毎年この時期になると仕事中いつも聞いているラジオの南信州の話題はここの花桃の話題一色になります。前々から一度いってみたいと思っていましたが、飯田に所用があったので出かけてみました。近くのヘブンスそのはらには何度も来た事がありましたが、極近くで、ちょっと時期がずれるだけでこんな素晴らしい風景が広がっていたとは思いもよりませんでした。
はなもも街道の突き当たりとも言える月川温泉エリアの花桃です。有料駐車場@700(手前のPだと@500)の周辺、順路の最初の部分です。1本の木の中でも・1本の枝の中でも・ひとつの花の中でも白~桃色~紅色と様々な花が咲いています。
はなもも街道の突き当たりとも言える月川温泉エリアの花桃です。有料駐車場@700(手前のPだと@500)の周辺、順路の最初の部分です。1本の木の中でも・1本の枝の中でも・ひとつの花の中でも白~桃色~紅色と様々な花が咲いています。
PR
昨日の秋葉山でスキーモードから山歩きモードにスイッチが変更になってしまった?今朝も軽く散歩してきました。
諏訪市の郊外、通称西山地区にある西山公園の桜です。中央道を通過する際に見たことがある方も居るかもしれませんが、高速から見える所が最上部で、その下にかなりの本数が植えられています。諏訪市では高島城の桜が有名ですが、ここは若干標高が高くなるので、高島城が散ってしまってもまだ残っています。ただ樹高が高くて見上げる感じなので首が・・・(苦笑)
山行メモ=600駐車場---608最高点(中央道陸橋)---621蓼宮神社---625駐車場
GPSデータ一部ロスト有り
613 「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは」第137段
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
諏訪市の郊外、通称西山地区にある西山公園の桜です。中央道を通過する際に見たことがある方も居るかもしれませんが、高速から見える所が最上部で、その下にかなりの本数が植えられています。諏訪市では高島城の桜が有名ですが、ここは若干標高が高くなるので、高島城が散ってしまってもまだ残っています。ただ樹高が高くて見上げる感じなので首が・・・(苦笑)
山行メモ=600駐車場---608最高点(中央道陸橋)---621蓼宮神社---625駐車場
GPSデータ一部ロスト有り
613 「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは」第137段
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
春の訪れの遅い長野県中部でも桜の満開の便りが届きました。悪天候でしたが花見ツアーを敢行してみました。
自宅付近の宮川沿いの桜です。手前の小彼岸桜は散り始め、奥の染井吉野は満開盛り。宮川は親水公園になっていて、落花期には水面に浮かぶ端筏が綺麗です。
自宅付近の宮川沿いの桜です。手前の小彼岸桜は散り始め、奥の染井吉野は満開盛り。宮川は親水公園になっていて、落花期には水面に浮かぶ端筏が綺麗です。
HKB47と共通券で滑れる、、、というか共通券しか無いのですが、、、白馬五竜も当然滑って来ました。一応別のスキー場になっているので、記事も別に起こしました。残雪豊富で、この時期にもかかわらず、ウッディー&エキスパート経由とおみGの2ルートで山麓まで滑走可能でした。
いつもヒトリストでレストランの利用を敬遠してしまうのですが、今回はSMDCのメンバーさんとご一緒できたので、前々から現物を見たかったアルプス360のビッグナン@1500も実際に見て、食べる事ができました。テーブルまで運んでいくと、回りから注目の的となりました(苦笑)
白馬47のラインEリフト降り場からパノラマコースで白馬五竜へ。
いつもヒトリストでレストランの利用を敬遠してしまうのですが、今回はSMDCのメンバーさんとご一緒できたので、前々から現物を見たかったアルプス360のビッグナン@1500も実際に見て、食べる事ができました。テーブルまで運んでいくと、回りから注目の的となりました(苦笑)
白馬47のラインEリフト降り場からパノラマコースで白馬五竜へ。
HKB47と書いたほうが最近では良いのかも知れません(笑)
昨日に続き某巨大SNSの雪友さんと一緒でしたが、駐車場のお隣には旧知の雪友さんとも偶然の遭遇があったり、現地にて多くの新たな雪友さんとの出逢いもありました。中にはゴンドラに一緒に乗車していたことが後で判明した方もorz
客とすれば1stトラックのはずですが、何故か滑走跡多数orz既に柔らかい雪です。日陰はやや硬いかな?という感じでした。
昨日に続き某巨大SNSの雪友さんと一緒でしたが、駐車場のお隣には旧知の雪友さんとも偶然の遭遇があったり、現地にて多くの新たな雪友さんとの出逢いもありました。中にはゴンドラに一緒に乗車していたことが後で判明した方もorz
客とすれば1stトラックのはずですが、何故か滑走跡多数orz既に柔らかい雪です。日陰はやや硬いかな?という感じでした。
現地合流した某巨大SNSの雪友さんの参加コミュのSMDCメンバーさんに混ぜて頂き地蔵の頭から小遠見へ向かう尾根沿いをハイクアップ滑走しました。廃スキー場では問題なく使えていたなんちゃってシールも登山道レベルの斜度になると直登が出来ない等々色々な不具合が判りました。やはり本格的なBCには本格的な装備が必要という事ですねorz
ファーストドロップは経験豊富なひろぴーさんから。「重い~~」の叫びに一同から溜息がorz
ファーストドロップは経験豊富なひろぴーさんから。「重い~~」の叫びに一同から溜息がorz
残雪豊富な11/12の春シーズン。まだまだスキー滑走は続きます。 今日は八方尾根へ。しかし黄砂の襲来と5月上旬並みの高温で雪はすっかり腐ってしまい快適な滑走は出来ませんでしたorzその分?コブは割りと楽で、珍しく入って滑る事ができました。難易度の低い所を選びながら、黒菱、兎平、裏兎、スカイライン尾根等々。
原因不明のゴンドラ停止の10分間があってやや出遅れ感がありますが、本日の1本目。ある程度の緩み雪は覚悟していましたが、想定以上の緩み雪で掴み所がありませんでした。ヘタったMagnumではエッジが抜ける感じで、踏ん張れませんでした。ただ落ちていった感じです。驚いたのはGPSがいきなり75.7km/hを記録していた事ですorz
原因不明のゴンドラ停止の10分間があってやや出遅れ感がありますが、本日の1本目。ある程度の緩み雪は覚悟していましたが、想定以上の緩み雪で掴み所がありませんでした。ヘタったMagnumではエッジが抜ける感じで、踏ん張れませんでした。ただ落ちていった感じです。驚いたのはGPSがいきなり75.7km/hを記録していた事ですorz
今日はヤケビからは山頂部でしか繋がっていないので2ゴン山頂駅から延々とクロカンになりましたorz不思議なもので両方向の移動が登りに見えますorz
予想通り1~3壁はザクザクの大荒れになっていました。この状態なので1本で満腹になり、おかわりする元気は出ませんでしたorzMPP(モモパンパン)です。
予想通り1~3壁はザクザクの大荒れになっていました。この状態なので1本で満腹になり、おかわりする元気は出ませんでしたorzMPP(モモパンパン)です。
- HOME -