午後から塩尻で講習会&会議があるので「ついで」にやぶはらで一滑りしました。 日頃から品行方正なので、快晴無風の絶好のコンディションでした。 公式的には「さつきパノラマ」を除く全面滑走可能との事でしたが、さつきパノラマも滑走跡だらけで、実質完全全面滑走可能でしたw
830の定刻通りにリフトに乗車し、4本乗り継いでやっと本日最初の滑走となりました。 地形通りにコースが作られている昭和タイプのスキー場なので、なかなかカービングゲレンデが無いのですが、ここ、こく2はやぶはら唯一のカービングバーンと言えると思います。良く締まった圧雪粉雪で、ピステン掛けも段差が皆無の完璧な仕上げだったので、安心して高速滑走ができました。特別飛ばしたつもりはなかったのですが、GPSは72.7km/hを記録していました。恐るべし!やぶはらこく2。
830の定刻通りにリフトに乗車し、4本乗り継いでやっと本日最初の滑走となりました。 地形通りにコースが作られている昭和タイプのスキー場なので、なかなかカービングゲレンデが無いのですが、ここ、こく2はやぶはら唯一のカービングバーンと言えると思います。良く締まった圧雪粉雪で、ピステン掛けも段差が皆無の完璧な仕上げだったので、安心して高速滑走ができました。特別飛ばしたつもりはなかったのですが、GPSは72.7km/hを記録していました。恐るべし!やぶはらこく2。
PR
南岸低気圧の2度目の通過で当地では約15cmの降雪がありました。 降雪があった場合は仕事ができないので公休とするマイルールがあります。 新雪滑走が出来そうな時は白樺高原へ、というマイルールもあるので、それに従いでかけてきました。蓼科・白樺湖エリアでは最も競争率が低いと思っているからですw
20cm位の積雪があったので、いつもの国際品質で運行開始は遅れるだろうと予想していましたが、何と!ほぼ定刻通りに運行開始しました(汗)今日は狙っての一番機乗車です。クワッドから目を付けておいたノートラック、面ツルへ飛び込みました! 1:25辺りから影が写るパウダーリング、デカ~www
20cm位の積雪があったので、いつもの国際品質で運行開始は遅れるだろうと予想していましたが、何と!ほぼ定刻通りに運行開始しました(汗)今日は狙っての一番機乗車です。クワッドから目を付けておいたノートラック、面ツルへ飛び込みました! 1:25辺りから影が写るパウダーリング、デカ~www
移動性高気圧に覆われて雲ひとつ無いスーパー快晴!放射冷却が効きまくって当地では今冬一番の冷え込みで氷点下9.4℃となりました。表土が凍って仕事ができないので、溶けるまでの時間潰しに車山に登ってきました、いや、正確には滑るついでに登ったのか(苦笑)
白樺湖アライアンス加盟のスキー場のアウェイの5箇所目の車山高原にきました。真夜中から雲ひとつ無い晴天で、朝になっても雲ひとつない超快晴が続いています。放射冷却も効いて極寒ですが、晴天の下朝一滑走を楽しみました。 スカイライナーは定刻通りの845に運行開始し、先ずはファミリーコースで雪質確認と体を慣らします。アイスバーンこそ無いものの、定評通りの車山品質のハードバーンでした(苦笑)
白樺湖アライアンス加盟のスキー場のアウェイの5箇所目の車山高原にきました。真夜中から雲ひとつ無い晴天で、朝になっても雲ひとつない超快晴が続いています。放射冷却も効いて極寒ですが、晴天の下朝一滑走を楽しみました。 スカイライナーは定刻通りの845に運行開始し、先ずはファミリーコースで雪質確認と体を慣らします。アイスバーンこそ無いものの、定評通りの車山品質のハードバーンでした(苦笑)
今朝は当地で氷点下8.1度と今冬の最低気温を記録。土が凍りついてしまい仕事ができないので、シーズン券のあるピラタス蓼科SRへ。営業開始が900~と遅いので、ゆっくり出でも間に合うスキー場です。 タッチの差で1便を逃してしまい、920の2便スタート。山麓で-9.5、山頂で-12度とまたまた極寒の世界。オマケに15m/sほどの強風で体感気温は-30度近いものにorz寒さに耐え切れずRWは2本で撤退、下のクワッドで数本滑り撤収しました。雪質が良かっただけに残念な撤収でしたorz 今日もまた、寒、か、っ、た、、、
900前に到着しましたが、900の1便は逃し920の2便に乗車です。朝一は快晴でした。八ヶ岳~南アルプス方向はバッチリ。中央アルプス~御嶽~乗鞍~北アルプス方向は強い冬型で雪雲がかかっていて見えませんでした。ゲレンデ脇の積雪は目測20~30cm程度。降っても風で飛んでいってしまうそうです。山麓駅で-9.5度/山頂駅で-12度位でした。風が15m/sと強めなので、体感気温は-20度アンダーです。 北八ヶ岳ロープウェイと名称変更後は初めての乗車です。2基の車体色は赤と緑のモノカラーに変わっています。7m/s=25.2km/hの速度での運行ですので早いです。
900前に到着しましたが、900の1便は逃し920の2便に乗車です。朝一は快晴でした。八ヶ岳~南アルプス方向はバッチリ。中央アルプス~御嶽~乗鞍~北アルプス方向は強い冬型で雪雲がかかっていて見えませんでした。ゲレンデ脇の積雪は目測20~30cm程度。降っても風で飛んでいってしまうそうです。山麓駅で-9.5度/山頂駅で-12度位でした。風が15m/sと強めなので、体感気温は-20度アンダーです。 北八ヶ岳ロープウェイと名称変更後は初めての乗車です。2基の車体色は赤と緑のモノカラーに変わっています。7m/s=25.2km/hの速度での運行ですので早いです。
昨日の悲惨な状況でテンションが下がり過ぎて1日券とズン券の交換を忘れて下山してしまったので、ズン券回収の為に今日も滑ってきましたorz
自宅を出て暫くしてタイヤから異音がorz見てみるとビスが刺さってるorz道中で最初に開店していたGSに緊急ピットインしてパンク修理。この時間ロストが幸いして?今日もゴンドラ1番機の乗車となりました(苦笑)
昨日は悲惨な雪質でしたが、今日は硬すぎない高速ハードバーンになっていて、混み出す前の3本ほどは気持ちの良い高速滑走が楽しめました!
やっと白樺高原国際品質のハードバーンになってきました。
今日もゴンドラ1番機に乗車。同乗した方は、昨シーズンの初滑りのピラタスでやはり1番機をシェアした方(仮称白州さん)でした。今日の板はハードバーンを予想してサロモンのX-Wingを履きましたが、GS板を履いた仮称白州さんにはブッチギリで置いていかれました(苦笑) ハードバーンではありますが、エッジがしっかりと噛んでグリップ感の非常に良い雪質でした。 やっと国際らしさになってきたようです!
今日もゴンドラ1番機に乗車。同乗した方は、昨シーズンの初滑りのピラタスでやはり1番機をシェアした方(仮称白州さん)でした。今日の板はハードバーンを予想してサロモンのX-Wingを履きましたが、GS板を履いた仮称白州さんにはブッチギリで置いていかれました(苦笑) ハードバーンではありますが、エッジがしっかりと噛んでグリップ感の非常に良い雪質でした。 やっと国際らしさになってきたようです!
白樺高原国際とリフト券が共通なので、スキーヤーにとっては一粒で二度美味しいスキー場です。ボーダーさんゴメンナサイ。
12/22からクワッドリフトの運行が開始となり、ファンファンCとランラーンCが滑走可能に、、、と言っても実質同じコースなんですが(苦笑)
スキーヤーオンリーの国際とは違って、こちらは若者を中心としたボーダー、スキーヤー、ファミリー入り乱れて、三連休中日なりの賑わいでした。
しらかば2in1での1本目はクワッドに乗車して、ファンファンC⇒プレジャーGです。小さいなジャガイモ畑になっていましたが、そこそこ硬めのバーンでエッジの喰い付は良かったです。 カメラのレンズを回し忘れて縦長画像になってしまいましたorz
12/22からクワッドリフトの運行が開始となり、ファンファンCとランラーンCが滑走可能に、、、と言っても実質同じコースなんですが(苦笑)
スキーヤーオンリーの国際とは違って、こちらは若者を中心としたボーダー、スキーヤー、ファミリー入り乱れて、三連休中日なりの賑わいでした。
しらかば2in1での1本目はクワッドに乗車して、ファンファンC⇒プレジャーGです。小さいなジャガイモ畑になっていましたが、そこそこ硬めのバーンでエッジの喰い付は良かったです。 カメラのレンズを回し忘れて縦長画像になってしまいましたorz
南岸低気圧の通過で12月なのに早くも「カミ雪」が降りました。自宅付近で目測15cm程度。当地では大雪の部類です。除雪機も初使用しましたが、バケットにたまる雪が割と軽かったので、きっとお山の上は凄い事になってるぞ!とスクランブル出動してきました。
所がお山の上は逆の意味で凄い事になっていましたorz
雪掻きで出遅れたのが幸いして、ゴンドラ運行時刻少し前のリフト券購入だったのでそのままゴンドラ山麓駅で待って、1番機に乗車して、今季初のメインコース上部からの滑走者となりました。 滑り出してみると何とorz春のようなSTOP雪orzあちこちに小さな妖怪板掴みが潜んでいて足を取られますorz脛サイズの粉雪の新雪滑走の積もりで来たのが、肩透かしにあいましたorz残念~~
雪掻きで出遅れたのが幸いして、ゴンドラ運行時刻少し前のリフト券購入だったのでそのままゴンドラ山麓駅で待って、1番機に乗車して、今季初のメインコース上部からの滑走者となりました。 滑り出してみると何とorz春のようなSTOP雪orzあちこちに小さな妖怪板掴みが潜んでいて足を取られますorz脛サイズの粉雪の新雪滑走の積もりで来たのが、肩透かしにあいましたorz残念~~
今シーズンの平日はいつでも@1000という大胆な企画を打ち出している開田高原マイアへ行ってきました。
マイアはベース標高が1557m、トップ標高が2120mもあって、常に寒いが抜群の粉雪が待っている、というイメージです。今日はこの冬一番という冷え込みで輪をかけて寒く風もあったので正に極寒。また数日前に降雨にみまわれ、その後も高温が続いたので、マイアらしからぬハードバーンに変貌していましたorzアイスバーンが無かったのが救いでした。
定刻5分前の8:25にリフト運行が始まりました。いつものように1番機を3人でシェアして1番滑走でスタートです。2.3.4番機以降は空搬器でした(苦笑) マイアにしては珍しく圧雪粉雪のハードバーンでしたが、アイスバーンにはなっていませんでした。今日の板は初乗りのID-Oneで、フリーライド系のFR-XPというモデルです。挙動不審な所は無く素直な板に感じました。
マイアはベース標高が1557m、トップ標高が2120mもあって、常に寒いが抜群の粉雪が待っている、というイメージです。今日はこの冬一番という冷え込みで輪をかけて寒く風もあったので正に極寒。また数日前に降雨にみまわれ、その後も高温が続いたので、マイアらしからぬハードバーンに変貌していましたorzアイスバーンが無かったのが救いでした。
定刻5分前の8:25にリフト運行が始まりました。いつものように1番機を3人でシェアして1番滑走でスタートです。2.3.4番機以降は空搬器でした(苦笑) マイアにしては珍しく圧雪粉雪のハードバーンでしたが、アイスバーンにはなっていませんでした。今日の板は初乗りのID-Oneで、フリーライド系のFR-XPというモデルです。挙動不審な所は無く素直な板に感じました。
シーズン券はありませんが、紛れも無くマイホームゲレンデの白樺高原国際のオープン日の1番機乗車、1番滑走者で滑ってきました。
未明までは雪だったと思いますが、夜明けころから雨に変わってしまいました。オマケに風も強く天候には恵まれませんでしたが、その分雪質はしっかりと締まったやや硬めの湿雪でエッジのよく入るグリップの高い雪で高品質でした。
12/13シーズン開幕の1番機乗車、1番滑走となりました。シーズン券は今年も買わなかったのですが、私のホームゲレンデであることは間違いないです。
12/13シーズン開幕の1番機乗車、1番滑走となりました。シーズン券は今年も買わなかったのですが、私のホームゲレンデであることは間違いないです。
白樺高原国際の後に移動してみました。初滑りなら満足できた雪質レベルかも知れませんが、既に数回滑っていて、しかも先日の栂池の甘い汁を吸った後なので絶えられる雪質状態ではありませんでしたorz
残念ながら義務的に滑走可能コースを滑ってさっさと撤収でした。
しらかば2in1は多くのスノーボーダーで賑っています。奥の方のホリデーゲレンデはやや閑散とした佇まいでした。
しらかば2in1は多くのスノーボーダーで賑っています。奥の方のホリデーゲレンデはやや閑散とした佇まいでした。
- HOME -