30数年前訪問したような、してないような朧げな記憶しかなく、今回やっと再訪問(のはず)できました。
前夜に若干の降雪があったようで、黄砂が降りて黄色くなっていたであろう雪面は純白な新雪で覆い隠されて、如何にも良さそうに見えましたが、これが全く滑らない雪で、スキー場全体が緩斜面なのと相まって、超低速滑走三昧なスキーになってしまいました。ハイシーズンなら滑走性も良いのでしょうが、ここは豪雪地帯。とても津々と降り続く日に滑る元気は無いので、やむを得ませんねorzこれで記録と記憶ができましたので、当面訪問は無さそうです・・・
赤倉温泉中央トリプル1番乗車で、最初の滑走は初級表示のエレガントコースです。今日同行している娘が今シーズンの初滑りなので、このコースにしましたが、板に張り付くような雪質で全く進めませんorz娘ももう二度とこのコースは滑りたくないと、音を上げていましたorz
赤倉温泉中央トリプル1番乗車で、最初の滑走は初級表示のエレガントコースです。今日同行している娘が今シーズンの初滑りなので、このコースにしましたが、板に張り付くような雪質で全く進めませんorz娘ももう二度とこのコースは滑りたくないと、音を上げていましたorz
PR
海外スキーのベテラン、肉団子さんから頂いた支援券で、お気に入りスキー場であるきそふくしまを訪問してきました。何も知らずに行ったのですが、オガサカ・ノルディカ・フィッシャー等々の試乗会が開催されていて、急遽参戦しました。昼飯を食べた後の発見だったので、15時過ぎまでの間にセミファット板4本、オールラウンド板1本しか乗れませんでしたが、参加費@1500で5本、今まで乗ったことの無いメーカーの板に乗れたので良しとしましょうw
おんたけ2240から約70分できそふくしまへ到着。お昼を中腹のレストラン白山で摂ろうと思い、先ずは山頂から1本です。荒れた雪を予想し、板はHEADのxenon163cmを投入しました。 シークレットAのエントリーに一部硬くてピステン跡がそのまま残っている部分がありましたが、その他はザクザクの雪で、スキーヤー特有のウネリっぽくなっていました。
おんたけ2240から約70分できそふくしまへ到着。お昼を中腹のレストラン白山で摂ろうと思い、先ずは山頂から1本です。荒れた雪を予想し、板はHEADのxenon163cmを投入しました。 シークレットAのエントリーに一部硬くてピステン跡がそのまま残っている部分がありましたが、その他はザクザクの雪で、スキーヤー特有のウネリっぽくなっていました。
過去の訪問時にはゴンドラに乗れた例が無く、いつか乗車したいと思っていたおんたけ2240のSKY LOVE。今回マックアースの10000人プレゼントで当選した支援券で念願叶い初乗車ができました。初訪問からこの日まで長かったorz
常連さんに伺ったところ、1.2月はゴンドラ動くのは50%程度かな~?との事でした。
約10分の長尺物ですが、ゴンドラ山頂駅~山麓駅までのパノラマコースの全長滑走です。 夏道利用のコースですので斜度はほとんどありませんが、流石TOP標高2240mを誇るおんたけだけあって、この時期でも滑走性の良い雪質で、自転車以上の速度は出ていたと思います。全長を滑ると7000mになるそうです。7000m÷10分=700m/毎分=平均42km/hという計算になりますね。
約10分の長尺物ですが、ゴンドラ山頂駅~山麓駅までのパノラマコースの全長滑走です。 夏道利用のコースですので斜度はほとんどありませんが、流石TOP標高2240mを誇るおんたけだけあって、この時期でも滑走性の良い雪質で、自転車以上の速度は出ていたと思います。全長を滑ると7000mになるそうです。7000m÷10分=700m/毎分=平均42km/hという計算になりますね。
群馬県水上エリアのメグラー旅第3弾は奥利根スノーパークです。 本来は訪問予定はありませんでしたが、前の2箇所が早めに終わったので急遽訪問/滑走してきました。
第2リフトB線から第3リフトB線に向かう奥利根SPでの初滑走です。硬い下地で滑走性も良く、スピードに乗れましたが、既に荒れていて飛ばされそうでした。天候も大部良くなってきて遠くの山が見通せました。谷川岳方向は残念ながら雲の中でした。
第2リフトB線から第3リフトB線に向かう奥利根SPでの初滑走です。硬い下地で滑走性も良く、スピードに乗れましたが、既に荒れていて飛ばされそうでした。天候も大部良くなってきて遠くの山が見通せました。谷川岳方向は残念ながら雲の中でした。
群馬県水上エリアのメグラー旅第2弾はホワイトバレーです。 ノルンを出るときにカーナビ(2010年版地図)でホワイトバレーをセットしようと思ったら載っていませんorzまあ判るさ~と出発しましたが、アクセス路入口に判り難い看板が1枚だけorz一抹の不安を抱えながら到着。駐車場には数台の車のみ。しかもレストハウスらしき物は見えますが、スキー場は見えません。しかも秘境感さえ漂う景色。久々に初訪問のドキドキ&ワクワク感を楽しめました。 未圧雪率が90%?ともいわれるホワイトバレー。実際に滑ってみて判りましたorz上部コースには平らな地形が殆ど無く、圧雪しないのではなく、出来ないんですねorz従ってカービングで滑るような所も殆ど無し。板がID-oneのフリーライドを履いていたのでジャストフィットでした。しかしここ1週間ほどの高温と大雨で融雪が大分進んでしまったようで、ギリギリ営業している感は否めませんでした。偶々朝方からの降雪(プチ吹雪)で黄色い雪が隠れ、透けた地面も覆い隠されたといった感じでした。 シャルマンやyamabokuなどが未圧雪天国として知られていますが、ここはそれ以上な感じです。是非ともハイシーズンの深雪時に再訪問したい物です!!
そこそこの台数の来場者のあったノルンに比べると閑散としたホワイトバレーの駐車場です。スキー場入口の看板はありますが、ゲレンデが見えません。何となく秘境感漂う感じでワクワク&ドキドキ感がありましたw
そこそこの台数の来場者のあったノルンに比べると閑散としたホワイトバレーの駐車場です。スキー場入口の看板はありますが、ゲレンデが見えません。何となく秘境感漂う感じでワクワク&ドキドキ感がありましたw
群馬県水上エリアのメグラー旅第1弾はノルンです。
日頃の行いが良いのか?沼田ICを過ぎた頃から雪が散らつきだし、ノルン到着時にはやや吹雪模様に。恐らく黄砂で変色していたであろう雪は真っ白になっていて、ベースでは薄っすらと、トップでは5cmほど積もっていました。
ゲレンデそのものは可も無く、不可も無く、という感じですが、何といってもICから3kmと極近いというのが最大の売りでしょうか。機動力もクワッドが2本とGPSロガーが速度を表示しないほどの超低速のペアリフトがあって、抜群ですw
表面の新雪が大分飛ばされて下地が出てきたので、滑走性が上がったのでは?と滑ってみました。 前半はかなり良い感じの滑走性でしたが、下地がボコボコ。下部はまだ滑走性が悪く、諦めがつきましたのでこれで上がりました。朝一番はスキーヤーが圧倒的に多かったのですが、この時間にはボーダーが大半になっていました。 冒頭写っているパトさんが開国人のボーダーさんでした。もしかしたら夏は滝滑りのガイドをしているのかも?
表面の新雪が大分飛ばされて下地が出てきたので、滑走性が上がったのでは?と滑ってみました。 前半はかなり良い感じの滑走性でしたが、下地がボコボコ。下部はまだ滑走性が悪く、諦めがつきましたのでこれで上がりました。朝一番はスキーヤーが圧倒的に多かったのですが、この時間にはボーダーが大半になっていました。 冒頭写っているパトさんが開国人のボーダーさんでした。もしかしたら夏は滝滑りのガイドをしているのかも?
130318は春の嵐で一日中強い南風が吹いて気温も上がり大雨も降って散々な日でした。その翌日怖い物見たさと支援券消化で滑りにいきました。今年は当地にとっては異常なほどの積雪量がありましたが、昨日の春の嵐でゴソっと融雪してしまったようでした。それでも溶けたのは自然降雪部分で、人口降雪部分にはしっかりと残雪があって、コースその物は全面滑走可能でした。
クロスの大会に向けて練習中の女性が居ましたので追走撮影をお願いしたのですが、、、あ~あ~あ~っと言う間に置いて行かれましたorz
クロスの大会に向けて練習中の女性が居ましたので追走撮影をお願いしたのですが、、、あ~あ~あ~っと言う間に置いて行かれましたorz
2月末に続いての古都訪問です。
今回は同業者の視察旅行ですが、京都マニアな方が1名居て、既に複数回色々な神社仏閣に行っており、今は特別展にしか興味が無いようで、ここへあそこへというリクエストは全て「もう行った」と却下され、時間調整的な下鴨神社&上鴨神社&天竜寺と梅が目的の北野天満宮、強引に突っ込んだ弥勒様の広隆寺しか回れませんでしたorz
京都北山の北野天満宮境内の梅の開花状況です。 今年は寒冬で開花が遅かったようで、この時期でも満開の梅を見ることができました。 本家の太宰府天満宮は見たことがありませんが、湯島天神の満開期は見たことがあるので、これで2箇所制覇です(笑)
今回は同業者の視察旅行ですが、京都マニアな方が1名居て、既に複数回色々な神社仏閣に行っており、今は特別展にしか興味が無いようで、ここへあそこへというリクエストは全て「もう行った」と却下され、時間調整的な下鴨神社&上鴨神社&天竜寺と梅が目的の北野天満宮、強引に突っ込んだ弥勒様の広隆寺しか回れませんでしたorz
京都北山の北野天満宮境内の梅の開花状況です。 今年は寒冬で開花が遅かったようで、この時期でも満開の梅を見ることができました。 本家の太宰府天満宮は見たことがありませんが、湯島天神の満開期は見たことがあるので、これで2箇所制覇です(笑)
2月末に続いての古都訪問です。
今回は同業者の視察旅行ですが、歴史マニアな方が1名居ましたので、心置きなくお墓めぐりができました(苦笑) まぁ、他の3名から見れば、森のような小山のような物に興奮する二人に後ろ指をさしていたかも知れませんがorz
「お水取り」で有名な東大寺二月堂の回廊です。 今夜もここで松明が燃やされるのでしょう。
今回は同業者の視察旅行ですが、歴史マニアな方が1名居ましたので、心置きなくお墓めぐりができました(苦笑) まぁ、他の3名から見れば、森のような小山のような物に興奮する二人に後ろ指をさしていたかも知れませんがorz
「お水取り」で有名な東大寺二月堂の回廊です。 今夜もここで松明が燃やされるのでしょう。
極楽坂とらいちょうバレーが一体となって立山山麓スキー場ですが、便宜上分けての記録です。上部で繋がっているので、相互に滑り込みができます。
いきなり長尺物からです。
らいちょうバレーのゴンドラ(4人乗りの1831m)山頂駅から極楽坂エリアのベースまで一気に滑りました。コース名で言うとジャイアントC+ファミリーGのようです。ジャイアントコースは上級表示だけあって、かなりの急斜面ですが幅が広いのでエスケープは楽にできます。ファミリーゲレンデまで降りて来るとしっとりクリーミーな雪質になっていました。
いきなり長尺物からです。
らいちょうバレーのゴンドラ(4人乗りの1831m)山頂駅から極楽坂エリアのベースまで一気に滑りました。コース名で言うとジャイアントC+ファミリーGのようです。ジャイアントコースは上級表示だけあって、かなりの急斜面ですが幅が広いのでエスケープは楽にできます。ファミリーゲレンデまで降りて来るとしっとりクリーミーな雪質になっていました。
- HOME -