8:50頃のファミリーC。まだゴンドラは動かない。
9:09頃ゴンドラ1本目。TOP直前あたり。
9:19頃。チャレンジ~ファミリーの連絡橋?「信長橋・平成元年11月竣工」と子供に教えられるorz
9:37頃。ウッディーCのクロスコース。下部左にクォーターパイプ?
10:04頃。迂回コースのビキナーC中間部にて。
10:52頃。降って参りました。
12:33頃センターハウスより。殆ど視界がありませんorz
13:43頃。発想豊かな子供にはかないません(笑) 「物干し竿」だそうです。
14:32頃。チャレンジ上部の空撮。ギタギタに荒れています。重かったです。ちなみに4月3日です。
14:28頃。本日一番の晴天。御嶽山は終日拝めず。(デジカメ)
御岳ロープとマイア・チャオの分岐点。御岳ロープへ11.3km、マイアへ6km、チャオへ19.1kmです。(デジカメ)
1回前の御岳ロープhttp://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/20/
1回前のきそふくhttp://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/15/
ペガサスビートル4リフト みみずくC辺り?五本松C辺り?
カシオペア第2高速リフト 林間Cスタート地点辺り?野沢温泉の下部と北竜湖が見える。野沢は終日下部しか見えなかった。カシオペア第3リフト(シングル)は運休で最上部へは行けなかったorz
カシオペア チャンピオンC辺り?
ペガサスG ラビットC画像右側が深雪(脛程度)で面白かったが、中間部に大きなクレバスっぽいのがありスリルもあった。
ペガサスラビット4リフト ジェットCの2壁上部辺り?この上に1壁があったがとても深いコブになっていた。
11:31頃のカシオペア下部よりカシオペア第1ペア(運休)方向。チャレンジC・ならの木C等は滑れなかった。
オリオン高速クワッドよりアルペンC(上部)白樺C(下部)
オリオン第5ペア 馬の背Cを望む。降車直後強風で数分STOPした^^;
坂落しC(閉鎖)よりカシオペアゲレンデ全景
正面リフト左側:城山Cの動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Ea97P2K9MbI
カシオペアGのSKY TOPにて山菜そばとりんご豚まん+ドリンクバー@900。そば、うどん、スパゲッティー等500円の1コイン価格だった。
もう一個の名物らしい「とがりんとう」@100。
詳細 |
|
南岸低気圧通過⇒冬型の気圧配置と明日から4月とは思えない荒れた日になりました。BASEではみぞれというか雨混じりの雪、上部ではアラレ、ぼた雪、粉雪と様々な雪でした。 |
行程メモ |
|
往路6:46出 7:17岡谷IC12K 7:42豊科IC通過45K 8:41豊田飯山IC123K@2900 9:04着141K 平均61.3km/h |
上空に寒気が残った所へ南岸低気圧で野麦に0時~9時の時間帯に雪マークが出ていたので、あわよくば新雪か?と言うことで急遽出動しました。
朝の境峠。冬景色でした。
夕方の境峠。春景色でした。
朝一の立て水の坂C
朝一のパノラマC
朝一の空兎
峰の原一番乗り
全面不整地の峰の原。やや固めだがクラストはしていなかった。こことユリワリの上部から見て左端の林の影部分はフカフカの新雪が残っていた。(粉雪とは言いがたいが、かなり軽かった)
トレーニングバーンの雪の厚さ。ここら辺(4Pに降りる所)で25cmくらい。全体的には50cmくらい?
ファミリー下部(空ライナー乗り場より)
空兎の元気が良くて感じの良い若いリフト係員さんに教えてもらった名無しコース1・コース名は無いが規制もしていないとの事。樹海CのショートカットCとも言える?
同じく名無しコース2
名無しコース2中間部より上部を望む。(稜線が1のスタート地点)
名無しコースから続けてパノラマの小山の最右翼を滑ってみた。(携帯画面が暗くて小山のTOPを写せなっかた模様^^;)
峰の原の新雪っぽい所のイメージ画像。(おおむね踝あたり)
樹海の揚げ餅(醤油)@400
1回前の野麦峠http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/26/
詳細 |
|
上空に寒気が残った所へ南岸低気圧の通過で昨晩の天気予報で中部地方にも雪マークが出ました。若しかしたらこの時期に新雪???と言う事で新雪期待で野麦へ出動しました。しかし朝起きると自宅は小雨、、、伊那も道路はウェット。木曽路に入るとドライ。ゆ・雪は降らなかったかと思いつつ境峠を登り始めると集落が切れる辺りから薄っすらと雪模様。峠は圧雪でした。(と言っても殆どウェット、数箇所シャーベットと言う状態でした) |
行程メモ |
|
出掛け様としたら妻が車を使っていて出鼻を挫かれる。 |
080308の野麦峠のレポはこちらです
中間部ペア。ここの支柱は塗装無の地肌の色。それでもデュアル。但し左のラインは運休でした。
最上部第7シングル。最上部への第5シングルは運休。というか亀裂(雪崩)があって、最上部は行けそうに無い。
今日の最上部より、高井富士・よませを望む。
左側、林との境の馬の背をいただきました。リフトからここまでは幅1m位の連絡路(汗)
最下部ゲレンデ中央に鎮座する小丸山スキー神社。
詳細 |
|
|
行程メモ |
|
|
第11クワッド降り場から上部方向。左は第2ペア(運休)
第11クワッド降り場から下部方向。
スカイフォーよりTOPを望む。パイオニアが威圧的に見えているが、第3山頂ペアは運休。
沢コースを上部より。
ダウンヒルコース中間部。第7ペア運休の為上からは滑れなかった。
同じ地点から下部方向。美味しいコースはすべてリフト運休。滑走可能はすべて緩斜面で直滑降の縦ラインがやけに多かったw
詳細 |
|
|
クワッド降り場からBASEを望む。
クワッド乗車中。メインゲレンデと木島平のパイオニアCを望む。
中央左から斑尾高原豊田・斑尾高原・斑尾高原サンパティックと思われる。
第5ペアリフト降り場からBASE方向。
本日のメグラー助手。
BASEよりTOP方向。
ショートポールのガイド付きラインコブ。左の林が切れる辺りまであったので結構長かった。
詳細 |
|||||
|
長野道ではなく上信越道を通ろうと思い、大門峠越え。昨日の降雪で圧雪路^^;
塩カル散布車の後ろに付いてしまいました。
北竜湖遠景。
右へパーン。
チャンピオンCには大きな亀裂が!
リフト降りて右側。正面に戸狩温泉。
あれだけ大きな亀裂があるのに規制して有りません(滝汗)アプローチは落ち葉と折れ枝が散乱し、滑れそうにない。
メインバーン。距離は短いものの斜度はなかなか。
第2ゲレンデ。リフト乗り場に雪が無く既に終了した模様。
一応立て札も。
詳細 |
|
|
行程メモ |
|
|
南パラダ下部リフト
TOP展望台より浅間山。
南パラダTOP。この斜面は良かった。
南パラダ上部リフト。13:32頃太陽が真後ろ=もろ南斜面
北パラダレガートC。ここが北では一番良かった。
アレグロCは既に消雪して閉鎖。
浅間第4リフト降り場は下っています。
山頂にて発見。
浅間山が・・・
詳細 |
|||||
南の良い状態に比べ北はかなーり悲惨な状態でした。アレグロCは既に土がかなり露出した状態で閉鎖。デュエットC(カブトムシC)はリフト故障も一因か造雪せず閉鎖。山頂から繋がるカンタンテCの上部部分も山頂と同じく土露出寸前で水溜りが川に成り掛けのような状態でした。比較的安定していたのはレガートCでしたが、下部が緩斜面の為リフト乗り場まで滑り込めず、苦労しました。 で、一番楽しかったのが「リフト」 自然の地形に逆らわず支柱を立ててあるため、起伏通りにアップダウンがありましたw浅間第4ロマンスに至っては降り場は下っています(↑画像)鹿島槍~青木湖の連絡リフトのような恐怖感はありませんが、リフトが下がる感覚は新鮮でした! |
行程メモ |
|
|
パラレルCと浅間山。セットはGS。
第2高速リフトの車窓から。キズはあっても見通しは良い。それにしてもスポンサーが多いw
既に閉鎖のアリエスカC この日は貸しきって基礎スキー大会をやっていた。
浅間Cと浅間山。
TOP展望台より妙義方面。晴れてれば八ヶ岳も見えるはず・・・
お約束の?かもしか。
駐車場にて。
プリンス通りよりスキー場全景。
詳細
来季以降に回そうと思っていたところ、3/10~春料金になったようです。またパラダも3/17~春料金に。と言うことでSETで行って来ました。平日半日券@2000。初滑りよりは滑走可能コースは多いだろうと思いましたが、西側のアリエスカC以外は滑走可能でした。しかしリフトは大動脈の第1高速Lを始め間引き運休で、効率良くコースを巡る事はできませんでした。
コースは幅の狭いコースが浅間山を正面に見ながら何本も平行に並んでいると言った感じです。雪質も朝一からザラメ状態。流石に軽井沢でも緩んでいました。客数も平日の割には多く、プリンス系の集客能力の高さを感じました。また駐車場では普段余り見ない「群馬」が多かったです。
本日滑った全コースの難易度は極めて易しく、不整地・コブ等は有りませんでした。唯一のコブは「なんちゃってモーグル」のみ。急斜面もすべて圧雪で距離も短いので、ボーゲンオンリーでどこでも滑れると思います。最東端のパラレルCに常設ポール(GS双旗)がありましたが、斜度の変わる所で振ってあったりして、面白いセットでした。が、いかんせんザラメなのでスピードには乗れませんでした。
本日はハイシーズンでは無いので一概には言えませんが、お勧めコースは無し。「軽井沢で滑った」という話題性だけかも。
自然降雪は融け切っていて、人口雪がコースに残るのみ。07/11/01~08/04/06の5ヶ月間+αと非常に長い期間営業しています。
コース幅の狭さは景観保護の為?リフトも林の中に架けられていて麓からは人工物が見え難い配置になっているようでした。第7ロマンスLの中間部で今期3度目のかもしか目撃しました。
行程メモ
往路 6:11出 6:52白樺国際32km 7:11望月53km 7:48三ツ谷東(R18合流点)73km 8:25着88km 11:40出 12:08パラダ着107km
なかなかアテにならないカーナビが今回は良い仕事しました。軽井沢~パラダ間をBESTと思われる行程で案内しました(爆笑)