Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去2年休業していましたが、今季救世主現る!マックアースさんが再生、再開に漕ぎ着けました。しかも木島平/やまびこの丘/高井富士/よませと5スキー場の共通券も実現!これは行くしかない!!と出動機会を狙っていましたが、ふとHPを見ると3/11でcloseとあったので、急転直下スクランブル出動して滑りました。
現地へ行って早仕舞いの理由が判りました。兎に角人が居ないorz 斜面構成やリフトの機動力や眺望など他の4スキー場には引けを取らないどころか、TOPだと思うのですが、何故でしょう???私には不人気な理由が判りません。特に第5ペアから滑る未圧雪コースはハイシーズンの降雪時には正に天国になりそうな感じでした。ディープパウダー狙いなら、まずはここ!と感じました。
公式HPよりコピペ。 皆様、2年ぶりの復帰、そして、クロスコースの常設、パウダー天国として新たに出発しました牧の入スノーパークご愛顧ありがとうございます。 来年はよりバージョンアップしてお届けしたいと考えております。
私感:今の所来季はあるらしい。バージョンUPも??? 何だ何だ???期待してよいのか?
何故か午後なのにノートラックバーンがありました(苦笑)いくつかコースがありますが見つけてしまった物は滑らないと(笑)第6クワッドへ向かいます。
過去2年休業していましたが、今季救世主現る!マックアースさんが再生、再開に漕ぎ着けました。しかも木島平/やまびこの丘/高井富士/よませと5スキー場の共通券も実現!これは行くしかない!!と出動機会を狙っていましたが、ふとHPを見ると3/11でcloseとあったので、急転直下スクランブル出動して滑りました。
現地へ行って早仕舞いの理由が判りました。兎に角人が居ないorz 斜面構成やリフトの機動力や眺望など他の4スキー場には引けを取らないどころか、TOPだと思うのですが、何故でしょう???私には不人気な理由が判りません。特に第5ペアから滑る未圧雪コースはハイシーズンの降雪時には正に天国になりそうな感じでした。ディープパウダー狙いなら、まずはここ!と感じました。
公式HPよりコピペ。 皆様、2年ぶりの復帰、そして、クロスコースの常設、パウダー天国として新たに出発しました牧の入スノーパークご愛顧ありがとうございます。 来年はよりバージョンアップしてお届けしたいと考えております。
私感:今の所来季はあるらしい。バージョンUPも??? 何だ何だ???期待してよいのか?
何故か午後なのにノートラックバーンがありました(苦笑)いくつかコースがありますが見つけてしまった物は滑らないと(笑)第6クワッドへ向かいます。
PR
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去2回訪問&滑走していますが、2回とも悪天候で全体像が掴めていませんでした。今回やっと晴天に恵まれ、対面の竜王などの風景が眺められました。 日曜日の割りに他のスキー場は空いていましたが、ここは若者ボーダーが大勢詰め掛けていて、やっとスキー場らしい賑わいとなりました。
やまびこの丘のクワッド山頂駅から三つ子山林間コースでX-JAM高井富士に滑り込みます。閑散とした木島平/やまびこの丘に比べると人が多く、新鮮な風景でした(苦笑)山頂を目指すべく第6ペア乗場へ向かいます。
過去2回訪問&滑走していますが、2回とも悪天候で全体像が掴めていませんでした。今回やっと晴天に恵まれ、対面の竜王などの風景が眺められました。 日曜日の割りに他のスキー場は空いていましたが、ここは若者ボーダーが大勢詰め掛けていて、やっとスキー場らしい賑わいとなりました。
やまびこの丘のクワッド山頂駅から三つ子山林間コースでX-JAM高井富士に滑り込みます。閑散とした木島平/やまびこの丘に比べると人が多く、新鮮な風景でした(苦笑)山頂を目指すべく第6ペア乗場へ向かいます。
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
前回の訪問は3月下旬で融雪がかなり進んでいた状態で雪まで降られたので、イマイチ全体像が掴めませんでしたが、今日は晴天に恵まれ景色も良く楽しめました! 高社山の東南斜面にあるので、今日のような晴天だと雪の緩むのが早く、春雪気味でしたがレーサーの多いスキー場なので一般ゲレンデはそれほど荒れておらず楽しめました。
バック&切り替えしで方向転換し、再び高井富士へ向かいます。 ハイエースの4WDのAT車に4輪キャタを履かせた改造車でナンバーは付いていません。運転手と助手席含め定員は15人。
前回の訪問は3月下旬で融雪がかなり進んでいた状態で雪まで降られたので、イマイチ全体像が掴めませんでしたが、今日は晴天に恵まれ景色も良く楽しめました! 高社山の東南斜面にあるので、今日のような晴天だと雪の緩むのが早く、春雪気味でしたがレーサーの多いスキー場なので一般ゲレンデはそれほど荒れておらず楽しめました。
バック&切り替えしで方向転換し、再び高井富士へ向かいます。 ハイエースの4WDのAT車に4輪キャタを履かせた改造車でナンバーは付いていません。運転手と助手席含め定員は15人。
Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去には木島平の池の平ゲレンデだったり、リフトが壊れて運休したり、高井富士の池の平ゲレンデだったりでしたが、11/12シーズンより「やまびこの丘スキー場」として独立?しました。 Mt.KOSYAの移動のためのスキー場という感じになりがちですが、今日は5山の中で一番雪質が良く、空いていて(これは何処も同じか?)クワッドで効率良く回せる素晴らしいスキー場だと再認識しました!
Mt.KOSYAのコース図にはリフトを左手に降りたコースが滑れるかのような表現だったので期待していましたが、封鎖されていて滑れませんでした。滑走跡は何となく付いていたようにも見受けられましたが...。
過去には木島平の池の平ゲレンデだったり、リフトが壊れて運休したり、高井富士の池の平ゲレンデだったりでしたが、11/12シーズンより「やまびこの丘スキー場」として独立?しました。 Mt.KOSYAの移動のためのスキー場という感じになりがちですが、今日は5山の中で一番雪質が良く、空いていて(これは何処も同じか?)クワッドで効率良く回せる素晴らしいスキー場だと再認識しました!
Mt.KOSYAのコース図にはリフトを左手に降りたコースが滑れるかのような表現だったので期待していましたが、封鎖されていて滑れませんでした。滑走跡は何となく付いていたようにも見受けられましたが...。
南岸低気圧の通過で昨日から降り続いた雪。自宅付近で10cmオーバーの湿雪が積もりました。どうせ融けるのだから放置しようかとも思いましたが、ご近所の目もあるので5時頃から7時前まで雪掻き作業。すっかり出遅れましたが、出遅れても大丈夫!と踏んで野麦峠に向かいました。・・・・・・・・・・・・・ところが、、、野麦峠では見たことが無い位の数の太板が!いつの間にかジャンキーさんのターゲットになっていたようですorz
往路の境峠の状況です。木祖村側はブルタイプとローターリータイプの2台で除雪していて側面まで綺麗になってました。松本側はブルタイプだけの除雪だったようで法面状になってましたが、以前のように除雪してない、ということが無かったので助かりました(苦笑)新雪滑走が期待できる積雪量ですね!
往路の境峠の状況です。木祖村側はブルタイプとローターリータイプの2台で除雪していて側面まで綺麗になってました。松本側はブルタイプだけの除雪だったようで法面状になってましたが、以前のように除雪してない、ということが無かったので助かりました(苦笑)新雪滑走が期待できる積雪量ですね!
メグラーを始めた初期に滑ったので動画記録がありませんでした。たまたまこの日の午後に上山田温泉で会議があったので、午前中に滑ってきました。滞在中私以外の来場者は無く、スキー場スタッフ4人とリフト1本を12回券@1200で貸し切ってしまいました(爆笑)とうとうパーフェクトプライベートゲレンデ達成です!!
ウェアーを忘れたのでorz合羽で滑ってますorz 最右翼が初級コースとなっていますが、上部は迂回路をショトカットしてます。STOP雪で所々でノッキングを起こして怖いバーン状態でした。
ウェアーを忘れたのでorz合羽で滑ってますorz 最右翼が初級コースとなっていますが、上部は迂回路をショトカットしてます。STOP雪で所々でノッキングを起こして怖いバーン状態でした。
白樺湖アライアンスで、加盟スキー場のシーズン券を持っていると@1000で滑れるスキー場のひとつです。今日は南岸低気圧の通過で荒天予報だったので、降り出すまで滑ろうと出かけてきました。@1000なら2~3本滑ればいつ撤退しても惜しくは有りませんので(苦笑) 実際3本滑ると霧が上がってきて小雪も降りだし、1.5時間ほど滑ると殆ど視界がなくなり撤退となりました。
出動を悩んでいたので9時過ぎの滑り出しです。南岸低気圧が近付いているので何時降り出すか時間の問題です。視界の良いうちに高速バーンを滑りました。
出動を悩んでいたので9時過ぎの滑り出しです。南岸低気圧が近付いているので何時降り出すか時間の問題です。視界の良いうちに高速バーンを滑りました。
スノーパークに特化した感のあるヤナバスノーパークで滑走しました。以前@1000ポッキリの一日券で話題沸騰、千客万来のシーズンがありましたが、今では@2000というある意味価格破壊的なプライスで営業しています。数少ないハーフパイプも保有していましたが、これは埋め戻されて無くなっていました。白馬界隈では、また白馬に限らず半日券であっても@2000以上しますので、ヤナバの設定はふらっと滑っていつの間にか帰っても損は無いという設定でしょうか。パークで遊ばない私にとってのヤナバは、北アルプス&青木湖の展望スキー場として評価が高いです。同じようなロケーションだった白馬ハイランドがお亡くなりになった今では、北アルプスの大パノラマが眺められるスキー場はここしかありません。
上部ペアリフト中間降り場から滑る中斜面フリーランラインの滑走です。後で気付きましたが、この斜面だけが下地が凍っていた感じで硬かったです。滑走音で判りますね。
上部ペアリフト中間降り場から滑る中斜面フリーランラインの滑走です。後で気付きましたが、この斜面だけが下地が凍っていた感じで硬かったです。滑走音で判りますね。
4年前に南側から登った時に北側にもコースがあるのが確認できていたので、ヤナバスノーパークで滑ったついでにハイクアップして来ました。こちら側の方が距離が短く斜度も緩いようです。廃コースとなって何年経ったのかは定かではありませんが、廃コースとしてはブッシュや樹木が少なく極上の状態でした。山頂部(リフト降り場)にはスノーシューの踏み跡が多数有りましたので、訪れる方も多いのかも知れません。
ハイクアップの様子です。とある計画のトレーニングです(笑)いきなり松の苗木トラップに嵌ってしまいました(苦笑)"YouTube editor"にて加工しました。
ハイクアップの様子です。とある計画のトレーニングです(笑)いきなり松の苗木トラップに嵌ってしまいました(苦笑)"YouTube editor"にて加工しました。
日本の中でも有名所の揃った白馬エリアの中にあって、マイナーな存在とも言える爺ゲ岳スキー場へ出動してきました。今季初の白馬エリアの訪問です。リフト4本(内1本は平日運休)しかありませんが、広い中緩斜面が特徴的な所です。意外にコース数も多く、満足できる滑走感を味わえました。
広大な中緩斜面のエコーゲレンデにファーストトラックを刻みました。気温が高い日だったのでグサグサかと思いましたが、意外と硬めで気持ちよいカービングが刻めました。
広大な中緩斜面のエコーゲレンデにファーストトラックを刻みました。気温が高い日だったのでグサグサかと思いましたが、意外と硬めで気持ちよいカービングが刻めました。
- HOME -