度が無くひたすら直滑降でした。
動画リンク
この時間のスカイハイ1丁目は硬いバーンの露出がなく、快適な粉雪バーンでした。続くスカイハイ2丁目も快適に飛ばせました。最後の未圧雪部分は軽く柔らかな粉雪で快適でしたが斜度が無くひたすら直滑降でした。
動画リンク
Win付属のペイントを使って簡単にモザイク加工できます。
OSはVistaですが、XPでも使っていました。
①まずモザイク加工をしたい画像を「編集→ファイルから貼り付け」で呼び出す。
②画像を表示させたら左上の「選択」をクリック。
③モザイクをかけたい範囲をドラッグで指定する。
④ 右下の角にマウスポインタを持って行き「←→」が表示されたらドラッグで指定した枠を縮小する。
⑤ 縮小した部分を再びドラッグして元の大きさに戻すと、
モザイクがかかっている。
⑥ ここが味噌。
元画像を残す場合は必ず「ファイル→名前をつけて保存」を選択する。
元画像を消しても無問題の場合は「ファイル→上書き保存」でOK。
OSはVistaですが、XPでも使っていました。
①まずモザイク加工をしたい画像を「編集→ファイルから貼り付け」で呼び出す。
②画像を表示させたら左上の「選択」をクリック。
③モザイクをかけたい範囲をドラッグで指定する。
④ 右下の角にマウスポインタを持って行き「←→」が表示されたらドラッグで指定した枠を縮小する。
⑤ 縮小した部分を再びドラッグして元の大きさに戻すと、
モザイクがかかっている。
⑥ ここが味噌。
元画像を残す場合は必ず「ファイル→名前をつけて保存」を選択する。
元画像を消しても無問題の場合は「ファイル→上書き保存」でOK。
良く見る4分割画像が思いの他簡単にできることを発見したので覚書。
私のPCのOSは悪名高き?Vistaですが、XPでも7でも大体同じだと思います。
①まずWin付属のペイントを立ち上げて「編集→ファイルから貼り付け」で1枚目の画像を選ぶ。
②1枚目を表示させたら「変形→キャンバスの色とサイズ」と進む。
③この画像は640*480というサイズなので、4枚を田型に作る場合は縦横を2倍した1280・960とサイズ指定しOKボタン。
縦2枚とか、横2枚とか、6分割とかは適宜倍率を変えればできる。
④ ①と同じ手順で2枚目を選び貼り付ける。
⑤ 一見1枚目の画像が消えたかに見えるが、下にあるので、2枚目の画像をドラッグして動かす。
⑥ 同様の手順で3枚目、4枚目を貼り付け、移動する。
個人的な好みで画像間には若干の隙間を空けてあるが、ピッタリ付けても無問題。
⑦ レイアウトがOKなら「ファイル→名前をつけて保存」と進み保存する。
⑧ 出来上がりの4分割画像。
640*480の78KB72KB64KB68KB(合計282KB)の元画像が1280*960の119KBと軽量化できる。
⑨縦2枚の例
⑩ 縦長画像の2枚連結の例
手間が若干かかりますが、投稿画像枚数が制限されている場合など、有効な手段だと思われます。
私のPCのOSは悪名高き?Vistaですが、XPでも7でも大体同じだと思います。
①まずWin付属のペイントを立ち上げて「編集→ファイルから貼り付け」で1枚目の画像を選ぶ。
②1枚目を表示させたら「変形→キャンバスの色とサイズ」と進む。
③この画像は640*480というサイズなので、4枚を田型に作る場合は縦横を2倍した1280・960とサイズ指定しOKボタン。
縦2枚とか、横2枚とか、6分割とかは適宜倍率を変えればできる。
④ ①と同じ手順で2枚目を選び貼り付ける。
⑤ 一見1枚目の画像が消えたかに見えるが、下にあるので、2枚目の画像をドラッグして動かす。
⑥ 同様の手順で3枚目、4枚目を貼り付け、移動する。
個人的な好みで画像間には若干の隙間を空けてあるが、ピッタリ付けても無問題。
⑦ レイアウトがOKなら「ファイル→名前をつけて保存」と進み保存する。
⑧ 出来上がりの4分割画像。
640*480の78KB72KB64KB68KB(合計282KB)の元画像が1280*960の119KBと軽量化できる。
⑨縦2枚の例
⑩ 縦長画像の2枚連結の例
手間が若干かかりますが、投稿画像枚数が制限されている場合など、有効な手段だと思われます。
- HOME -